TableauでAI活用!Tableau Pulseって何?(概要紹介)

TableauでAI活用!Tableau Pulseって何?(概要紹介)

AIを使ってTableauの分析ができる新機能「Tableau Pulse」の日本語対応が先日発表されました。 2回に分けてそもそもTableau Pulseがどういったものか、どうやって使うのかをご紹介していきます。 この記事ではTableau Pulseの概要を紹介します。


Tableau Pulseとは?

Tableau Pulseとは、Tableau2024.1でリリースされたTableauの新機能です。
通常、Tableauで分析を行うためには、まずCreatorライセンスを持っている人がデータの加工や分析画面の作成とTableauファイルの作成作業を行い、TableauファイルをベースにTableau Cloud上で分析画面を共有すると言った工程が必要でした。

一方、Tableau Pulseでは分析対象となるデータソースをアップロードしておけば、後は簡単な手順を踏むだけでTableauに搭載されたAIが自動的に適切な分析画面の作成や結果から得られる示唆をテキスト表示してくれます。

Tableau Pulseの利用イメージ(テキストはブラウザ翻訳で日本語にしています)

Tableau Pulseのメリットとは?

分析ユーザーから見たTableau Pulseのメリットは大きく2つあります。

■Tableauの専門知識が不要
従来、Tableauで分析画面を作る際にはCreatorライセンスをお持ちの方がTableau DesktopやTableau Cloud上で自力で分析画面を作成する必要がありました。Tableauの学習コストは、他のツールに比べるとさほど高くないとは言え、適切な分析画面を作る際は一定の学習は必要でした。

Tableau Pulseは分析画面の作成そのものをAIが行ってくれるため、適切な画面を作るためにどのようにディメンションやメジャーを配置するか?ということを意識しなくても簡単に分析画面が作成できます。

■分析結果からの示唆がTableauに表示される
Tableau Pulseでは分析画面の結果を基に、そこから得られる示唆がテキストで表示されます。
Tableauの中で自分でフィルタをかけたり、いろいろな画面を行ったり来たりしなくても、テキストで表示された示唆を見るだけですぐに数値の傾向が把握できるようになっています。
結果から示唆を得るための時間が、大幅に削減されることが期待されます。

まとめ

Tableau Pulseは、Tableauに搭載されたAIを使って分析画面やそこから得られる示唆を自動的に作成してくれる機能です。

ユーザーから見てTableauに対する学習コストやハードルが低くなる、分析時間を短縮できるといったメリットが期待できます。

サムネ画像:monticellllo - stock.adobe.com

▼Tableau導入に関するご相談は、お気軽に下記お問合せフォームよりご連絡ください
Tableauに関するお問い合わせはこちら

この記事のライター

新卒でソフトウェアベンダーに入社しBIツールを使ったシステム構築やデータ分析の他、顧客向けのトレーニングやセミナー講師を担当。
その後、WEB系事業会社のWEBマーケティングの担当として新規顧客獲得や広告運用の業務を担当した後ヴァリューズに入社。
現在はお客様が持っているデータを活用してマーケティングの支援を行う他、WEBマーケティングデータとBIツール「Tableau」を組み合わせた新たなサービスの開発にも従事。

関連するキーワード


Tableau

関連する投稿


データ活用を加速させる!「BIダッシュボード」事例集 | BIダッシュボードギャラリー

データ活用を加速させる!「BIダッシュボード」事例集 | BIダッシュボードギャラリー

社内外の様々なデータを可視化し、グラフを組み合わせて表現することで、データの傾向やパターンを明確にし、分析の精度を向上させる「BIダッシュボード」。関係者間の正しい情報共有や共通理解の促進も期待できます。本レポートでは、Tableauをはじめとする様々なBIツールの導入や構築支援を行ってきたヴァリューズが、これまでの活用事例を厳選して紹介します。業務改善や意思決定に利用するダッシュボードについて、具体的なイメージが欲しい!という方にもおすすめです。


TableauでAI活用!Tableau Pulseって何?(使い方)

TableauでAI活用!Tableau Pulseって何?(使い方)

AIを使ってTableauの分析ができる新機能「Tableau Pulse」の日本語対応が先日発表されました。2回に分けてそもそもTableau Pulseがどういったものか、どうやって使うのかをご紹介していきます。この記事ではTableau Pulseの使い方を紹介します。


Tableau2024.1の注目新機能紹介(Excelでのヘッダーと開始行の選択)

Tableau2024.1の注目新機能紹介(Excelでのヘッダーと開始行の選択)

2024年春にリリースされたTableau2024.1の新機能のうち、特に注目の新機能を3回に分けてご紹介します。 今回は「Excelでのヘッダーと開始行の選択」(Tableau Prep)です。


Tableau2024.1の注目新機能紹介(重複行の特定と除外)

Tableau2024.1の注目新機能紹介(重複行の特定と除外)

2024年春にリリースされたTableau2024.1の新機能のうち、特に注目の新機能を3回に分けてご紹介します。 今回は「重複行の特定と除外」(Tableau Prep)です。


Tableau2024.1の注目新機能紹介(抽出設定画面のUI改善)

Tableau2024.1の注目新機能紹介(抽出設定画面のUI改善)

2024年春にリリースされたTableau2024.1の新機能のうち、特に注目の新機能を3回に分けてご紹介します。 今回は「抽出設定画面のUI改善」です。


最新の投稿


オンラインショッピング時のSNSでの情報収集が増加傾向!? インフルエンサーよりも一般ユーザーのレビューに信頼あり【キャプテラ調査】

オンラインショッピング時のSNSでの情報収集が増加傾向!? インフルエンサーよりも一般ユーザーのレビューに信頼あり【キャプテラ調査】

キャプテラはこの度、12カ国の5,585名(日本からは500名)に「オンライン消費者実態調査」を実施し、日本の消費者行動に焦点を当てた調査結果を公開しました。


海外旅行は3泊で20万円以上の使用が最多!海外旅行の楽しみ方は「観光スポット巡り」「グルメ」が上位【Msta調査】

海外旅行は3泊で20万円以上の使用が最多!海外旅行の楽しみ方は「観光スポット巡り」「グルメ」が上位【Msta調査】

株式会社Mstaでは、海外旅行に関して「1回で何泊滞在するか」や「海外旅行に行くのに何がネックなのか」など、海外旅行についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


データ活用を加速させる!「BIダッシュボード」事例集 | BIダッシュボードギャラリー

データ活用を加速させる!「BIダッシュボード」事例集 | BIダッシュボードギャラリー

社内外の様々なデータを可視化し、グラフを組み合わせて表現することで、データの傾向やパターンを明確にし、分析の精度を向上させる「BIダッシュボード」。関係者間の正しい情報共有や共通理解の促進も期待できます。本レポートでは、Tableauをはじめとする様々なBIツールの導入や構築支援を行ってきたヴァリューズが、これまでの活用事例を厳選して紹介します。業務改善や意思決定に利用するダッシュボードについて、具体的なイメージが欲しい!という方にもおすすめです。


新社会人の約5割がYouTubeでお金に役立つチャンネルを視聴!視聴継続する動画の特徴は「説明が上手い」「動画の長さが適切」など【Suneight調査】

新社会人の約5割がYouTubeでお金に役立つチャンネルを視聴!視聴継続する動画の特徴は「説明が上手い」「動画の長さが適切」など【Suneight調査】

株式会社Suneightは、YouTubeで学習をしている新社会人(入社1年目)を対象に、新社会人のYouTube学習に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


インフルエンサー・YouTuberの約8割が最低でも週に1回は動画編集を行っている!苦労していることは"構成案の作成"【ワンダーシェアーソフトウェア調査】

インフルエンサー・YouTuberの約8割が最低でも週に1回は動画編集を行っている!苦労していることは"構成案の作成"【ワンダーシェアーソフトウェア調査】

株式会社ワンダーシェアーソフトウェアは、インフルエンサー・YouTuberで動画編集をする方を対象に、「動画編集」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ