物価高騰で“ポイ活”系アプリに関心?全世界が熱狂した「2022FIFAワールドカップカタール大会」の影響で「ABEMA」も急増(2022年11月)

物価高騰で“ポイ活”系アプリに関心?全世界が熱狂した「2022FIFAワールドカップカタール大会」の影響で「ABEMA」も急増(2022年11月)

毎月更新のスマートフォンアプリインストール数ランキングTop5をまとめました。今月のランキングでは、自動的にポイントの貯まるアプリ「タウンWiFi 」や「Tポイント×シュフー」といった物価高騰に少しでも役立つ“ポイ活系”アプリがランクイン。そして、様々な番狂せと華麗なプレーの連続で大いに盛り上がった「2022FIFAワールドカップカタール大会」。その全64試合を生中継したことでユーザーを増やした「ABEMA」にも大きな注目が寄せられました。


スマホアプリの最新インストール数ランキングは?

こんにちは、マナミナ編集部です。本記事ではヴァリューズが保有する全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析を行い、「スマートフォンアプリ」インストール数ランキングを作成しました。まず、下図をご覧ください。

アプリインストール数 TOP3

2022年11月

1位
タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi⾃動接続アプリ

2位
ABEMA(アベマ)テレビやアニメ等の動画配信アプリ

3位
Tポイント×シュフー
※2022年11月より10代を含むデータでランキング集計しています

1位は「タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ」がランクイン!

1位にランクインしたのは、GMOタウンWiFiが運営する「タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ」でした。
「タウンWiFi」アプリは、国内約50万スポットのフリーWiFiに自動でログイン・接続できるアプリなため、外出先でWiFiを探したり、WiFi 接続のログイン設定をする際の手間を省くことができます。また、実際にWiFi接続やゲーム利用をするとポイントが貯まり、他のポイントサービスへの変換も可能です。

2017年から「タウンWiFi」と格安スマホmineoのサービス提携しており、直近では2022年10月31日~11月14日まで契約者限定のポイントキャンペーンを実施していました。「タウンWiFi」にメリットを感じたmineoユーザーがアプリをインストールしたことが、11月ランクインした要因の一つであると考えます。

2位は、インターネットTVプラットフォームの「ABEMA(アベマ)テレビやアニメ等の動画配信アプリ」でした。「ABEMA」は、今年11月20日に開幕した「2022FIFAワールドカップカタール大会」の開会式から決勝戦まで全64試合を生中継し、日本戦も全試合が放送されました。サッカーファンによる「ABEMA」利用が増え、アプリインストール数が急増したと想定されます。

3位には、地域のスーパーやドラッグストアなどの電子チラシ閲覧サービス「Tポイント×シュフー」、全体ランキング・男性ランキング4位には、毎日の歩数に応じてビッドコインがもらえる「BitWalk-ビットウォーク-歩いてビッドコインをもらおう」ランクインしていました。

ランクインしたアプリを見てみると、昨今の物価高・エネルギー価格高騰の影響で、日常生活で手軽に始められるポイ活アプリへの関心が高まっている傾向があるとも言えそうです。

男性5位は韓国のスマホゲームがランクイン!

男性ランキング5位は、韓国のゲームメーカーSHIFTUPが開発したスマホゲーム「勝利の女神:NIKKE」でした。
このゲームが配信された11月4日前後は、テレビやイベント、情報メディアなど幅広いチャネルで取り上げられ、ソーシャルへの投稿も多く話題になりました。世界観はSFジャンルを題材としており、少女型ヒューマノイド「NIKKE」が、謎の生命体から地上を奪還するために戦うRPGゲームで、男性ファンが多いことも特徴的です。
配信開始前には大阪道頓堀、渋谷や新宿でキャラクターを全面に押しだした街頭広告や、事前登録の段階からテレビCMやWeb広告を配信するなど、大規模な広告展開で認知を図っていた模様。配信前のプロモーション効果によりインストール数が急増した要因と言えるでしょう。

マナミナでは本記事で紹介した毎月のアプリインストール数の分析のほか、様々な調査を掲載しています。下記の業界別アプリランキングもぜひチェックしてみてください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「葬送のフリーレン」「マリオワールド」など、アニメ・ゲーム作品ヒットの法則は?(2023年10月)

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「葬送のフリーレン」「マリオワールド」など、アニメ・ゲーム作品ヒットの法則は?(2023年10月)

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第12弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「葬送のフリーレン」「マリオワンダー」「クリスマス」の3テーマを取り上げます。 アニメ・ゲーム作品の広告宣伝の具体や、ヒットの背景にあるコンテンツへの社会的イメージ、クリスマス商戦の開始など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「月見」「絵文字キッチン」など、季節感や自分らしさがZ世代ウケの理由?(2023年9月)

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「月見」「絵文字キッチン」など、季節感や自分らしさがZ世代ウケの理由?(2023年9月)

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第11弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「月見」「絵文字キッチン」「みんなの銀行」の3テーマを取り上げます。 Z世代の季節モノ消費を好む傾向やレビュー動画に基づく購買選択、絵文字での自己表現、視覚からZ世代にアプローチするマーケティング手法など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

近年、マッチングアプリ経由の結婚が増加しています。本記事では、大手マッチングアプリ5つ(「with」「Pairs」「タップル」「Tinder」「Omiai」)について、その特性と利用実態を調査・分析しました。マッチングアプリに関連した人々のニーズを探り、それを踏まえた市場の今後の可能性についても考察します。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「24時間テレビ」「甲子園」など、長尺テレビコンテンツへのZ世代の向き合い方は?(2023年8月)

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「24時間テレビ」「甲子園」など、長尺テレビコンテンツへのZ世代の向き合い方は?(2023年8月)

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第10弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「24時間テレビ」「甲子園」の2テーマを取り上げます。「推し活」的・「タイパ」重視の楽しみ方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


人はいくつのフリマアプリを使い分けるのか?メルカリ・PayPayフリマ・ヤフオク!利用者の重複利用状況を調査

人はいくつのフリマアプリを使い分けるのか?メルカリ・PayPayフリマ・ヤフオク!利用者の重複利用状況を調査

欲しいものが安く手に入ったり、掘り出し物が見つかったりするフリマアプリ。商品を吟味してより良い商品を見つけるために、複数のアプリを使い分ける人はどのくらいいるのでしょうか。特にユーザー数の多い「メルカリ」、「PayPayフリマ」、「ヤフオク!」のユーザー属性と重複利用状況を比較しました。


最新の投稿


企業・店舗LINE公式アカウントと公式アプリ、消費者はどう使い分けている?【DearOne調査】

企業・店舗LINE公式アカウントと公式アプリ、消費者はどう使い分けている?【DearOne調査】

株式会社DearOneは一般消費者に対して、店舗やブランドを運営する企業が提供しているLINE公式アカウントと、自社公式アプリの使い分けに関する調査を実施し、結果を公開しました。


 Which is the favorite for 2023? Investigating the popular Holiday Cosmetics Discovery Set the "Christmas coffret"!

Which is the favorite for 2023? Investigating the popular Holiday Cosmetics Discovery Set the "Christmas coffret"!

Cosmetics are the most popular during the holiday season, and various brands release their Christmas coffrets. A “coffret” is very festive, and because they are limited edition and very rare, popular brands require a reservation to get your hands on them. Today, we will investigate and analyze these popular “coffrets.”


【2023年12月25日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2023年12月25日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


生成AIの利用率は20%未満 お金を払ってでも生成AIを利用したい人はわずか5%にとどまる【GMOリサーチ/GMO AI & Web3調査】

生成AIの利用率は20%未満 お金を払ってでも生成AIを利用したい人はわずか5%にとどまる【GMOリサーチ/GMO AI & Web3調査】

GMOリサーチ株式会社と、Web3・AI分野のスタートアップ支援に特化したハンズオン型コーポレートキャピタル(CVC)であるGMO AI & Web3株式会社は共同で、GMOリサーチが保有する国内モニターパネル「JAPAN Cloud Panelジャパンクラウドパネル」のモニターを対象に、AIトレンドに関する調査を実施。その調査結果を公開しました。


radiko、デジタル音声広告「radiko Ad」の最新情報をまとめたサイトを開設

radiko、デジタル音声広告「radiko Ad」の最新情報をまとめたサイトを開設

株式会社radikoは、国内最大級のラジオ配信プラットフォーム「radiko(ラジコ)」で配信されるデジタル音声広告「radiko Ad」に関する媒体や最新情報をまとめたビジネスサイト『radiko for business』を開設したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ