withコロナでカーシェアサービスに新たなニーズ?カーシェア業界Webサイトの最新動向を調査

withコロナでカーシェアサービスに新たなニーズ?カーシェア業界Webサイトの最新動向を調査

新型コロナウイルスの影響は収束の兆しが見えず、多くの業界が深刻な打撃を受けています。その中で、今回はカーシェア業界の動きを分析します。外出自粛など人々の移動制限によって利用者が減ったのか、それとも公共交通機関より安心だという理由で利用者が増えているのか…。市場分析サービス「eMark+(イーマークプラス)」を用いて、タイムズカーシェア、カレコ・カーシェアリングクラブ、オリックスカーシェアの3社を調査しました。


カーシェア3社のユーザー数推移

まず、カーシェア業界を代表する以下の3社について、ユーザー数の推移を見ていきます。

タイムズカーシェア(タイムズモビリティ株式会社)
カレコ・カーシェアリングクラブ(三井不動産リアルティ株式会社)
オリックスカーシェア(オリックス自動車株式会社)

カーシェアリングならタイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)

カレコ・カーシェアリングクラブ | 三井のリパークでカーシェア

【公式】オリックスカーシェア | 長時間利用もおトクなカーシェア

カレコのWebサイトが好調。カーシェアユーザーはコロナ禍でも増加傾向

2020年2月~7月の半年間で、各社のWebサイトのユーザー数をグラフにまとめました。3月末に外出自粛要請があった翌4月に一旦ユーザー数が減少したものの、タイムズとカレコについては5月から好調に推移していることがわかります。特にカレコは他社と比べても高い伸び率でした。

6月に若干ユーザー数が減少したオリックスも7月にはこの期間で最高のユーザー数を獲得しました。

このことから、カーシェア業界はコロナの影響を一時的に受けたものの、ユーザー数は順調に推移をしています。カーシェアサービスは外出自粛や移動制限の中でも、公共交通機関を避ける移動手段として一定数のニーズがあったと言えるでしょう。

カーシェア3社ユーザー数推移

カーシェア3社 公式サイトユーザー数推移

対象:タイムズカーシェア/カレコ・カーシェアリングクラブ/オリックスカーシェア
デバイス:PCおよびスマートフォン
期間:2020年2月〜2020年7月

カレコ好調の理由はアフィリエイト広告?

ではカレコが好調の理由はどこにあるのか、公式サイトへの流入経路から分析します。
下グラフのように外部サイトからの流入が特に多いことがわかります。

具体的には下表のように『afb‐アフィb』というアフィリエイトサイトからの流入が目立ちました。

カレコ公式サイトへの流入元

カレコ公式サイトへの流入元

デバイス:PC
期間:2020年2月〜2020年7月

カレコ(https://www.careco.jp/)/流入元サイトランキング

デバイス:PC
期間:2020年2月〜2020年7月

タイムズは20代の利用者が増加。カレコはシニア層を囲い込み⁈

では、コロナ禍でカーシェアサービスを検討したユーザーはどんな人なのか、それぞれの公式サイト訪問ユーザーの年代別の月次推移から傾向を探ります。

【タイムズカーシェア】
これまで20代ユーザーに支持されていましたが、コロナ禍でさらに若年層のユーザー数が増加しました。

【カレコ・カーシェアリングクラブ】
コロナ以降50代、60代以上のユーザーが増加。直近3ヶ月で一番多い層は60代でした。

【オリックスカーシェア】
オリックスも20代が増加傾向。50代、60代は減少傾向でした。

このように、カレコのシニア層に向けたターゲティング戦略が、コロナ禍での好調に繋がっている可能性が考えられるでしょう。

タイムズ(年代別推移)

カレコ(年代別推移)

オリックスカーシェア(年代別推移)

対象:タイムズカーシェア/カレコ・カーシェアリングクラブ/オリックスカーシェア
デバイス:PCおよびスマートフォン
期間:2020年2月〜2020年7月

車のサブスクも流行の兆し

カーシェアサービスはコロナ禍においてもニーズが減らないどころか、着実に増やしていることがわかりました。公共交通機関を避ける移動手段として一役買っているのかもしれません。

一方で、カーシェアよりもマイカー気分が味わえる「自動車のサブスクリプションサービス」も流行の兆しが見えています。下のグラフのように、まだまだ成長途中ではありますが、特にトヨタの「KINTO」はコロナ禍で確実に注目を集めています。サブスク時代の新しいマイカーの形、今後の動きに目が離せません。

車のサブスクリプション3社 ユーザ数推移

車のサブスクリプション3社 公式サイトユーザー数推移

対象:KINTO(トヨタ)/ClickMobi(日産)/SMAVO(VOLVO)
デバイス:PCおよびスマートフォン
期間:2020年2月〜2020年7月

【KINTO】トヨタのサブスクリプションサービス

まとめ

今回はコロナ禍におけるカーシェア業界の動きを分析しました。

タイムズカーシェア、カレコ・カーシェアリングクラブ、オリックスカーシェアの3社について、公式サイト訪問ユーザー数の推移をみたところ、タイムズとカレコについては5月から好調に推移、6月に若干ユーザー数が減少したオリックスについても、7月には2月以降の半年間で最多のユーザー数を獲得したことがわかりました。

特にカレコは他社と比べても高い伸び率で、アフィリエイト広告戦略が奏功したと考えられます。また、若年層に強い他社に対してシニア層を大幅に獲得したこともわかりました。

まだまだ新型コロナ収束の兆しが見えない中で、カーシェアサービスは公共交通機関を避ける移動手段としてニーズが高まっているようです。一方で、今後は車のサブスクリプションサービスとのポジショニングも課題となって来るでしょう。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+(イーマークプラス)」を使用し、2020年2月~2020年7月におけるユーザーの行動を分析しました。
※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニター(20代以上男女)での出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。Dockpitにはサイトに訪れるユーザー数や属性など、無料でお使いいただける機能もあります。まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。



dockpit 無料版の登録はこちら


関連記事

市場拡大する「シェアリングエコノミー」とは?

https://manamina.valuesccg.com/articles/1014

2021年までに市場規模1070億円にも拡大すると予測されている日本のシェアリングエコノミー市場。注目を集めるシェアリングエコノミーの基本から事例までをまとめて紹介します。

withコロナのシェアエコ市場のデータを調査。戦略シフトで実は会員や売上を伸ばしていたサービスも

https://manamina.valuesccg.com/articles/998

新型コロナの影響で、シェアリングエコノミーのサービスは接触リスクを伴うことが懸念されていました。しかし、コロナ需要に合わせて戦略をシフトしたいくつかのサービスは、新たな価値を築きつつあるといいます。本稿では、そんなシェアエコ市場に着目。市場分析ツール「eMark+」を使い、「スペースマーケット」「タイミー」「ココナラ」「メルカリ」の4サービスの最新動向を分析します。

withコロナで「サブスク」検索が増加の背景とは?音楽だけでなく車や子供服、サーティーワンも参入

https://manamina.valuesccg.com/articles/1007

新型コロナの影響もあり、注目を集めているサブスクリプション。世の中ではどのような形で関心が寄せられているのでしょうか。Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて検索キーワード数の推移や季節比較、ワードネットワークを分析し、消費者のサブスクにまつわるインサイトを調査しました。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

2022年に日本市場に再進出したHYUNDAI(ヒョンデ)は、2023年11月にコンパクトSUVのEV「KONA(コナ)」の販売を開始しました。SUVのEVでありながら、車体価格が399万3,000円からと、他の高額なモデルと比較して手頃な価格であることが注目されています。今回は ヒョンデKONA(コナ)Webページの訪問者の調査を行い、どのような人が関心を持っているかや比較対象となるメーカー、集客構造を調査していきます。


Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Car camping became popular in recent years for travel and as an outdoor activity done while social distancing. After the pandemic, its popularity is said to have subsided, but how has the demand changed? We look at changes in demand based on the searches and the user persona of people searching and their interests.


「車中泊」ブームは終わった?検索ワードから見る需要の変化や人物像を調査

「車中泊」ブームは終わった?検索ワードから見る需要の変化や人物像を調査

車の中で寝泊まりする車中泊は、キャンプやアウトドアと共に人と接触せずに楽しめる旅の手段として近年需要が高まっていたワードです。コロナ禍が明けて1年ほど経過し、ブームが落ち着いたと言われている中、車中泊の需要はどのように変化しているのでしょうか。 今回は「車中泊」の検索キーワードから需要の変化や、検索する人物像や関心を調査していきます。


「走行距離」と検索する人は車のどんなことが気になる?人物像や関心を調査

「走行距離」と検索する人は車のどんなことが気になる?人物像や関心を調査

車の走行距離は、車を購入する上でも売却する上でも重要なポイントです。近年はEVの需要も高まってきており、EVでどれくらいの距離を走行できるのかも気になる観点ではないでしょうか。 今回は車の「走行距離」の検索キーワードから「走行距離」を気にする人の人物像やどのような物事に関心があるのかを調査していきます。


Size of the target segment for luxury BEVs and the user persona. Comparing Japan-made and non-Japanese car manufacturers

Size of the target segment for luxury BEVs and the user persona. Comparing Japan-made and non-Japanese car manufacturers

Many manufacturers are developing BEVs (battery electric vehicles). At first, most were sedans, but SUVs have been gaining popularity. BEV SUVs are often sold by luxury car manufacturers. We will investigate the Lexus RZ, Mercedes-Benz EQS, and Jaguar I-PACE, and analyze the size of their target segments and personas.


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ