インサイドセールスおすすめ本4選【基本学習のススメ】

インサイドセールスおすすめ本4選【基本学習のススメ】

アメリカなど世界では既に浸透している営業手法であるインサイドセールスは、日本でも多くの企業が取り入れて成果を上げています。 それに伴って、インサイドセールスを導入しようとする企業も増加傾向にあり、インサイドセールスに関する書籍も登場しています。 そこで、インサイドセールスの基本学習をすることのできるおすすめの本を紹介していきます。 これからインサイドセールスについて学びたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。


なぜ今インサイドセールスが注目されているのか?

従来の営業方法は、顧客の元に足を運んで商談をしていました。
しかし、インサイドセールスは実際に訪問することはなく、電話やメールといった手段で顧客とコミュニケーションを取ります。

ただしテレアポとは違って、その場でアポイントを取ることが目的ではなく、顧客と信頼関係を結んで長期的な成約へと導くアプローチです。

このインサイドセールスは、なぜ今注目されているのでしょうか?

インサイドセールスは時代の変化に対応した営業手法

インターネットが普及していない時代には、電話や対面式の営業方法が主流でした。
対面して商談することで多くの情報を顧客が得られるというメリットから外勤型営業が根付いていましたが、現代はインターネットやスマホなど情報の伝達手段が進化しています。
対面で商談を行わずとも商品やサービスの情報を得られるようになったのです。

そのため、外勤ではなく内勤営業で商談が効率的に行えるようになりました。
しかも、これによって交通費や出張といった経費が削減されるだけでなく、移動などの時間の削減にも繋がって、より多くの営業活動が可能となります。

こういったことからインサイドセールスは、時代の変化に対応した営業手法として注目されているのです。

インサイドセールスの基本学習におすすめの書籍4選

インサイドセールスを導入したいと考えている場合、ある程度の知識やインサイドセールスの仕組みは知っておく必要があります。

そこで、インサイドセールスについて基本的な部分が学べることができるおすすめの書籍を4冊紹介します。

インサイドセールスの実務 ―売上を3倍に増やす驚異の営業支援システム

インサイドセールスの実務―売上を3倍に増やす驚異の営業支援システム

インサイドセールスの基本中の基本から学ぶことができ、インサイドセールスの特徴や仕組みを理解することができます。
テレアポとの違いや、これまでの営業との違いなど疑問に感じやすい部分の解説まで書かれているので、よりインサイドセールスの基本部分を理解できることでしょう。
また、基本的な知識だけでなく、インサイドセールスの運用や実例も記載されているので、基本からノウハウまで得られる人気の書籍です。

インサイドセールススペシャリスト教本

インサイドセールススペシャリスト教本: インサイドセールスを始める上でおさえておくべき基礎から応用まで (MyISBN - デザインエッグ社)

インサイドセールスシステムのベルフェイスの開発や、インサイドセールスに関するコンサルティングシステムを提供している企業によって書かれた書籍です。
800社以上のインサイドセールス立ち上げに携わった経験を基に、インサイドセールスの成功への最短ルートを示すべく書籍化されました。
インサイドセールスについてこれから学んでいきたいと考えている人にピッタリの基本的な部分が書かれています。
応用部分も書かれているので、インサイドセールスの導入前にこの本を読むことで理解を深めることができるでしょう。

インサイドセールス 究極の営業術 最小の労力で、ズバ抜けて成果を出す営業組織に変わる

インサイドセールス 究極の営業術 最小の労力で、ズバ抜けて成果を出す営業組織に変わる

GoogleやMicrosoftといった世界的に有名な外資系企業で20年間活躍した著者が教えるインサイドセールスの最新手法をまとめた書籍です。
インサイドセールスの理論だけでなく、どのように導入することでインサイドセールスを上手く活用できるのかノウハウも書かれているので、インサイドセールスの導入に向けて読んでおきたい1冊と言えます。
また、インサイドセールスを導入したものの上手く運用出来ていない場合にも、なぜ上手くいかないのか原因となることが書かれているので、参考になるでしょう。
インサイドセールス導入で成功させるために必要なノウハウがギュッと詰まっているので読み応えがあります。

デジタルインサイドセールス - 最新テクノロジーによる法人営業改革の実践

デジタルインサイドセールス - 最新テクノロジーによる法人営業改革の実践

インサイドセールスの基本的なノウハウが書かれているだけでなく、AIを中心としたデジタルテクノロジーを活用したインサイドセールスについて理解を深められる書籍です。
就業人口が激減する現代で、デジタルテクノロジーを活用したインサイドセールスが営業プロセスの一端を担うことによって、より効率的で効果的な営業活動ができることを示しています。
今後デジタルを駆使したインサイドセールスの導入は増加することが予測されるので、読んでおくと対応に向けて準備もできるでしょう。

インサイドセールスの導入準備を始めよう

インサイドセールスは、今後日本国内でも導入する企業は増加していくことが予想されます。
インサイドセールスの導入に向けて、まずは基本知識を学んでから、必要な仕組みやツールなどを準備して万全な体制を整えてから導入を進めていきましょう。
そうすれば、インサイドセールスの導入を成功させて、営業効率を高めることができます。
インサイドセールスに関して書かれた書籍は多くはありませんので、是非紹介した書籍を参考にしてインサイドセールスの理解を深めてください。

関連記事

インサイドセールスとは?基本を解説【今注目されている営業手法】

https://manamina.valuesccg.com/articles/307

近年、「インサイドセールス」と呼ばれる営業手法が注目されています。ここ数年でよく耳にするようになった言葉であり、日本の企業でも積極的に取り入れらてきています。そして、今後更にテクノロジーの進化によって広まっていくことが予想されているのですが、今回はそのインサイドセールスがどういった営業手法であるのかの基本を分かりやすく解説していきます。

インサイドセールスの目標設計方法は?【KPI設計を上手く組み立てよう】

https://manamina.valuesccg.com/articles/306

インサイドセールスが海外では広がりを見せ、日本国内の企業でも新しい営業手法として今後どんどん取り入れられていくことが予想されています。 インサイドセールスを導入した際には、どのようなKPI設計が必要なのでしょうか? 目標設計の設定こそがインサイドセールスを構築するにあたって重要なポイントとなります。 インサイドセールスの目標設計方法について解説していきます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


インサイドセールス

関連する投稿


リサーチャー菅原大介氏新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナーレポート

リサーチャー菅原大介氏新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナーレポート

リサーチャーである菅原大介氏の新刊『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)が2024年10月に発売されました。 ユーザーリサーチは、定性および定量的な手法を駆使して顧客の真のニーズを明らかにし、企業がサービス改善や新たなマーケティング戦略の立案をする際に活用できるため、その重要性が高まっています。今回は出版を記念するセミナーとして、著者の菅原氏をはじめ、ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員・CMOの黒澤友貴氏、株式会社マテリアルデジタル 取締役の川端康介氏をお迎えしてお話しいただきました。


【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』(明日香出版社)などリサーチに関する著書を持つ、リサーチャーの菅原大介さんの新刊『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)の発売を記念して、特別セミナーを10月28日(月) 17:00〜18:15に配信します!ゲストにブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 CMOの黒澤友貴さんと株式会社マテリアルデジタル 取締役の川端康介さんをお迎えし、プロジェクトの企画段階からリサーチ手法の選定・実行、分析に至るまでのノウハウを集約した、菅原さんの新著『ユーザーリサーチのすべて』をもとにディスカッションいただきます。


行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

経済学に心理学を組み合わせる「行動経済学」。マーケティングとの親和性の高さ、そしてマーケティング活動のためのヒントがあるとされており、さまざまな場面で活用が進んでいます。行動経済学をビジネスに活かすには、そのエッセンスがよくまとまった本・書籍で学ぶのが近道です。今回は、ベストセラー本から教科書的なものまで、行動経済学についてまんべんなく学べるよう、24冊のおすすめ本を紹介します。


プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

コンサルタントやアナリスト、リサーチャー、エンジニアなど、マーケティングに関わる全ての人へ。第一線で活躍するマーケターが「読んでためになった!」というビジネス書を、連載でご紹介します。これからマーケティングやデータ分析の世界に足を踏み入れようと思っている学生や社会人にもおすすめです。


1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

ヴァリューズの在籍2年目以上のデータアナリスト達に、1年目の自分に向けておすすめするとしたら、「これだけは読んでおいてほしい!」と思う本を紹介してもらいました。テーマは「技術以外の面で、データアナリストとしての自分の礎になっていると感じる本」です。技術が求められる職種でありながら、技術面以外にも分析者として読むことで視野が広がる本は沢山あるようです。記事内で紹介される本をめくってみると、データアナリスト達の脳内が覗き見できるかもしれません。


最新の投稿


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、株式会社日本経済新聞社、株式会社東北新社とともに、ドキュメンタリー動画を制作・提供する広告企画「日経ブランドドキュメント」を開発したことを発表しました。


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

マナミナでは、国内最大規模の消費者オンライン行動データを活用して、世の中のトレンドを調査しています。2024年もさまざまなトレンドを記事として取り上げてきました。今回は調査記事の総集編として、2024年のトレンドを振り返ります。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ