【急上昇サイト】年末やクリスマスなど、シーズナルなコンテンツに検索が急増!|2022年12月

【急上昇サイト】年末やクリスマスなど、シーズナルなコンテンツに検索が急増!|2022年12月

2022年12月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? SaaS型のWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトを調査しました。


2022年12月の急上昇サイトは?

こんにちは、マナミナ編集部です。まず早速、2022年12月の急上昇サイトランキングを見てみましょう。

2022年12月の急上昇サイトランキング(対象はPC&スマートフォン、「Dockpit」トレンド分析より)

なお分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用しています。

年末の駆け込み多し。人気のふるさと納税サイトが1位に

それでは、1位〜30位にランクインしたなかで、注目のサイトをいくつかご紹介します。

1位: ふるさと研究所 ふるラボ | ABCテレビ

1位にランクインしたのは、ふるさと納税サイト「ふるラボ」が提供するテレビ番組「ふるさと研究所 ふるラボ | ABCテレビ」でした。毎週水曜日夜12時17分からABCテレビ(テレビ朝日系列)で放送している番組で、「ふるラボ」で取り扱う返礼品の中から、選りすぐりのご当地食材を紹介しています。

今月1位にランクインした要因をDockpitの競合分析で調べてみましょう。

「ふるさと研究所 ふるラボ」集客構造(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

集客構造を見てみると、外部サイトから72%と多く流入しており、アフィリエイト広告から24%、メールから1.9%の流入があることが分かりました。

どの外部サイトを経由しているのでしょうか。外部サイトを調べてみます。

「ふるさと研究所 ふるラボ」外部サイト(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

1番多かったのは番組提供元の「ふるラボ」からの流入でした。2位3位に情報メディアからの流入があるので、12月にプレスリリースを発信している可能性がありそうです。

次に、どのような目的で「ふるさと研究所」へ訪れているのか、ランディングページを調べてみます。

「ふるさと研究所 ふるラボ」ランディングページ(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

1番多くユーザーが訪れているのは、1位~9位の「最大15%のAmazonギフト券をプレゼント|ふるラボ大感謝祭」でした。12月2日から1月9日までの期間中、「ふるラボ」からふるさと納税を始める方を対象に、合計寄付総額の最大15%のAmazonギフト券がもらえるキャンペーン。予算に達したら終了になるキャンペーンなので、12月中に申込するユーザーが多かったことが想定できます。

ふるさと納税に興味を持ち「ふるラボ」を訪れ、キャンペーンを知った多くのユーザーが、「ふるさと研究所」配下のディレクトリにあるキャンペーンページへ流入したことが、今回1位にランクインした要因であると言えそうです。

洗練されたヴィジュアルサイトで来店を誘致するKDDIコンセプトショップ

11位:GINZA 456 Created by KDDI

11位は、大手通信会社KDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」でした。銀座4丁目という魅力的な立地に展開されたショップでは、5Gスマホや関連グッズの体験・購入ができるほか、5Gや先端テクノロジーを体験できるイベントスペースも併設しています。

オープンから1年3カ月経過した今月、なぜサイト流入が急増したのでしょうか。早速Dockpitで調べてみましょう。

「GINZA 456 Created by KDDI」集客構造(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

集客構造を見てみると、ノーリファラ―以外だと自然検索・ソーシャル・外部サイトからの流入が比較的多いことが分かりました。

サイトに訪れたユーザーはどのような情報に触れているのか、ランディングページを見てみましょう。

「GINZA 456 Created by KDDI」ランディングページ(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

ユーザーが最も訪れていたのは、「GINZA456 つなぐプロジェクト「ととのう宇宙ラウンジ」」でした。

「ととのう宇宙ラウンジ」は、12月5日~3月31日(予定)に開催している完全予約制の無料イベントで、ユーザーから取得するリアルタイムな脳波に応じた光の演出とともに、静かな暗闇の中で穏やかな気持ちを誘う「瞑想タイム」と、幻想的な映像に包まれリラックスする「休憩タイム」を交互に繰り返すといったデジタルヒーリング体験ができます。

詳しく調べてみると、複数の情報メディアで「ととのう宇宙ラウンジ」について取り上げられており、ソーシャルメディアでも、イベントに参加したユーザーからの投稿が多かったことから、イベントの認知が拡散し、サイト流入が上昇したと考えられます。

クリスマスプレゼント需要か?知育玩具サイトも急上昇

12位: 知育玩具.jp|知育玩具専門のショッピングサイト

12位にランクインしたのは、海外の知育玩具や教材の卸売業を行う、株式会社ドリームブロッサムが運営する「知育玩具.jp|知育玩具専門のショッピングサイト」でした。このサイトでは、世界の知育玩具・教材を販売しており、サイト内のブログでは教育法や子育てに関する情報を発信しています。

早速、今月サイト流入が急上昇した要因をDockpitの競合調査で調べてみます。

初めに、どんなきっかけでサイトを訪れているのか、集客構造を見てみましょう。

「知育玩具.jp」集客構造(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

メールからの流入が70%と1番多く、ノーリファラ―以外だとアフィリエイト広告から11%、外部サイトから7%の流入もありました。

次にコンテンツを見てみます。サイトに訪れたユーザーは、どのような情報を求めているのでしょうか。

「知育玩具.jp」コンテンツ(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

もっとも多く訪れているページは、1位の「知育玩具.jpからのクリスマスプレゼント」でした。12月25日まで利用できる割引クーポンや、ソーシャルキャンペーンの概要を掲載しています。

競合となる玩具メーカー・小売店のマーケティングが活発になるクリスマスシーズンに、「知育玩具.jp」がランクインした要因は、ターゲットに響く効果的な広告・メール施策であったことが推測されます。

スキー人気再燃の予感。スキー場サイトが複数ランクイン

16位:峰山高原リゾート ホワイトピーク/日本で1番新しいスキー場!

16位にランクインしたのは、兵庫県のスキー場「峰山高原リゾート ホワイトピーク」でした。国内では14年ぶりに新設されたスキー場となります。神戸や大阪・姫路からアクセスしやすい峰山高原リゾートのウィンタースポーツ施設として、2017年にオープンしました。県内最大級のキッズパークも併設されており、家族連れで楽しむこともできます。

今月なぜランクインしたのか、その要因を詳しく調べてみましょう。

「峰山高原リゾート ホワイトピーク」集客構造(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

集客構造を見てみると、ノーリファラ―以外だと2位の自然検索、3位のディスプレイ広告からの流入が多く、外部サイトやソーシャルからの流入も見受けられました。

どのようなサイトを経由しているのでしょうか。外部サイトを調べてみます。

「峰山高原リゾート ホワイトピーク」外部サイト(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

「星空が見えるリゾートホテル峰山高原ホテルRelaXia」からの流入が多いことが分かりました。このホテルは、「ホワイトピーク」同様、峰山高原リゾート内に併設されています。年末年始のお休みにスキー旅行を計画し、予約したホテルのサイトからホワイトピークのサービスやゲレンデ情報を確認するユーザーが多かったことがうかがえます。

クリスマス前後に北日本から西日本の日本海側で大雪となった関係もあり、ゲレンデの天気・積雪を確認しに訪れるユーザーも多いのではないでしょうか。

サンタクロースを追いかける!夢あるサイト「Official NORAD Tracks Santa」

22位:Official NORAD Tracks Santa

22位は、北米航空宇宙防衛司令部(以下NORAD)が50年前から継続して開設しているクリスマス特設サイト 「Official NORAD Tracks Santa」でした。

クリスマスの2日間のみ開設されるサイトで、公式アプリもリリースされています。北極圏在住のサンタクロースがプレゼントを配っている国を、世界地図に表示されるという夢あふれるサイトで、Google Earthの3D画面からは、ソリに乗って世界中を駆け巡るサンタクロースの姿を見ることができます。

どのようなきっかけで、サイトに訪れているのでしょうか。Dockpitの競合調査で調べてみます。

「Official NORAD Tracks Santa」集客構造(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

集客構造を見てみると自然流入が45%と多く、ノーリファラ―以外だと外部サイトから14%、ソーシャルから5%の流入がありました。サイトを既に知っているユーザーが多いのかもしれません。

次に外部サイトを見てみましょう。

「Official NORAD Tracks Santa」外部サイト(Dockpit競合分析より)
(集計期間:2022年10月~2022年12月 、デバイス:PC&スマートフォン)

1位のWikipediaからの流入が一番多く、ブログやニュースメディアからも流入していることが分かりました。

情報メディアやソーシャルメディアの投稿で「Official NORAD Tracks Santa」を知り、興味を持ったユーザーが多かったことが想定できます。来年も12月にランクインすることを期待しています。

まとめ

今回の調査では、キャンペーン広告・メルマガで成功した「ふるさと研究所 ふるラボ」や「知育玩具.jp」といった、年末やクリスマスというシーズナリーなサイトが多数ランクインしていました。また、昨今のサウナブームで流行した“ととのう”というトレンドを抑え、イベントの告知で集客を急増させた「GINZA 456 Created by KDDI」のコンテンツも印象的でした。

前述の「ふるさと研究所 ふるラボ」の集客要因を改めて振り返ると、翌年1月からふるさと納税の申込を希望する“駆け込みユーザー”をターゲットにしたキャンペーンの応募条件のハードルが低かったことも、サイト流入が急増した要因の一つになると考えられそうです。

このように、ターゲットニーズを把握し、魅力的なインセンティブをフックに、最適なチャネルから情報提供することで、爆発的な集客効果が期待できることを改めて感じました。

▼『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

制作会社でUIUXデザイン・施策立案を経験後ヴァリューズにジョインし、セミナーのサポートやTVドラマランキングの執筆などを担当しています。

関連する投稿


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

When X’s (formerly Twitter) specs changes, Bluesky was seen as a potentional alternative to X, but it struggled to gain traction. However, after removing its invite-only system on February 7, 2024, user numbers surged as anyone was now allowed to make an account. We'll examine user demographics and usage of Bluesky.


次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

「Bluesky」は、X(旧Twitter)からの乗り換え候補として注目を集めたSNSです。リリース当初やXの仕様変更の際には話題になったものの、Xを代替するほどの規模にはなっていませんでした。そんな「Bluesky」ですが、2024年2月7日、ユーザー獲得のネックになっていた招待制が廃止され、誰でもアカウント登録が可能になったことで、ユーザー数が急増しています。そこで今回は、「Bluesky」の特徴や利用状況について調査し、今後の動向を占っていきます。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ