2019年観光関連サイト閲覧者数ランキング ーじゃらんnet、楽天トラベルが2強。都道府県別公式サイトでは大阪府と三重県が上位に

2019年観光関連サイト閲覧者数ランキング ーじゃらんnet、楽天トラベルが2強。都道府県別公式サイトでは大阪府と三重県が上位に

公益社団法人日本観光振興協会(本部:東京都港区、会長:山西 健一郎)は、ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)と協同で、2019年の観光関連Webサイトの年間閲覧者数を調査しました。


分析概要

ネット行動ログとユーザー属性情報を用いた分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、ヴァリューズが独自に定義する「旅行・交通」カテゴリのWebサイトおよび各都道府県公式観光情報サイトについて、2019年と2018年の年間閲覧者数を集計し比較を行った。さらに2019年の1年間において「観光」を含む検索語句とその検索者数を集計。
※ランキング表内の「カテゴリ」はヴァリューズが独自に定義している。
※サイト閲覧者数や検索者数はPCおよびスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズが保有するモニタ内での出現率を基に、国内ネット人口に則して20歳以上の動向を推測。
※一部の各都道府県公式観光情報サイトについては、リニューアル等に伴い、2019年と2018年でサイト名称やURLが変更されている場合があるが、2019年のものを掲載している。

「じゃらんnet」「楽天トラベル」が2強。スマートフォンでは「エイチ・アイ・エス」が躍進。

ヴァリューズが独自に定義する「旅行・交通」カテゴリのサイトにおいて、2019年の1年間に閲覧した人数を集計したところ[図1] [図2]、PC・スマートフォンともに、宿泊予約サイトの「じゃらんnet」と「楽天トラベル」が2強となっていました。3位以降はホテルのクチコミ、価格比較サイトの「トリップアドバイザー」や「東日本旅客鉄道 (JR東日本)」、「全日本空輸 (ANA)」などが続きます。

利用デバイスがPCからスマートフォンへ移行する中、各社のPCサイトの閲覧者数は前年並みもしくは下落傾向にありますが、スマートフォンでは7位の「エイチ・アイ・エス」(前年比119.9%)、11位の「dトラベル」(前年比110.9%)など、閲覧者数が2桁成長を見せるサイトが複数ありました。

中でも、JR東日本の共通ポイントサイトである15位の「JRE POINT」は前年比132.0%と大きく伸びています。2019年10月1日よりJRE POINT登録済みのSuicaでJR東日本の鉄道を利用すると利用額に応じたポイントが貯まるサービスを開始し、10月の消費税増税に伴う政府のキャッシュレス・消費者還元事業の追い風も受けて、利用者が増加したと考えられます。

[図1]「旅行・交通」カテゴリ内WEBサイトのPCからの閲覧者数

[図1]「旅行・交通」カテゴリ内WEBサイトのPCからの閲覧者数

[図2]「旅行・交通」カテゴリ内WEBサイトのスマートフォンからの閲覧者数

[図2]「旅行・交通」カテゴリ内WEBサイトのスマートフォンからの閲覧者数

都道府県公式観光情報サイトでは、大阪府や伊勢神宮のある三重県が上位に。

続いて、都道府県公式観光情報サイトの中で閲覧者数を集計したところ[図3] [図4]、PCでは大阪府の「OSAKA-INFO」、沖縄県の「おきなわ物語」、東京都の「GO TOKYO」の順に、スマートフォンでは三重県の「観光三重」、大阪府の「OSAKA-INFO」、茨城県の「観光いばらき」の順に多くなっていました。

大阪観光局の公式Webサイト「OSAKA-INFO」はPC、スマートフォンともにトップ3以内にランクインし、安定した人気を誇ります。PC・スマートフォン共に前年比で1.5倍超と大きく閲覧者数を伸ばしたのは沖縄県の「おきなわ物語」。ログデータを分析したところ、メール広告やアドネットワークなどの広告施策を展開し集客しているようです。

三重県の「観光三重」もスマートフォンでは1位を獲得するなど好調です。ネットで「伊勢神宮」を検索すると「観光三重」のサイトは上位に表示されます。2019年は平成から令和への改元の年でもあり、伊勢神宮への参拝客が増加。神宮司庁(伊勢市)の統計によると2019年の参拝者数は歴代3位の972万人にのぼり、改元のお祝いムードが観光地活性の後押しになったと考えられます。

[図3]都道府県公式観光情報サイトのPCからの閲覧者数

[図3]都道府県公式観光情報サイトのPCからの閲覧者数

[図4]都道府県公式観光情報サイトのスマートフォンからの閲覧者数

[図4]都道府県公式観光情報サイトのスマートフォンからの閲覧者数

「観光」関連検索で見えてくる消費者ニーズ。「冬」「雨」「穴場」などのキーワードも。

消費者がどのようなニーズを持ち、観光関連のサイトを訪れているかを把握するため、ネットで「観光」と同時に検索されているキーワードを、PC・スマートフォンそれぞれ、2019年の1年間でランキングにしました [図5] [図6]。

上位には「東京」、「京都」、「大阪」などのエリア名が多く入るなか、「モデルコース」、「観光スポット」、「おすすめ」など人気の高い観光地はどこかをまず探しているようです。

さらに「冬」、「雨」、「穴場」などのキーワードもランクイン。天候が悪い場合でも楽しめる場所や、混雑の少ない穴場スポットはどこかなど、季節や状況に応じて変化する消費者ニーズがうかがえました。

[図5][図6]「観光」と同時検索されているキーワード/PC・SP

[図5]「観光」と同時検索されているキーワード/PC
[図6]「観光」と同時検索されているキーワード/SP

※都道府県公式観光情報サイトについて、47都道府県のデータのご提供も可能です。
以下ボタンよりお問合せください。



調査データのお問い合わせはこちら


関連記事

HISの卒業旅行キャンペーンが面白い。サイトUU数を伸ばす取り組みを大学生の視点でまとめてみました。

https://manamina.valuesccg.com/articles/672

大学生の卒業旅行予約が間もなくピークを迎えます。近年ネット予約が主流となり、価格競争が激化する中、従来とは異なる切り口で学生にヒットしているHISのキャンペーンを分析しました。

友人との旅行はコスパ重視でSNSやクチコミをチェック ~ 旅行タイプ別の重視点や情報収集媒体をアンケート×ログで調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/562

一人旅、友人との旅行、家族旅行、様々な旅行のタイプによって重視するポイントや情報収集の仕方にはどのような違いがあるのでしょうか。ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して、2019年の夏に旅行を検討した消費者のネット行動を分析しました。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、コンサート会場で手作りブレスレットを交換する「フレンドシップ・ブレスレット」と、インフレでもレジャー需要が止まらない現象「ファンフレーション」について紹介します。


若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

全国旅行支援や新型コロナウイルスの5類移行の影響もあり、徐々に人の移動が活発になってきました。今回は、昨今高まっている旅行需要に注目し、検索データを通じて旅行や観光への人々の関心を調査します。また、各航空会社の集客層の違いについても比較していきます。


リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

コロナ禍を経て活況が戻った観光業において、データドリブンの施策を展開する広島県観光連盟(HIT)。本稿では「圧倒的な顧客志向」を掲げるHITでの、VALUESのデータ分析伴走支援サービスを通じたチャレンジに迫ります。


ニューツーリズム ~ 光と影

ニューツーリズム ~ 光と影

コロナ禍を経て落ち着きを取り戻しつつある今、世界中の人々が世界各国へ向けて足を運び出しました。その受け入れ先として日本も数多くの人々に選ばれています。特に昨今の円安が後押ししているのは皆さんもご存知の通りでしょう。しかし、復活しつつあるインバウンド景気に両手をあげて喜んでいるだけでは済まない事情も存在しています。その一つにオーバーツーリズムという問題が挙げられます。本稿では、「ニューツーリズム」というキーワードを元に、今、旅行業界を取り巻く光と影の部分について、株式会社創造開発研究所所長を務める渡部数俊氏が解説します。


最新の投稿


博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

株式会社博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」を設立したことを発表しました。


【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、SEO対策で実際に失敗を経験した担当者に対し、その原因や対策についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

株式会社ゴンドラは、カスタマーサクセス、CRM、CXデザイン業務経験者を対象に、顧客エンゲージメントに関するアンケート調査を実施しました。


SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が提供する「ランクエスト」にて、動画コンテンツ活用者を対象に、SEO対策としての動画の有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ