マイナポイントの予約がスタート。ユーザーはどう動いている?検索ワードとアプリダウンロード数から調査

マイナポイントの予約がスタート。ユーザーはどう動いている?検索ワードとアプリダウンロード数から調査

2020年9月から「マイナポイント」が開始されます。この申し込みが7月1日始まったことで、マイナポイントの仕組みや予約・申し込みなどの情報、キャッシュレス決済業者各社への注目が高まり始めています。今回はマイナポイントを取り巻くユーザー動向を、検索キーワードやアプリダウンロードの調査データを使って分析します。


※マイナポイントとは…マイナンバーカードとキャッシュレス決済の両方を普及させる目的で国が実施する制度で、消費者はキャッシュレス決済事業者からポイントを獲得することができる。

マイナポイント検索ユーザーは6月に急増

マイナポイントの申し込みが7月1日に開始するにあたり、マスコミやキャッシュレス決済業者各社がマイナポイントを特集したり、キャンペーンを始めるなどの動きが始まりました。検索キーワード分析ツール「eMark+ Keyword Finder」を用いて調べると、マイナポイントを検索するユーザー数も以下のグラフのように6月に急増していることがわかります。

「マイナポイント」検索ユーザー数推移

「マイナポイント」検索ユーザー数推移

期間:2019年7月〜2020年6月
デバイス:PC

検索ユーザーは男性が多い。40代まではスマホで、50代からはPCで

続いて検索ユーザーの属性を確認します。
以下のグラフのとおり、PCとスマホで属性に差があることがわかります。

どちらも男性比率が高くおよそ7割を占めます。年代は、PCユーザーは60代が多く32.6%、スマホユーザーは30代が31.8%で最多でした。40代まではスマホで検索している人が多いことがわかります。
また、どちらも既婚者が多いようです。

「マイナポイント」検索ユーザー属性

「マイナポイント」検索ユーザー属性

期間:2019年7月〜2020年6月
デバイス:PC/スマホ

マイナポイントの仕組み、予約・申し込み方法を調べている

「マイナポイント」同時検索キーワード

次に「マイナポイント」と同時に検索されたキーワード(上位20位)を調べます。
以下の表のように、上位はマイナポイントの仕組みや予約などのノウハウに関すること、下位は決済事業者がランクインしました。決済事業者でもっとも検索されたのはPayPayでした。

「マイナポイント」同時検索キーワードランキング(TOP20)

「マイナポイント」同時検索キーワードランキング(TOP20)

期間:2019年7月〜2020年6月
デバイス:PC

「マイナポイント」検索後ランディングページ

また、「マイナポイント」検索後のランディングページは以下の表のとおりです。
マイナポイント事業のホームページ(総務省)がよくみられているのがわかります。その中でも3月2日に掲載されたPayPayのノウハウ記事が3位に食い込んでいます

「マイナポイント」検索後ランディングページ ランキング(TOP10)

「マイナポイント」検索後ランディングページ ランキング(TOP10)

期間:2019年7月〜2020年6月
デバイス:PC

マイナポイントについて調べるが申し込みは先送り?

次に、総務省のマイナポイント事業ホームページのユーザー数の変化を、マイナポイント申し込みページと合わせて確認します。
以下のグラフのとおり、マイナポイント事業のホームページは6月にユーザー数が3倍以上に伸びていることがわかります。一方で、当該ページから推移するマイナポイント申し込みページは前月と比較して2倍程度。6月はマイナポイントについて調べるユーザーは急増したもの、実際申し込みに至ったユーザーはそれよりは少ないようです(※PCでの予約・申し込みを想定した場合)。

総務省マイナポイント事業ホームページ ユーザー数・PV数

期間:2019年7月〜2020年6月
デバイス:PC&スマホ

マイナポイント事業ホームページ/総務省

マイナポイントアプリのダウンロード数も好調

マイナポイント事業のホームページのユーザー数は急増していますが、マイナポイントアプリのダウンロード数(アプリ所持ユーザー数)も同じように伸びています。予約・申し込み自体は写真データの取り込みなどスマホの方が便利な部分があるため、今後9月に向けてさらに伸びていくと思われます。

マイナポイントアプリダウンロード数推移

マイナポイントアプリダウンロード数推移

期間:2019年7月〜2020年6月
アプリのダウンロードユーザー数は、Androidスマートフォンでのアプリ所持ユーザー数を集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

マイナポイントアプリ

マイナポイントアプリ

まとめ

7月1日の申し込み開始に向けて、マイナポイントを検索するユーザー数は6月に急増しました。検索ユーザーは男性が多く、40代まではスマホからの比率が高く、50代からはPCで、マイナポイントの仕組みや予約などのノウハウに関することを検索していることがわかりました。また、登録する決済事業者を調べている様子もわかります。決済事業者でもっとも検索されたのはPayPayでした。

マイナポイント事業のホームページも6月にユーザー数が急増しました。しかしながら、申し込みページのユーザーは前月と比較して2倍程度だったことから、6月はマイナポイントについて調べるユーザーは急増したもの、実際申し込みに至ったユーザーはそれよりは少ないと想定されます。

また、マイナポイントアプリのダウンロード数も6月に急増しました。決済事業者各社のユーザー囲い込みプロモーションが開始しており、今後さらに伸びていくでしょう。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+(イーマークプラス)」を使用し、2019年7月~2020年6月におけるユーザーの行動を分析しました。
※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニター(20代以上男女)での出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。
※アプリのダウンロードユーザー数は、Androidスマートフォンでのアプリ所持ユーザー数を集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

eMark+(イーマークプラス)」では、サイトに訪れるユーザー数や属性など、無料でお使いいただける機能もあります。まずは無料版に登録して、実際にeMark+を体験してみてくださいね。
eMark+ 無料で競合調査ができる! 無料登録はこちら

関連記事

増税を機に定着するキャッシュレス決済 実態そして普及推進のキー (1)データで振り返る増税とキャッシュレス

https://manamina.valuesccg.com/articles/792

2019年10月に消費税が10%に上がり、2020年6月末までの消費対策としてキャッシュレス・ポイント還元事業が始まりました。マナミナでは2018年12月のPayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」からスマホ決済アプリの利用動向に注目してきましたが、増税後そして今後の利用状況やいかに。eMark+の決済アプリ利用ログから、日常消費に浸透するキャッシュレス決済の動向、そして一層の普及推進へ向けたヒントを探ってみます。

待ちわびたライブスポーツ再開でDAZNやスポナビのMAUが急上昇…!ロイホやポケモンのアプリも【急上昇アプリ調査・20年6月】

https://manamina.valuesccg.com/articles/955

2020年6月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+(イーマークプラス)</a>」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。6月のトレンドを調査しました。

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


新NISA開始!NISAとiDeCoで検討者を比較調査

新NISA開始!NISAとiDeCoで検討者を比較調査

2024年1月から新NISAが開始されました。今回の調査では、新NISAは若年層や未婚者の関心が高く、積極的に資産の運用をしたいと考える人が多いと推測できそうです。一方のiDeCoは、40代以降の年代で新NISAよりも関心が高く、老後の資産形成を意識しているといえるでしょう。NISAを始め、iDeCoとも比較しながら、新NISAの検索者の属性や興味関心について分析しました。


ふるさと納税はどんな人が検討している?セグメントごとの特徴を調査

ふるさと納税はどんな人が検討している?セグメントごとの特徴を調査

年末が近づくにつれて注目度が高まるふるさと納税。そのユーザー像はどのようなものなのでしょうか。検討の度合いから検討者を5つのセグメントに分類し、実態を調査しました。


データ分析のヴァリューズ、「デジタル・トレンド白書2023 – 金融編」を公開

データ分析のヴァリューズ、「デジタル・トレンド白書2023 – 金融編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から3回目を迎える「デジタル・トレンド白書2023」は、「金融編」についてご紹介します。※レポートは無料でダウンロード頂けます。(ページ数|134P)


7 cutting-edge marketing examples of banking apps around the world

7 cutting-edge marketing examples of banking apps around the world

For financial institutions, apps are important channels for connecting with customers. However, there are common concerns that “the number of users show little growth” or they are “not making effective use of the customer base.” We will introduce examples of how financial institutions are marketing their apps.


広がるBaaSの事例を解説「第一生命NEOBANK」の利用者数や特徴は?

広がるBaaSの事例を解説「第一生命NEOBANK」の利用者数や特徴は?

「BaaS」とは金融機関以外の企業が金融サービスを提供することを意味します。小売業がこれら決済システムを導入した結果、利便性や顧客満足度の向上が実現した事例もあります。今回は、住信SBIと第一生命が提供するスマートフォンアプリ「第一生命NEOBANK」の登録利用者について調査しました。


最新の投稿


【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

「マーケティングリサーチ=コスト」という意識が根強く残る中、リサーチをしたくても、その有用性を会社や上司に示せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、リサーチ会社から事業会社へ転籍し、リサーチ及びアナリティクス組織を立ち上げ、マネジメントを行ってきた2人が、事業会社やマーケティング支援会社双方の視点から、マーケティングリサーチにどう向き合うべきか議論を交わします。


CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所は、2023年度のCM好感度No.1企業を 「ベスト・アドバタイザー」として発表するとともに、企業別CM好感度、および躍進企業とCM好感度の獲得効率のランキングを発表しました。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザーを対象に「同梱物に対する消費者実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際テロと地政学リスク

国際テロと地政学リスク

国家間の政治問題が取り沙汰されることが多い「地政学リスク」ですが、他にも学ぶべきこととして「国際テロ」の問題もあげられます。国際テロとは縁遠いと思われる日本。しかし、日本人が巻き込まれるテロ事件は断続的に起こっています。本稿では、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行う会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、大きなニュースとなったロシアでのコンサートホール襲撃事件をはじめ、過去に起きたテロ事件を振り返り、国際テロの脅威について解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ