変化の激しい週次キーワードデータから“旬の”トレンドを読み解く|検索急上昇ワードをリサーチ vol.2

変化の激しい週次キーワードデータから“旬の”トレンドを読み解く|検索急上昇ワードをリサーチ vol.2

「検索急上昇ワードをタイムリーにリサーチ。週次キーワードデータの有効な活用法は?」の第二弾。株式会社ヴァリューズの保有するネット行動ログデータのうち、6月15日〜21日の検索急上昇ワードをTableauで可視化し、切り出したデータから見えるトレンドを、マナミナ編集部が株式会社ヴァリューズ副社長・後藤賢治と、データマーケティング局マネジャー・入場紀明にインタビューしました。今回はどんなワードが出現するでしょうか。


”検索急上昇ワードをタイムリーにリサーチ。週次キーワードデータの有効な活用法は?”の第二弾をお送りします。今回もヴァリューズの保有するネット行動ログデータから、検索急上昇ワードをTableauで可視化。期間は緊急事態宣言解除後、県をまたいでの移動が解禁となり、東京では休業要請も全面解除となった6月19日を挟んだ6月15日〜21日の週次データを用いて、オンラインでインタビューを行いました。

※第一弾の記事はこちら

「機能性」見事にブランディングした「ユニクロ」

「エアリズムマスク」の検索が急上昇

後藤:まず、ランキング上位は「ユニクロ」の「エアリズムマスク」でした。梅雨の時期の蒸し暑さもあって、シーズナル商品という点でも検索が伸びたのでしょう。
いくら暑くともウィズコロナのご時世ではマスクをしないわけにもいかないですし、そこにこの機能性マスクというのは話題性が高くて当然かと思いました。
ただ、別の視点からみてもこの「ユニクロ」がすごいなと思ったのは、通常、デザインやセンスで先導するアパレル業界の中で、「ユニクロ」は「機能性」で見事にブランディングできているということですね。

入場:確かに「エアリズム」自体の検索も伸びていますね。

後藤:「エアリズム」「ヒートテック」といった「機能性」で打ち出してきた「ユニクロ」であれば、機能性マスクを作るストーリーとして違和感なく受け入れられますよね。
そういったブランド戦略も垣間見える検索結果の一つでした。

図:「エアリズムマスク」検索データ

図:「エアリズムマスク」検索データ

図:ユニクロの「エアリズムマスク」

アフターコロナ・ウィズコロナで男女ともに「スキンケア」が気になる?

後藤:化粧品のカテゴリが気になって見てみたのですが、「ライスフォース」や「オルビス」と言ったスキンケアブランドが伸びていました。どちらかと言うと、メイクアップよりもスキンケアに関心が多く寄せられているのかなと感じました。
なぜ化粧品カテゴリを注目したかと言うと、実を言えば僕自身も、コロナの影響でWEB会議などが多くなって自分の”顔”をよくみる機会が増えたからか、素肌が気になることが多くなって。そういった人は多いのではないかなと思ったんです。

入場:確かに。同じコロナ禍でいうと、今は外出自粛も解けて出勤する人たちも増えましたよね。そのせいか、家電カテゴリでパナソニックのメンズシェーバー「ラムダッシュ」も伸びていたんです。これは「ひげ剃り」といった身だしなみに関心が移ったのかなと思いました。テレワークのみで外出せず顔を見せないで済むのであれば、ヒゲもそらなくてもいいかな、これを機に伸ばしてみようかなという人もいたと思うのですけど、経済が動き出して、人の生活もコロナ前のルーティーンに戻ってきているのかなと。

後藤:そうかもしれません。この週のデータだけでなく、他の週でも「スキンケア」関連は伸びていた覚えがあるので、この動きは次の週にかけても続きそうですね。

入場:「スキンケア」から、今後は「メイクアップ」関連も活況を取り戻しそうな予感もします。

図:「ライスフォース」検索データ

図:「ライスフォース」検索データ

図:「ライスフォース」のキャンペーンページ

図:「ラムダッシュ」検索データ

図:「ラムダッシュ」検索データ

図:「スキンケアシェーバー ラムダッシュ」

「サブスク」がようやく一般ワード化?意味合いも広義に利用

後藤:「サブスク」とか「サブスクリプションとは」といった検索も多くみられました。「サブスク」というワードが世間に出てきて久しいと思っていたのですが、これはどう思います?

入場:サブスクサービスを提供する業界や、我々のような業態であれば認知も早くて当たり前かもしれませんが、もしかすると、最近になってようやく「サブスク」というワードの認知度が上がり、一般化したのかもしれませんね。当たり前のようにテレビで見聞きしたり。だいぶ世間に浸透してきて、そこで「あれ?一体なんだっけ?」と再確認のためにも検索していることが推測できませんか?

後藤:なるほど。確かにテレビで取り上げられたりニュースに出たワードは検索されやすい。

入場:意味やサービスがわかったところで、このコロナ禍で節約志向というのも後押ししているのかもしれませんね。今は色々な業態で「サブスク」を謳っていて、広義に使われているということもあると思います。

後藤:広義に使われて一般化してきた「サブスク」。レイトマジョリティあたりに入ると言えるのかもしれませんね。

サブスクリプションとは?ビジネスモデルや具体的なサービス事例をわかりやすく解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/732

最近、よく耳にするようになった「サブスクリプション」方式。定期購読に代表される定額で一定期間利用できるサービスです。この記事ではサブスクリプションの定義や、具体的なサービスの事例を紹介していきます。

図:「サブスク」検索データ

図:「サブスク」検索データ

コロナ禍は安値だったガソリン価格。今、気にしてる人たちのお出かけ先は?

後藤:「交通・旅行」のカテゴリを見たところ、「ガソリン比較サイト」が伸びていて、やはり人の動きが感じられました。とはいえ、やはり交通手段はこの検索をみると車移動が多数派なのかなとも。「カーシェア」も伸びていますし。

入場:そうですね。ただ「旅行」となるとまだ少し抵抗があるように見られます。旅行サイトの検索よりも「アソビュー」と言った近郊へのお出かけサイトの方が伸びていますし。ちょっとしたお出かけというつながりで言えば、「美容室」に行く人もかなり増えているようですよ。旅行については今後とも様子見といったところではないでしょうか。

図:「ガソリン価格比較サイト」検索データ

図:「ガソリン価格比較サイト」検索データ

図:ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」

図:「アソビュー」検索データ

図:「アソビュー」検索データ

図:お出かけ先、遊び予約サイト「アソビュー!」

まとめ

初回から引き続き毎週にわたりtableauデータをチェック、2度目の対談となった今回。
週次とは言えあまりの検索ワードの移り変わりの早さに、人の行動認知の難しさを感じたという言葉がとても印象的でした。

ふとした軽い疑問をすぐに検索することができる便利なネット社会。それらの膨大な行動ログをいかに活用するか。まずは手軽にトレンドをリサーチできる、このTableauデータのようなツールの貴重さを今回も感じました。

今回特出した検索ワードは次週以降どのように変化していくのか。またどんな新しいワードが出てくるのか、今後の継続調査に注目です。

この週次キーワードデータは有償でのご提供も可能です。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

調査データのお問い合わせはこちら

関連記事

dトラベル、アソビュー!など旅行予約サイトの訪問者数が復活傾向に。GoToとの関連は?【20年6月急上昇サイト調査】

https://manamina.valuesccg.com/articles/909

2020年6月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? SaaS型の市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。今回はeMark+を使って訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトを調査しました。

待ちわびたライブスポーツ再開でDAZNやスポナビのMAUが急上昇…!ロイホやポケモンのアプリも【急上昇アプリ調査・20年6月】

https://manamina.valuesccg.com/articles/955

2020年6月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+(イーマークプラス)</a>」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。6月のトレンドを調査しました。

この記事のライター

マナミナ 編集部 編集兼ライター。
金融・通信・メディア業界を経て現職。
趣味は食と旅行。

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「Z世代トレンド・SNS動向編」ページ数|140P)


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


最新の投稿


博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

株式会社博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」を設立したことを発表しました。


【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、SEO対策で実際に失敗を経験した担当者に対し、その原因や対策についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

株式会社ゴンドラは、カスタマーサクセス、CRM、CXデザイン業務経験者を対象に、顧客エンゲージメントに関するアンケート調査を実施しました。


SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が提供する「ランクエスト」にて、動画コンテンツ活用者を対象に、SEO対策としての動画の有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ