新しいアプリインストールに重要視されるものは必要性と機能性【キャプテラ調査】

新しいアプリインストールに重要視されるものは必要性と機能性【キャプテラ調査】

SaaS比較サイト キャプテラは、スマートフォンアプリの日常的な利用者に調査を⾏い、2030年までに410億ドルに達すると予測されている巨大なアプリ市場の現状をまとめました。


日本で現在最も利用されているアプリは多機能型「スーパーアプリ」

ほとんどの世帯がスマホを保有してる現在、私たちの日常にアプリの利用は欠かせないものとなってきています。

様々なサービスを提供する数多くのアプリが存在しますが、どのようなアプリが最も使われているのでしょうか。アプリの使用頻度「毎日使う」、「週6回未満」、「インストールしたら使っていない(もしくはインストールしていない)」ごとに人気のアプリについて質問しました。

「毎日使う」日常利用アプリ

・スーパーアプリ 64%
・メール 62%
・SNSソーシャルメディア 52%
・ニュースと情報 48%
・動画ストリーミング 40%

「週6回未満使われている」単発利用アプリ

・マップとナビゲーション 60%
・ショッピング 56%
・写真と動画 51%
・電子決済 44%
・コミュニケーション (音声/テキストメッセージ) 41%

「インストールしているが使っていない(もしくはインストールしていない)」低利用アプリ・ニッチアプリ

・教育 86%
・フィットネス 74%
・読書 73%
・健康とウェルネス 70%
・旅行とチケット 69%

スーパーアプリ(日本の場合は、次回詳しく見るLINEとPayPay)が毎日使われる日常利用アプリとしては最も人気のようです。

また、18歳〜25歳の半数以上(57%) が音楽ストリーミングアプリを「日常利用アプリ」に位置付けており、36歳以上の大多数はこのタイプのアプリをインストールしていない、または使用していないと回答。同様に、ゲームアプリは35歳までの回答者の38%~39%が毎日使用していますが、この割合は65歳以上では9%に減少します。

アプリインストールの特典で最も人気なのは「割引」、しかし37%の人が「特に特典を求めていない」

スマホユーザーが新しいアプリをダウンロードする際、特典として最も人気なのは「割引」(35%が回答)ということが明らかになりました。

しかし、以下のデータを見ると、37%の人が「特に特典を求めていない」と回答していることから、新しいアプリインストールには特典の有無はそれほど重要視されていないことがわかります。

アプリをダウンロードするときに、重視する特典は?

・割引(35%)
・製品・サービスの早期利用(18%)
・有料アプリの無料利用(16%)
・限定コンテンツ(12%)
・イベントへの特別招待(8%)
・その他(2%)
・特に得点を求めない(37%)

また、新しいアプリをインストールする際に重要視されているもので多かった回答は以下になりました。

・ホテルの予約や食事の注文など、特定のニーズが発生したとき(32%)
・ニュースや記事の情報(29%)
・家族や友人からの口コミ(24%)

つまり、新しいアプリをインストール際に重要視されているのは、特典ではなく必要性と機能性と言えるでしょう。

アプリを削除する理由「不要になったから」が75%

どのような時にどのような理由で新しいアプリがインストールされるのかについて見てきましたが、次はユーザーがアプリを削除する理由について見ていきます。

まずアプリを削除する頻度について質問したところ、回答者の大半 (59%) が年に数回しかアプリを削除しないと答え、さらに32%がアプリを全く削除しないと回答しました。
日本のスマホユーザーは、一度使い始めたアプリを使い続けようとする傾向があるようです。

アプリを削除する主な理由は?

・アプリが不要になった(75%)
・メモリを使いすぎる(30%)
・動作が遅い・不具合が多い(27%)
・他に良いアプリが見つかった(20%)
・通知、スパムが多い(14%)
・広告、アプリ内課金が多い(11%)
・セキュリティ上の問題、脆弱性(8%)
・評判が悪い(7%)
・ユーザー体験やUIの問題(5%)
・収集する個人情報が多い(5%)

出典元:キャプテラ

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000112974.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

株式会社piconは、AIリアルタイムボイスチェンジャーの「ボイミー」をリリースしたことを発表しました。


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

株式会社ギブリーは、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio(マナ スタジオ)」をリリースしたことを発表しました。


お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

SquareはMMD研究所と共同で、18歳〜69歳の男女を対象に「実店舗のデジタル化に関する消費者の意識調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

株式会社piconは、AIリアルタイムボイスチェンジャーの「ボイミー」をリリースしたことを発表しました。


コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるうえで重要な指標である「コアウェブバイタル(core web vitals)」。この記事では、コアウェブバイタルとはなにか、構成する3つの指標、コアウェブバイタルがSEOに与える影響、スコアの確認方法、改善方法などについて詳しく解説します。


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

クラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングが手がけた"飲みづらい"グラス「ゆっくりビアグラス」。ビール好きからは疑問の声が上がりそうな飲みづらいグラスは、メディアやSNSで大きな反響を呼んだほか、「プレスリリースアワード2024」においてもインフルエンス賞(※)を受賞しました。社会のニーズを的確にとらえ、人々の共感を呼び、形にしていく同社の取り組みについて、河津さんと渡部さんにうかがいました。<br> <br> ※株式会社PR TIMESが開催している「プレスリリースアワード」の賞の一つ。発信と活用により社内外へもっとも広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈られる賞


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ