中国で注目の「DingTalk」「飲料ブランド」など...ベスト記事「海外データ」編

中国で注目の「DingTalk」「飲料ブランド」など...ベスト記事「海外データ」編

今年で3周年を迎えるマナミナ。特別企画として、カテゴリごとのPV数トップ5の記事をご紹介します。 第8弾の今回は「海外データ編」をお届け。世間の関心が高いテーマについて、振り返ってみましょう。


第1位 『中国で大人気のリモートワークアプリ「DingTalk(ディントーク)」を徹底解説|中国トレンド調査』

中国版のSlackとして知られる、アリババグループの「DingTalk(ディントーク)」。
新型コロナの感染拡大を受けて、中国で最も利用されるオンライン授業・リモートワークアプリとなりました。また、そのような日常的利用に留まらず、世界中の医療専門家が新型コロナウイルス感染症対策に関する情報を共有し合うプラットフォームとしても利用されています。

SlackやZoomとの共通点が多いDingTalkですが、独自の特徴的な機能もユーザー数増に寄与しているようです。例えば、未読メッセージについて相手にリマインドできる「DING機能」などが挙げられます。

このような機能の特徴や、「オンライン授業編」「在宅勤務編」といったシーン別の具体的な使い方など、DingTalkについて徹底解説しています。

中国で大人気のリモートワークアプリ「DingTalk(ディントーク)」を徹底解説|中国トレンド調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/911

新型コロナウイルスが「無接触」サービスの発展を促しました。中国では、アリババやテンセントなどがグループウェアで激しい勢力争いを繰り広げ、中国版のSlackとしてもよく知られる、アリババグループの「DingTalk(ディントーク)」がオンライン授業、リモートワークサービスの覇権を握るようになりました。今回は、新型コロナ対策としての「DingTalk」について紹介します。

第2位 『4年でトップブランドに成長!中国の人気飲料「元気森林」-その成功の秘密とは?|中国トレンド調査』

立ち上げからわずか4年でトップブランドに成長した中国の無糖飲料メーカー、「元気森林」。

・設定価格帯と親和性の高い、コンビニでの売れ行きが特に良い
・若年女性からの支持が圧倒的な、SNSでのライブ配信を活用した緻密なプロモーション
・「Z世代の若者はシンプルで爽やかなイラストの飲料品のパッケージデザインを好む」という調査結果にもとづいたデザイン

など、マーケターなら知っておきたい成功要因をまとめています。

4年でトップブランドに成長!中国の人気飲料「元気森林」-その成功の秘密とは?

https://manamina.valuesccg.com/articles/1077

中国では、立ち上げからわずか4年しか経っていない新興の無糖飲料ブランド「元気森林」が現在大人気です。今回は、国民の健康意識の向上をはじめとした、その成功の秘密を分析しました。

第3位 『いま、中国で「ウルトラマン」が熱い|中国トレンド調査』

日本国内でも話題になっている、レトロブーム。
中国では2020年、国内最大のECサイト「タオバオ(淘宝網/Taobao)」の人気商品TOP10に、日本のアニメキャラクター「ウルトラマン」がランクインしました。

その理由と、いち早くコラボ施策を講じたブランドを紹介しています。

いま、中国で「ウルトラマン」が熱い|中国トレンド調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/1276

2020年、中国最大のECサイト「タオバオ(淘宝網/Taobao)」の人気商品TOP10の中で、日本のアニメキャラクター「ウルトラマン」がランクインしました。また、「ウルトラマン」がタオバオで2億回を超える検索回数を獲得し、2000年代初期の「ウルトラマン」ブームが再び到来することとなりました。現在、1989年〜2019年の間で次々と誕生した「ウルトラ兄弟」が中国で幅広い年齢層から支持されています。ここでは、中国における「ウルトラマン」ブームについて考察し、ウルトラマンの海外進出の実態に迫ります。

第4位 『日中女性の美容に関する支出金額・ブランドイメージを調査』

中国の若年層は一人っ子政策が始まった頃に生まれた世代で、中国の経済成長とともに消費意欲・美容意識が向上。
2018年時点で、中国人女性の化粧品・サプリメント購入金額は日本人女性の2倍以上だそうです。特にサプリメントへの出費額で両者の差が大きく、30~35歳未満のセグメントでは中国人女性は日本女性の約8倍もの金額を費やすことがわかりました。

さらに、日本の化粧品ブランドへ抱くイメージについてコレスポンデンス分析をかけると、日本人女性は信頼性・親近感、中国人女性は革新性・ハイテク性を好むことがわかってきました。

日中女性の美容に関する支出金額・ブランドイメージを調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/414

中国人女性の化粧品・サプリメント購入金額は日本人女性の2倍以上!? 革新性を好む中国人女性が高級ブランドでも惜しみなく購入する結果に

コロナ禍を経た最近の中国の化粧品市場については、以下の記事をチェックしてみてください。

中国における「機能性スキンケア製品業界」に関する調査報告書

https://manamina.valuesccg.com/articles/1774

中国市場調査サービスを提供する株式会社ヴァリューズは、中国大手のインターネット調査会社iResearchの自主調査レポートを翻訳し、「中国における機能性スキンケア製品業界に関する調査報告書」を作成しました。中国市場、美容業界にご興味をお持ちの方はぜひご一読ください。(ページ数|28p)

中国で「男顔経済(男性美容経済)」が急成長!市場拡大の理由を探る調査レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1676

近年、中国では自分のイメージを高めるために形成された経済現象として「男顔経済(男性美容経済)」という言葉が注目されています。中国人男性の美容市場規模は急速に拡大し、約3,000億円規模の巨大市場に成長しています。今回は「男顔経済(男性美容経済)」について、成長した背景や、中国人男性の興味関心ごとについて調査しました。(ページ数|31p)

第5位 『中国の主要越境ECサイト9選〜CtoCから共同購入まで注目プラットフォームを解説!』

618」や「W11」など、中国ECが開催する大イベントを耳にしたことのある読者も多いのではないでしょうか。
そんな中国越境ECの主要なプラットフォームについて、モール型・CtoC型・SNS連携型・卸売り型・共同購入型などに分類した上で、それぞれの特徴をまとめています。

中国EC業界の把握、および出店先選びやチャネル戦略といった施策面にも役立てていただければと思います。

中国の主要越境ECサイト9選〜CtoCから共同購入まで注目プラットフォームを解説!

https://manamina.valuesccg.com/articles/1306

「618」や「W11」等のキャンペーンで大きな売り上げが報じられる中国越境EC。サイト・プラットフォームにはどのような種類があるのでしょうか。モール型、CtoC型などに越境ECを分類し、9つのプラットフォームを取り上げた上で特徴を解説します。

※集計期間:2019年5月~2022年6月27日

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

近年、中国では人々の収入が高くなるにつれて生活の質に対する要求がますます高まっており、健康意識の向上が顕著になりました。さまざまな分野で健康志向に基づいたトレンドが生まれ、その影響は飲料品にも表れています。今回は、飲料品の流行にどのような変化が起こっているのかを紹介します。


東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

経済成長が著しい東南アジア市場。日本への好意度も高く、多くの日本企業の関心が高まっています。特に、インドネシアやベトナムなどでは若年層の比率も高く、今後の成長が強く見込まれる魅力的な市場です。一方では、国によって言語や文化が異なり、1つのエリアとして捉えるのが難しい複雑な市場でもあります。本調査では、今後大きな成長が期待されるタイ・ベトナム・インドネシアの消費者を対象にアンケート調査を実施。スキンケアアイテムの利用実態や商品認知と購買の際の情報源、SNS利用実態などを明らかにし、日本ブランドの認知度・購入実態、美容・スキンケアに対する価値観もご紹介します。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ