どんなレポート?
新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減り、自宅で過ごす時間が長くなりました。そんな中、自宅で気軽に楽しめるツールとして利用者が増加しているのが動画配信アプリです。視聴できる作品や料金設定もさまざまで、たくさんの種類がある動画配信アプリ。
今回は「Amazonプライム・ビデオ」「TVer」「GYAO!」「Netflix」に着目し、ユーザー属性や併用状況などから動画配信アプリの現状について分析しました。
レポートでは、
・2020年4月における「エンタメ」アプリユーザー数ランキング
・各動画配信アプリのユーザー属性比較
・アプリ併用状況
・ユーザー数増加率を分析
などをまとめています。
サマリー版のレポートは無料でダウンロードできます。下記フォームからお申し込みください。
レポートの一例
目次
調査背景
分析概要
-在宅時間の増加で動画配信アプリの利用者も増加傾向
-40代以上に人気の「TVer」「GYAO!」アプリ
-併用される動画配信アプリ「Amazomプライム・ビデオ」
-「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」アプリ合計ユーザー数の増加率
- 動画配信のみに特化した「Netflix」は大きく増加
ホワイトペーパーダウンロード【無料】|「在宅時間増加による動画配信アプリ利用者の増加~コロナの影響はあるのか!?~」レポート
資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。
■関連記事
コロナ影響でエンタメへの「投げ銭」に注目? インスタやSHOWROOMなどライブ配信プラットフォームを調査
https://manamina.valuesccg.com/articles/905新型コロナの影響でリアルライブイベントの開催が困難となり、この春~夏にかけて開催予定だったアーティストライブは軒並み中止に。野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」も中止が発表され、ファンから落胆の声が広がっています。そんな中、ミュージシャンやアイドルの収益機会となり、ファンとアーティストを繋ぐ方法として、エンタメ界が新たな可能性を見出しているのが「投げ銭」サービス。今話題の「投げ銭」は、実際にユーザーからどれほど注目され、浸透しているのか?その実態を調査しました。
外出自粛で需要増のYouTube。ユーザー数を伸ばしたチャンネルは?
https://manamina.valuesccg.com/articles/866コロナによる外出自粛の影響を受け、需要が増加しているYouTube。ユーザー数を伸ばしたチャンネルは?ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+」を使用し、2020年3月のデータから動画共有サービス「YouTube」について調査・分析しました。
新型コロナに対するAmazonプライム、Hulu、Netflixのコンテンツ無料施策でアプリユーザー数はどう変わったか
https://manamina.valuesccg.com/articles/807新型コロナウイルスへの危機感に伴い、3月から学校が休校になり、生徒たちが自宅待機になりました。そんな中、コンテンツを一部無料公開などしていた動画サービス各社。実際にどのように利用されていたのか、Web行動ログによる市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+</a>」で調べてみました。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。