GREEN SPOON、スナックミー、ナッシュ……増加中の「食のサブスク」マーケ課題は解約阻止か

GREEN SPOON、スナックミー、ナッシュ……増加中の「食のサブスク」マーケ課題は解約阻止か

食品業界のマーケターや、新しいもの好きな人、ヘルスコンシャスな人に向けて、食品のトレンドを分析します。今回のテーマは「食品のサブスク」。ここ2年ほどで急激にGREEN SPOON・スナックミー・ナッシュなどの食品のサブスクリプションサービスをよく目にするようになりました。今回はそんな「食品のサブスク」について、行動ログデータから検証し、市場を調査します。


GREEN SPOONは価格がネック……1回だけのお試し需要あり?

最初に分析するのは、2020年3月に冷凍スムージーサブスクリプションをスタートさせた「GREEN SPOON」。野菜を手軽に摂取できるサービスを目指し、スムージー、サラダ、スープの提供を行っています。累計販売数100万食を突破した人気のサービスです。

商品はカップ入り、もしくはパウチ入りの冷凍状態で届き、レンジで加熱するかミキサーで攪拌することで食べられます。

まず、「GREEN SPOON」のサイト訪問者はどのような人なのか、性年代別属性を見てみましょう。

「GREEN SPOON」サイト訪問者属性 性別
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「GREEN SPOON」サイト訪問者属性 年代
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

女性が多く、年代は20~40代の割合が多いことがわかりました。一人暮らしなどで栄養の偏り・野菜不足が気になる方が関心を持っているのかもしれません。また、サービス開始が2020年3月とコロナ禍による外出自粛の始まりの期間と重なっていることもあり、「自宅での食事をちょっと豪華に」「在宅勤務でのランチに良いものが欲しい」と考えた人が多かったことも、サービスへの注目増の要因だと予想されます。

一方で、「Green Spoon」検索者の検索キーワードをDockpitで見てみると、上位には「口コミ」「解約」という文字が目立っていました。 

「GREEN SPOON」検索者の検索キーワード
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「口コミ」は、やはりサブスクリプションサービスなので「本当に美味しいのか」「便利なのか」といったことが、申し込み前の懸念としてあることが考えられます。実際に「GREEN SPOON 口コミ」で検索してみると、サービスを利用した人の忌憚ない意見が掲載されており、「カップとパウチが選べるけれど、カップは可愛いが冷凍庫内でかさばる」「味はとても美味しい」などの口コミを見ることができます。

そして「解約」です。口コミを見ていると味への不満はあまり見られなかったものの、「GREEN SPOON」のスープの価格は8食で7,776円(税込、2022年8月現在)で1食あたり972円と、スープ1杯の値段としては決して手頃ではありません。見た目の可愛さや野菜を手軽に摂取できることに魅力を感じ申し込んだものの、金銭的なことがネックとなり、解約を検討する人がいると考えられます。

その影響が、GREEN SPOON検索者がほかに関心を持っているワードにも現れていました。

「GREEN SPOON」検索者の関心ワード
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「GREEN SPOON」検索者がほかに関心を持っているワードには、「楽天」がランクインしています。「GREEN SPOON」には楽天での公式ショップもあり、こちらは単品の買い切りとなっています。

サブスクリプションサービスでの申し込みよりは割高になるものの「まずは味を確認したい」「1回だけ食べてみたい」という人が興味を持っているようです。「GREEN SPOON」側もそのニーズを把握し、楽天での販売をしているのでしょうね。

【関連記事】楽天西友アプリのユーザーが急増!OMO施策とネットスーパーの動向を探る

https://manamina.valuesccg.com/articles/1882

今年4月のリニューアル以後、ユーザー数を急増させている「楽天西友ネットスーパー」のアプリ。同事業が見据えている展望や、国内のネットスーパーにおけるOMOの現状について、ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて分析します。

【関連記事】「品切れ続出!? 人気急上昇中の『ヤクルト1000』 深掘り調査」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1833

店舗から自販機まで品切れ続出と言われ、人気急上昇中の「ヤクルト1000」 。ブームの背景には何があったのか。どんな人が関心を持っているのか。Dockpitとstory bankを用いて深掘り分析を行いました。(ページ数|27ページ)

スナックミーは満足度は高いが解約のわかりづらさが不安?

続いては2016年3月にサービスを開始した「スナックミー」です。2週間(あるいは4週間)に1回、様々なジャンルのおやつが8種類個包装になって届くサービスで、ポスト投函されるサイズ感も人気です。申し込み時に行う「おやつ診断」によって100種類以上のラインナップから自分好みのおやつが届きます。

まず「スナックミー」検索者の性年代別属性を見てみましょう。

「スナックミー」検索者ユーザー属性 性別
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「スナックミー」検索者ユーザー属性 年代
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

検索者は圧倒的に女性の割合が多く、特に20代が多いです。いわゆる「スナック菓子」ではなく、人工添加物・白砂糖などは不使用ということもあり、美容や健康に気を遣う人が利用している印象です。

では、検索者はどんなキーワードで検索しているのでしょうか。

「スナックミー」検索者の検索キーワード
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

検索キーワードを見てみると、「評判・口コミ」「退会できない」といったワードが上位に目立ちます。「スナックミー」の価格は1回当たり1,880円に送料330円を加えた2,210円(税込、2022年8月現在)。1つのおやつは20g~30gで8個入り……ということでこちらも決して安いとは言えません。

実際に「スナックミー 口コミ」で検索すると、「おやつ診断にはあまり意味がない」「8種類の中に似たようなものが複数入っていた」「リクエスト機能はあるが通らないこともある」などのネガティブなものも。逆に、「美味しいのでむしろ大袋で食べたい」「高い気もするが身体に良いので嬉しい」「食べ過ぎない量なので良い」といったポジティブなものも見られました。

退会については、わかりにくい場所に退会申請ボタンがあること、そして「お休み」と「退会」が紛らわしい表記になっていることなどから、混乱している人が多いことが伺えました。解約ボタンを押しても自分の会員データが残っており、「登録データそのものの削除をご希望の場合は、恐れ入りますがカスタマーサポート宛にご連絡ください」と記載が出ることも不安につながり、多く検索されているようです。

【関連記事】BASEFOOD・Huel・完全メシのサイトユーザー数を比較!「完全栄養食」の市場拡大に迫る

https://manamina.valuesccg.com/articles/1908

食品業界のマーケターや、トレンドに敏感なマーケター層に向けて、食品のトレンドを分析します。今回のテーマは「完全栄養食」。この言葉自体はまだなじみが薄いかと思いますが、「BASE BREAD」「完全メシ」などはコンビニで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。今回はそんな「完全栄養食」3種類の検索ワードデータから、「完全栄養食」が秘めるポテンシャルを分析します。

ナッシュは味への口コミを見て類似サービスと比較する人が多い?

最後に、冷凍宅配弁当を提供する「ナッシュ」についても調べてみましょう。ナッシュは2018年にサービスを開始し、コロナ禍で大きくユーザー数を伸ばし、サービス開始から2年で累計500万食を突破するなど好調な印象です。

「ナッシュ」を検索する人はどんな人でしょうか。

「ナッシュ」検索者ユーザー属性 性別
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「ナッシュ」検索者ユーザー属性 年代
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

男女比は半々ずつくらい、年代は20~30代の割合が多いです。自炊があまり得意ではない人、在宅勤務での昼食需要などで興味を持っている方が多いのではないでしょうか。SNSの広告でよく見かけることも若者の興味を惹く要因だと考えられます。

こちらも検索者の検索キーワードを見てみましょう。

「ナッシュ」検索キーワード
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

前述の「GREEN SPOON」「スナックミー」同様、「口コミ」という言葉があります。また、「まずい」という少し気になるワードも……。これは1食あたり糖質30g以下、塩分2.7g以下に制限していることから、「味が薄い」と感じる場合が多いことが要因のようです。

メリットである「健康に良い」という点が、逆に味に影響を与えていることが考えられます。糖質を抑えるために使用されている「低糖質米」が美味しくないという意見や、「解凍がうまくできずに水っぽい」などの口コミが目立ちました。とはいえ、そうした健康への配慮の影響を受けずに美味しいメニューもあるようです。メニューは自分で選ぶことができるので、「これを選べば大丈夫」と美味しいものを教えてくれるサイトもありました。

「ナッシュ」検索者が関心を持っているワードにはどんなものがあるのでしょうか。

「ナッシュ」検索者の関心ワード
(集計期間:2021年8月〜2022年7月、デバイス:PC&スマートフォン)

「関心ワード」の上位には「三ツ星ファーム」という言葉が。これは他社の類似サービスです。価格も見た目も提供されるものも非常に似ており、どちらにしようか比べている人が多いことがわかります。

【関連記事】noshに迫る冷凍宅配弁当サービス?業界の今を徹底調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/1837

コロナ禍のインドア生活で注目された冷凍宅配弁当。「低糖質」「高たんぱく」「塩分控えめ」のヘルシー弁当をウリに、ファンを集めてきたのが「nosh(ナッシュ)」です。そんなnoshが認知度を高める中、GOFOOD、ワタミの宅食、食宅便など、nosh以外のサービスも着々とユーザーを増やしています。今回は4つの冷凍宅配弁当サービスのユーザー動向を比較し、業界の今を探っていきます。

まとめ

ここまでみてきた3つの「食のサブスク」はいずれも、InstagramやTwitterのキャンペーンを積極的に行い、認知度を高めてきました。現在食のサブスクリプションサービスが増加していることを考えると、まず必要なのは「認知度を上げる」ことだといえるでしょう。

一方で、興味を持って申し込みをしても価格面で解約を検討する人が多いことが、検索キーワードから課題として浮き彫りになりました。小売店での購入と比べ、支払いが継続し、割高になりがちなサブスクリプションサービスの場合、「足りない」「選べない」「味に不満」といったマイナスイメージが生じると、解約につながりやすいと考えられます。

最初に広告を見た時に感じた「いいかも!」「ほしい!」「食べたい!」をいかに継続させる仕組みを作るかが重要なのではないでしょうか。たとえば「GREEN SPOON」の場合、「可愛いがサイズが大きすぎて冷凍庫に入らない」といった声が目立っており、これも継続を阻害する危険要因のひとつかもしれません。一般的な商材と比べ、口コミがSNSに上がりやすい点が特徴でもあるので、こまめにチェックしつつUXを改善することが、サービス継続につながるのではないでしょうか。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

恋愛・就職・食レポ記事を数多く執筆し、社長インタビューから芸能取材までジャンル問わず興味の赴くままに執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。

関連する投稿


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


中国市場における健康訴求お菓子の販売状況を調査

中国市場における健康訴求お菓子の販売状況を調査

中国市場では近年、健康を訴求するお菓子に注目が集まっています。特に、中国医学の医食同源に基づいたヘルシーな食材を使用する中国伝統菓子は、爆発的な人気を得ています。本レポートでは、中国の生活者が利用する主要ECの販売データをもとに、商品特徴ごとの販売実態や、生活者の購買傾向を詳しく解説します。(ページ数:39ページ)


サブスク最前線 〜30代はおもちゃ、40代以上はホテルなど、年代によって異なるニーズとは?

サブスク最前線 〜30代はおもちゃ、40代以上はホテルなど、年代によって異なるニーズとは?

音楽や動画配信などで注目を集めているサブスクリプション(通称サブスク)。年代やライフスタイルによって、求めているサービスがどのように異なるのか、その実態を調査してみました。


ふるさと納税はどんな人が検討している?セグメントごとの特徴を調査

ふるさと納税はどんな人が検討している?セグメントごとの特徴を調査

年末が近づくにつれて注目度が高まるふるさと納税。そのユーザー像はどのようなものなのでしょうか。検討の度合いから検討者を5つのセグメントに分類し、実態を調査しました。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ