中国におけるキャンプブーム~キャンプ市場が急拡大|中国トレンド調査

中国におけるキャンプブーム~キャンプ市場が急拡大|中国トレンド調査

SNSで「キャンプ」関連の話題がトレンド入りしたり、キャンプ用品が売り切れたりと、中国ではキャンプブームが到来し、キャンプ経済も広く注目されるようになりました。本記事では、ブーム到来の背景と中国のキャンプ市場について分析していきます。


中国でキャンプブームが到来

ゴールデンウィークの間(4月30日〜5月4日)、キャンプ関連の話題が中国のSNSでトレンド入りし、キャンプ経済が広く注目されるようになりました。3年連続でキャンプ熱が急上昇し、特に去年と比べて検索数は746%増えました。
また、中国のInstagramである「RED」では、「キャンプ」に関する投稿数は5月24日の時点で351万を超えており、中国のオンライン旅行会社「Ctrip」の「春季旅行トレンドレポート」によると、Ctripのウェブサイトにおいて、3月から4月のキャンプ体験の予約は前月比120%増となりました。

「RED」における「キャンプ」に関する投稿

背景1:キャンプ関連政策

2015年から2017年にかけて、中国政府は多くのキャンプ産業関連政策を導入し、キャンプ産業の発展を促進する上で重要な役割を果たしました。
例えば、昨年4月に「機動者運転免許証申請・使用規定」が改定され、「軽型けん引トレーラー(C6準運転車)」という車種が新たに追加されたことによって、キャンピングトレーラーを運転して外出することが可能になりました。
キャンプ経済が注目を集め、規模が拡大している今、政府は今後もキャンプ産業政策を推進していくと考えられます。

背景2:コロナ禍の影響

昨年より中国におけるコロナ関連規制が緩和されましたが、長距離の旅行は依然として制限されています。
そこで、週末を利用して、郊外や周辺スポットに小旅行や日帰りキャンプに行くのがブームになりました。
中国の旅行口コミ投稿サイト「Mafengwo(馬蜂窩)」が発表した「2021年世界自由旅行レポート」によると、近場への旅行の人気は、前年同期比251%増という結果になっています。

キャンプ人口はZ世代がメイン

「2021年Z世代のキャンプに基づくソーシャリティ白書」によると、現在のキャンプ人口のうち、Z世代が32.8%を占めており、最も高い割合となりました。
また、iiMedia Researchのデータによると、キャンプ人口の62.8%は家族と、55.0%は友人と、42.4%は恋人と共にキャンプを楽しみ、一人でキャンプをしているのは、わずか1.7%だということが分かりました。
21歳以下の若いキャンパーは他の年齢層と比べて、アグリツーリズムと音楽、ダンス、アドベンチャーなどの要素が融合されているキャンプ場を好む傾向があります。

同じくiiMediaResearchのデータによれば、中国のキャンプ人口の28.8%が1〜2ヶ月に1回、35.4%が3〜6ヶ月に1回、19.0%が1年に1回キャンプに行っています。
iiMediaResearchのアナリストによると、キャンプは短・中距離の旅行として捉えられることが多く、中国のキャンプ人口の多くは四半期、もしくは半年に1回キャンプに出かけるそうです。

中国のキャンプ人口がキャンプに出かける頻度(凡例は左から2〜3週間に1回以上;1〜2月に1回;3〜6月に1回;1年に1回;数年に1回)

中国のキャンプ市場

2014年から2020年にかけて、中国のキャンプ場市場規模は77億1000万元(約1477億4000万円)から168億元(約3219億円)へと増加し、年平均成長率は13.9%に達しました。
2022年には、成長率は18.6%、市場規模は354億6000万元(約6794億9000万円)に達すると予想されています。

キャンプ用品需要が急成長

中国でのキャンプブームは、キャンプ用品の需要拡大にもつながっています。
昨年12月末に中国のECサイト「淘宝(タオバオ)」が発表した「今年の商品トップ10」では、今まで不人気だったキャンプと釣り、サーフィンの商品がランクインしました。

ECサイト「京東(JD.COM)」の販売データによると、2022年4月以降、京東のスポーツ・キャンプ製品の検索数は前年同期比145%と大幅に増加しました。 北京の検索数は7倍以上、仏山で約8倍、広州で約7倍増えています。

それと同時に、各種キャンプ用品の取引額も大幅に増加しました。 タープテント部門の取引額は前年同期比4倍近く、アウトドアワゴンは10倍、ハンモックとエアーマットも10倍以上増えました。キャンプ用テーブル・チェア、キャンプ用ランタン、キャンプ用マットも売上高を伸ばしています。

iiMediaResearchによると、2022年の中国におけるキャンプ用品市場規模は354億6000万ドルで、18.6%の成長が見込まれるとのことです。
市場調査会社「Report Linker」は、2027年までに中国のキャンプ用品市場は159億米ドルに達し、年平均成長率は9.1%になると予測しています。

キャンプ用品の購買傾向、映え要素も重視

中国のキャンプ人口の半数以上はテント、防水シート、寝袋、テントライトを購入していることがわかりました。 「アリババ2021国慶節大型連休における消費・旅行動向に関するレポート」では、テントをはじめとしたキャンプ用品の予約数は、前年と比べて14倍以上増という結果になりました。

キャンプ用品ブランド「Naturehike」の営業部長である洪晨氏によると、中国最大のECイベント「W11(ダブルイレブン)/ 独身の日」における昨年のNaturehikeの売上高は、前年同期比412%増となりました。特にインフレータブルテントに関しては、在庫切れが続出していました。

中国のキャンプ人口が購入するキャンプ用品(横軸は左からテント、防水シート、寝袋、テントライト、テントロープ、エアーマット、折りたたみ椅子・デスク、キャンプストーブ・食器、タープテント、おしゃれキャンプ用品(星形ランプなど)、その他)

テント以外にも、エアーマット、折りたたみ椅子、アウトドア用キッチン用品、キャンプ用ライト、キャンプ用トイレなどの多くの商品への需要があります。
特に注目すべきなのは、21.3%の消費者は星形ランプやオイルランタンなどのような、ビジュアル重視なキャンプ用品を購入していることです。

調理済み食品

キャンプ用品とは一味違うものの、キャンプブームにより調理済み食品も売上を伸ばしています。
中国におけるキャンプ飯といえばバーベキューか火鍋ですが、実はキャンプ人口の3割が面倒臭がり屋の若年層だということもあり、簡単な手順でうまく作れるような調理済み食品は中国のキャンパーに重宝されています。
京東のデータによると、ゴールデンウィーク期間中の調理済み食品の販売量は前年比250%以上増加し、1日の配達数は100万個を超えたそうです。

まとめ

現在の中国ではキャンプ人口は依然として少ないですが、新型コロナウイルス流行の状況が好転するにつれ、中国におけるキャンプ市場はさらに洗練され、成長していくと考えられます。
日本企業の参入も進んでいくのでしょうか。今後の動向を引き続きウォッチしていきたいものです。

<参考文献>
「87页纯干货,56张图表——深度解读露营经济发展现状及行业趋势」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1732308126170507528&wfr=spider&for=pc&searchword=露营市场分析
「中国露营经济产业:2022年中国露营市场规模将达354.6亿元,多元素融合露营更受年轻人」
https://www.bilibili.com/read/mobile?id=14215298
「2021年中国露营产业火热,未来有望持续高速发展」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1725096198877595798&wfr=spider&for=pc&searchword=露营市场分析
「“露营经济”催生新业态:露营热露出新考验」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1731136539818118883&wfr=spider&for=pc
「露营经济火了?用野餐垫和帐篷搭起的诗和远方」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1729181862987207223&wfr=spider&for=pc
「2021 Z世代露营式社交白皮书」
https://zhuanlan.zhihu.com/p/511575067
「露营吃什么?一顶小帐篷下有百亿食品大市场」
https://www.cbndata.com/information/245186

この記事のライター

中国出身の留学生。立教大学大学院に在学中。

関連する投稿


中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

現在中国では、冬季のウィンタースポーツや雪祭り、氷祭りなどの「冰雪経済」「冰雪消費」が盛んになっています。政策の支援や商品の刷新などのプラスの影響を受け、「冰雪消費」は著しく増加しています。本記事では中国における冰雪消費の盛り上がりをデータで確認し、活発な冰雪旅行やウィンタースポーツ関連事業の具体例を紹介します。


ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

中国の独身者の増加と消費能力の向上に伴い、若者の一人暮らしがますます定番化してきています。ペットは人も精神的な支えにもなるため、独身の若者たちのパートナーとして徐々に位置づけられ、ペット経済もそれに伴って成長しています。ポストコロナ時代に中国のペット経済の発展状況や新しいトレンドについて、本稿で詳細にご紹介します。


ポストコロナ時代における中国人の消費変化

ポストコロナ時代における中国人の消費変化

「コロナ時代が過ぎた後、中国は一波の消費ブームを迎えるだろう」という予測の声が上がりました。しかし、「三亜旅行ブーム」を除いて、中国人の消費ブームは現れず、その代わりに中国人はむしろ借金の返済や預金に熱心でした。新型コロナウイルスが終息した後、中国人の消費能力は本当に低下し、もはや消費に熱心ではなくなったのでしょうか?それとも、中国の消費者の消費行為にはどのような変化が起こったのでしょうか?この記事ではポストコロナ時代における中国の消費トレンドの変化を解説します。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


未来を拓く中国食品業界。2023年の最新トレンド

未来を拓く中国食品業界。2023年の最新トレンド

中国では日々さまざまな変化が起こっており、食品業界も例外ではありません。中国は多くの消費者を抱える中、食品業界はほぼ毎年革新を遂げ、新たなトレンドを生み出しています。この記事では2023年の中国食品業界の中で、とくに注目すべきトレンドを3つ紹介します。


最新の投稿


【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

「マーケティングリサーチ=コスト」という意識が根強く残る中、リサーチをしたくても、その有用性を会社や上司に示せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、リサーチ会社から事業会社へ転籍し、リサーチ及びアナリティクス組織を立ち上げ、マネジメントを行ってきた2人が、事業会社やマーケティング支援会社双方の視点から、マーケティングリサーチにどう向き合うべきか議論を交わします。


CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所は、2023年度のCM好感度No.1企業を 「ベスト・アドバタイザー」として発表するとともに、企業別CM好感度、および躍進企業とCM好感度の獲得効率のランキングを発表しました。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザーを対象に「同梱物に対する消費者実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際テロと地政学リスク

国際テロと地政学リスク

国家間の政治問題が取り沙汰されることが多い「地政学リスク」ですが、他にも学ぶべきこととして「国際テロ」の問題もあげられます。国際テロとは縁遠いと思われる日本。しかし、日本人が巻き込まれるテロ事件は断続的に起こっています。本稿では、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行う会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、大きなニュースとなったロシアでのコンサートホール襲撃事件をはじめ、過去に起きたテロ事件を振り返り、国際テロの脅威について解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ