【マナミナ3周年】マーケティングやデータ分析のスキルアップに役立つ!おすすめ書籍5選

【マナミナ3周年】マーケティングやデータ分析のスキルアップに役立つ!おすすめ書籍5選

まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン「マナミナ」は、2022年7月でリリース3周年を迎えました。読者の皆さまへの感謝の気持ちを込めて、マナミナ編集部がおすすめする、マーケティングやデータ分析関連書籍を計50名様にプレゼントします!また、読者の皆さまの関心が高いテーマを把握し、今後のコンテンツ企画に活かしたく、簡単な読者アンケートにもご協力頂ければ幸いです。皆さまのご応募をお待ちしております。
※プレゼントの受付は終了いたしました。皆さまのご応募、誠にありがとうございました。


※プレゼントの受付は終了いたしました。皆さまのご応募、誠にありがとうございました。

マーケティングやデータ分析のスキルアップに役立つおすすめ書籍5選

【1】The Art of Marketing マーケティングの技法

消費者の認識(パーセプション)の変化とともに、マーケティング活動の目的から実行に至るまで俯瞰できる「全体設計図」が「パーセプションフロー®・モデル」。日米P&Gを経て、欧州系消費財メーカーや資生堂などでマーケティング担当副社長やCMOとしてマーケティング組織強化ビジネスの回復・伸長を主導した音部大輔氏による、「パーセプションフロー・モデル」について解説する初の書籍です。
戦略、マーケティング、ブランドなどマーケターが理解すべき基本概念についても解説。ブランドを担当するマーケターだけでなく、マーケティングチームに参加する広告会社の営業やプランナーにとっても役に立つ一冊です。

The Art of Marketing マーケティングの技法 ― パーセプションフロー・モデル全解説

¥2,640

(著)音部 大輔

【2】データ分析人材になる。 目指すは「ビジネストランスレーター」

三井住友海上火災保険のCMOを務める木田 浩理氏をはじめとした著者らがデータ分析を“うまく”進めるために、成功と失敗を繰り返して見つけ出した独自の「5Dフレームワーク」という方法論を解説。本書を読むのに、データ分析の前知識は必要なく、文系も理系も関係ありません。「データ分析はビジネスパーソンの基本スキル」となるのはもうすぐそこまで来ていると言われています。「データ分析人材になる。」との決意を持って本書を読めば、ビジネスで役立つデータ分析の進め方が分かるでしょう。

データ分析人材になる。 目指すは「ビジネストランスレーター」

¥ 1,870

(著)木田 浩理 , 伊藤 豪 , 高階 勇人 , 山田 紘史

【3】売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全

「リサーチハック」をキーワードに、リサーチの魅力や技能を普及させる著述・講演活動に取り組むリサーチャーの菅原大介氏。マナミナでもインタビューやセミナーで好評をいただいています。
本書の特徴はなんといっても「ビジネスにおける応用力」。重厚かつ難解な教科書本とは異なり、アンケートなら実際の質問文と選択肢のモデルが図示されていたり、店舗や商品の見るべきポイントがイラスト化されていたりと、すぐにイメージを理解できる形になっています。ポケットサイズの296ページの中には、ふだんの仕事の中で使えるリサーチノウハウがぎっしりと詰まっており、本書を読めば、商品/店舗/サイト/メディアを見る時の目が一段引き上がることでしょう。

売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全

¥ 2,420

(著)菅原 大介

【4】アフターコロナのマーケティング

本書では、「巣ごもり消費」や「EC市場再拡大」「政府の電子化」などアフターコロナにおける重要な変化がある中で、(1)アフターコロナにおいてマーケティング戦略がどのような経営環境によって変化していくのか、(2)マーケティングの潮流、(3)マーケティング戦略を立案・実行していく上でのポイント...について、さまざまなデータや企業のマーケティング事例をもとに解説されています。なお、第1章では、世の中でどのようなサービスが流行り始めているのか理解に役立つ情報源として、当サイト「マナミナ」も紹介されています。

アフターコロナのマーケティング 混迷の時代を切り開く、新しい消費の動き

¥ 1,760

(著)森 泰一郎

【5】Rによるインタラクティブなデータビジュアライゼーション

本書の原著者はplotlyパッケージの開発に携わるCarson Sievert氏。実力派データ分析集団・ホクソエムが監修し、当メディア「マナミナ」を運営する株式会社ヴァリューズのデータアナリストチームが翻訳しました。
Rからplotlyという可視化フレームワークを使い、Tableauで実装されているようなマウスオンやクリックで対話できるインタラクティブなグラフを作成するための実践書。全編フルカラーで、インタラクティブなグラフ事例やコードも豊富に公開されています。

Rによるインタラクティブなデータビジュアライゼーション: 探索的データ解析のためのplotlyとshiny

¥ 5,280

(著) Carson Sievert (監訳)株式会社ホクソエム (訳)株式会社ヴァリューズ 輿石 拓真・今井 康貴・髙木 誠二・和田 尚樹

※プレゼントの受付は終了いたしました。皆さまのご応募、誠にありがとうございました。

上記1~5の書籍を、各10名様ずつ、計50名様にプレゼントします。

【応募に関するご注意】
応募締切は2022年8月25日(木)までです。

※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

※応募状況や抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので予めご了承ください。

※当選賞品の交換、換金、返品、および当選権利の譲渡、転売はできません。

ご記入いただいた住所やメールアドレスなどは、株式会社ヴァリューズからの事務連絡にも使わせていただきます。ご住所は当選された場合の賞品の送付先をご入力ください。尚、これ以外に株式会社ヴァリューズから各種ご案内(セミナー、アンケート、サービスのご案内等)をさせていただく場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


関連する投稿


【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』(明日香出版社)などリサーチに関する著書を持つ、リサーチャーの菅原大介さんの新刊『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)の発売を記念して、特別セミナーを10月28日(月) 17:00〜18:15に配信します!ゲストにブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 CMOの黒澤友貴さんと株式会社マテリアルデジタル 取締役の川端康介さんをお迎えし、プロジェクトの企画段階からリサーチ手法の選定・実行、分析に至るまでのノウハウを集約した、菅原さんの新著『ユーザーリサーチのすべて』をもとにディスカッションいただきます。


行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

経済学に心理学を組み合わせる「行動経済学」。マーケティングとの親和性の高さ、そしてマーケティング活動のためのヒントがあるとされており、さまざまな場面で活用が進んでいます。行動経済学をビジネスに活かすには、そのエッセンスがよくまとまった本・書籍で学ぶのが近道です。今回は、ベストセラー本から教科書的なものまで、行動経済学についてまんべんなく学べるよう、24冊のおすすめ本を紹介します。


プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

コンサルタントやアナリスト、リサーチャー、エンジニアなど、マーケティングに関わる全ての人へ。第一線で活躍するマーケターが「読んでためになった!」というビジネス書を、連載でご紹介します。これからマーケティングやデータ分析の世界に足を踏み入れようと思っている学生や社会人にもおすすめです。


1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

ヴァリューズの在籍2年目以上のデータアナリスト達に、1年目の自分に向けておすすめするとしたら、「これだけは読んでおいてほしい!」と思う本を紹介してもらいました。テーマは「技術以外の面で、データアナリストとしての自分の礎になっていると感じる本」です。技術が求められる職種でありながら、技術面以外にも分析者として読むことで視野が広がる本は沢山あるようです。記事内で紹介される本をめくってみると、データアナリスト達の脳内が覗き見できるかもしれません。


書籍『データ分析失敗事例集』の著者インタビュー!分析で陥りがちな失敗とは

書籍『データ分析失敗事例集』の著者インタビュー!分析で陥りがちな失敗とは

他者にデータ分析を依頼する際、または自身が分析する際、失敗が起こらないよう、どんなことに気を付けているでしょうか。 2023年8月3日に出版された『データ分析失敗事例集』(共立出版)では、25の失敗事例が掲載されています。株式会社ヴァリューズからは、輿石 拓真、川島 彩貴、竹久 真也の3名が著者として参画。敢えて成功ではなく失敗を取り上げた出版の背景や、失敗しないためのポイントを伺いました。 データ分析を担当する方だけでなく、データ分析を依頼する方、依頼の可能性のあるマーケターの方も必見です。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ