変化の激しい週次キーワードデータから“旬の”トレンドを読み解く|検索急上昇ワードをリサーチ vol.2

変化の激しい週次キーワードデータから“旬の”トレンドを読み解く|検索急上昇ワードをリサーチ vol.2

「検索急上昇ワードをタイムリーにリサーチ。週次キーワードデータの有効な活用法は?」の第二弾。株式会社ヴァリューズの保有するネット行動ログデータのうち、6月15日〜21日の検索急上昇ワードをTableauで可視化し、切り出したデータから見えるトレンドを、マナミナ編集部が株式会社ヴァリューズ副社長・後藤賢治と、データマーケティング局マネジャー・入場紀明にインタビューしました。今回はどんなワードが出現するでしょうか。


”検索急上昇ワードをタイムリーにリサーチ。週次キーワードデータの有効な活用法は?”の第二弾をお送りします。今回もヴァリューズの保有するネット行動ログデータから、検索急上昇ワードをTableauで可視化。期間は緊急事態宣言解除後、県をまたいでの移動が解禁となり、東京では休業要請も全面解除となった6月19日を挟んだ6月15日〜21日の週次データを用いて、オンラインでインタビューを行いました。

※第一弾の記事はこちら

「機能性」見事にブランディングした「ユニクロ」

「エアリズムマスク」の検索が急上昇

後藤:まず、ランキング上位は「ユニクロ」の「エアリズムマスク」でした。梅雨の時期の蒸し暑さもあって、シーズナル商品という点でも検索が伸びたのでしょう。
いくら暑くともウィズコロナのご時世ではマスクをしないわけにもいかないですし、そこにこの機能性マスクというのは話題性が高くて当然かと思いました。
ただ、別の視点からみてもこの「ユニクロ」がすごいなと思ったのは、通常、デザインやセンスで先導するアパレル業界の中で、「ユニクロ」は「機能性」で見事にブランディングできているということですね。

入場:確かに「エアリズム」自体の検索も伸びていますね。

後藤:「エアリズム」「ヒートテック」といった「機能性」で打ち出してきた「ユニクロ」であれば、機能性マスクを作るストーリーとして違和感なく受け入れられますよね。
そういったブランド戦略も垣間見える検索結果の一つでした。

図:「エアリズムマスク」検索データ

図:「エアリズムマスク」検索データ

図:ユニクロの「エアリズムマスク」

アフターコロナ・ウィズコロナで男女ともに「スキンケア」が気になる?

後藤:化粧品のカテゴリが気になって見てみたのですが、「ライスフォース」や「オルビス」と言ったスキンケアブランドが伸びていました。どちらかと言うと、メイクアップよりもスキンケアに関心が多く寄せられているのかなと感じました。
なぜ化粧品カテゴリを注目したかと言うと、実を言えば僕自身も、コロナの影響でWEB会議などが多くなって自分の”顔”をよくみる機会が増えたからか、素肌が気になることが多くなって。そういった人は多いのではないかなと思ったんです。

入場:確かに。同じコロナ禍でいうと、今は外出自粛も解けて出勤する人たちも増えましたよね。そのせいか、家電カテゴリでパナソニックのメンズシェーバー「ラムダッシュ」も伸びていたんです。これは「ひげ剃り」といった身だしなみに関心が移ったのかなと思いました。テレワークのみで外出せず顔を見せないで済むのであれば、ヒゲもそらなくてもいいかな、これを機に伸ばしてみようかなという人もいたと思うのですけど、経済が動き出して、人の生活もコロナ前のルーティーンに戻ってきているのかなと。

後藤:そうかもしれません。この週のデータだけでなく、他の週でも「スキンケア」関連は伸びていた覚えがあるので、この動きは次の週にかけても続きそうですね。

入場:「スキンケア」から、今後は「メイクアップ」関連も活況を取り戻しそうな予感もします。

図:「ライスフォース」検索データ

図:「ライスフォース」検索データ

図:「ライスフォース」のキャンペーンページ

図:「ラムダッシュ」検索データ

図:「ラムダッシュ」検索データ

図:「スキンケアシェーバー ラムダッシュ」

「サブスク」がようやく一般ワード化?意味合いも広義に利用

後藤:「サブスク」とか「サブスクリプションとは」といった検索も多くみられました。「サブスク」というワードが世間に出てきて久しいと思っていたのですが、これはどう思います?

入場:サブスクサービスを提供する業界や、我々のような業態であれば認知も早くて当たり前かもしれませんが、もしかすると、最近になってようやく「サブスク」というワードの認知度が上がり、一般化したのかもしれませんね。当たり前のようにテレビで見聞きしたり。だいぶ世間に浸透してきて、そこで「あれ?一体なんだっけ?」と再確認のためにも検索していることが推測できませんか?

後藤:なるほど。確かにテレビで取り上げられたりニュースに出たワードは検索されやすい。

入場:意味やサービスがわかったところで、このコロナ禍で節約志向というのも後押ししているのかもしれませんね。今は色々な業態で「サブスク」を謳っていて、広義に使われているということもあると思います。

後藤:広義に使われて一般化してきた「サブスク」。レイトマジョリティあたりに入ると言えるのかもしれませんね。

サブスクリプションとは?ビジネスモデルや具体的なサービス事例をわかりやすく解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/732

最近、よく耳にするようになった「サブスクリプション」方式。定期購読に代表される定額で一定期間利用できるサービスです。この記事ではサブスクリプションの定義や、具体的なサービスの事例を紹介していきます。

図:「サブスク」検索データ

図:「サブスク」検索データ

コロナ禍は安値だったガソリン価格。今、気にしてる人たちのお出かけ先は?

後藤:「交通・旅行」のカテゴリを見たところ、「ガソリン比較サイト」が伸びていて、やはり人の動きが感じられました。とはいえ、やはり交通手段はこの検索をみると車移動が多数派なのかなとも。「カーシェア」も伸びていますし。

入場:そうですね。ただ「旅行」となるとまだ少し抵抗があるように見られます。旅行サイトの検索よりも「アソビュー」と言った近郊へのお出かけサイトの方が伸びていますし。ちょっとしたお出かけというつながりで言えば、「美容室」に行く人もかなり増えているようですよ。旅行については今後とも様子見といったところではないでしょうか。

図:「ガソリン価格比較サイト」検索データ

図:「ガソリン価格比較サイト」検索データ

図:ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」

図:「アソビュー」検索データ

図:「アソビュー」検索データ

図:お出かけ先、遊び予約サイト「アソビュー!」

まとめ

初回から引き続き毎週にわたりtableauデータをチェック、2度目の対談となった今回。
週次とは言えあまりの検索ワードの移り変わりの早さに、人の行動認知の難しさを感じたという言葉がとても印象的でした。

ふとした軽い疑問をすぐに検索することができる便利なネット社会。それらの膨大な行動ログをいかに活用するか。まずは手軽にトレンドをリサーチできる、このTableauデータのようなツールの貴重さを今回も感じました。

今回特出した検索ワードは次週以降どのように変化していくのか。またどんな新しいワードが出てくるのか、今後の継続調査に注目です。

この週次キーワードデータは有償でのご提供も可能です。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

調査データのお問い合わせはこちら

関連記事

dトラベル、アソビュー!など旅行予約サイトの訪問者数が復活傾向に。GoToとの関連は?【20年6月急上昇サイト調査】

https://manamina.valuesccg.com/articles/909

2020年6月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? SaaS型の市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。今回はeMark+を使って訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトを調査しました。

待ちわびたライブスポーツ再開でDAZNやスポナビのMAUが急上昇…!ロイホやポケモンのアプリも【急上昇アプリ調査・20年6月】

https://manamina.valuesccg.com/articles/955

2020年6月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+(イーマークプラス)</a>」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。6月のトレンドを調査しました。

この記事のライター

マナミナ 編集部 編集兼ライター。
金融・通信・メディア業界を経て現職。
趣味は食と旅行。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/04〜2024/03/10)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/04〜2024/03/10)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


「睡眠」ブームの裏にある悩みとは?現役サラリーマンの幅広いアプローチに注目

「睡眠」ブームの裏にある悩みとは?現役サラリーマンの幅広いアプローチに注目

三大欲求の一つにも数えられる「睡眠」ですが、日本人の平均睡眠時間は世界でもトップクラスに短いと言われています。ゲームアプリ「Pokémon Sleep」の人気もあり、睡眠への関心が高まっている昨今。「睡眠」検索者が知りたがっていることやその実態を、行動データから調査してみました。


The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

When X’s (formerly Twitter) specs changes, Bluesky was seen as a potentional alternative to X, but it struggled to gain traction. However, after removing its invite-only system on February 7, 2024, user numbers surged as anyone was now allowed to make an account. We'll examine user demographics and usage of Bluesky.


最新の投稿


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

株式会社リーディング・ソリューションは、BtoB企業に勤務する経営者・役員、会社員の中でも、デジタルマーケティングに関与している方を対象に、「BtoBデジタルマーケティング実態調査」を実施し、結果を公開しました。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

CCCMKホールディングス株式会社は、全国16~24歳の男女を対象に『Z世代のSNS利用実態や生活満足度との関係性』について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ