ピンタレストのユーザー数や属性、興味関心は?媒体資料をWeb行動ログデータで作ってみた

ピンタレストのユーザー数や属性、興味関心は?媒体資料をWeb行動ログデータで作ってみた

画像・写真のシェアサービスであるPinterest(ピンタレスト)について調査します。過去2年におけるユーザー数推移やユーザーの性年代別、個人年収別の割合のデータを分析。また、ピンタレストユーザーが興味を持つトピックや、よく利用するアプリなどから利用者のインサイトを探りました。


自身の気に入った写真や画像をピンボード調の専用画面に固定し、フォロワーとシェアできるPinterest(ピンタレスト)。「ビジュアルディスカバリーエンジン」と位置づけ年々利用者を増やしており、2020年末には日本国内の月間利用ユーザーが昨年比で1.6倍まで増加したとも報じられています。(参考:CNET Japan『コロナ禍に「Pinterest」が急成長した理由』

今回は、そんな急成長を遂げるピンタレストを調査。過去2年におけるユーザー数推移や、ユーザーの性年代別、個人年収別の割合をWeb行動ログデータを用いて分析します。また、ピンタレストユーザーが興味を持つトピックや、よく利用するアプリなどから利用者のインサイトを探りました。ピンタレストには媒体資料はありませんが、日本国内でも2022 年前半に広告プログラムを開始すると言われています。今回のデータを今後の広告出稿等の参考にしていただければ幸いです。

ピンタレストのユーザー数と属性は?

はじめに、ピンタレストを利用するユーザーの属性を俯瞰していきましょう。ヴァリューズのWeb行動ログデータを用いて、ピンタレストのスマホアプリを利用しているユーザーのデータを抽出していきます。はじめに、ピンタレストのユーザー数の推移をグラフに表しました。

ピンタレストのアプリユーザー数の推移

ピンタレストのアプリユーザー数の推移
(集計期間:2019年12月〜2021年11月、デバイス: スマートフォン)

2020年の初頭に月間200万人程度だったユーザー数は、同年夏ごろまでに約270万人まで成長しています。その後、増加は緩やかになりますが、2021年6月には直近2年の最高値である約280万UUまで上昇しています。ピンタレストの公式が報じているように、コロナ禍の外出自粛の影響で利用ユーザーが大きく拡大したことは間違いなさそうです。

続いて、ユーザー属性についても分析していきます。まずはピンタレストのスマホアプリを利用しているユーザーの男女比から調べていきます。

ピンタレストのアプリユーザーの性別割合

ピンタレストのアプリユーザーの性別割合
(集計期間:2019年12月〜2021年11月、デバイス: スマートフォン)

ピンタレストユーザーの性別割合のデータを抽出すると、男性が33.3%に対して女性が66.7%となり、女性ユーザーの利用割合が大きいことがわかります。

次に利用ユーザーの年代のデータも見ていきます。

ピンタレストのアプリユーザーの年代別割合

ピンタレストのアプリユーザーの年代別割合
(集計期間:2019年12月〜2021年11月、デバイス: スマートフォン)

年代別では、20代と40代の利用者がともに24%で最も多い結果となっています。ピンタレストが若い世代だけに利用が多いわけでないことが見て取れます。

最後に、「個人年収」のデータも抽出してみます。

ピンタレストのアプリユーザーの個人年収別割合

ピンタレストのアプリユーザーの個人年収別割合
(集計期間:2019年12月〜2021年11月、デバイス: スマートフォン)

※無回答者と「わからない」と答えた人を除く

個人年収では、「200万円未満」が27.3%で最も多いという結果に。次いで「200~300万円未満」の14.9%、「300~400万円未満」の10.9%…となっており、個人で見た場合にはリッチなユーザーが多いわけではなさそうです。

ピンタレストのユーザー像を深堀り

以降はさらにヴァリューズのWeb行動ログデータやアンケート調査結果を用いて、ピンタレスト利用ユーザーがどのような人なのか、趣味・嗜好を分析していきます。

料理やファッションに興味あり、一方でマネーや投資にも関心

まずは、ピンタレストのユーザーの興味関心マップから見ていきましょう。

ピンタレストユーザーの興味関心マップ

ピンタレストユーザーの興味関心マップ

集計期間:2020年12月〜2021年11月、n=2,000人、デバイス:スマートフォン
Pinterestのサイト訪問(https://www.pinterest.jp/
またはアプリ利用の前後180分の行動ログ、アンケート調査結果を分析
※モニターは全国の20代以上男女

上記の縦軸「リーチ率」と横軸「特徴値」は、以下の定義に基づいて算出されています。

リーチ率
対象者のうちアンケートで当該項目に回答した人数の比率
特徴値

対象者が一般的なネット利用者と比べて特徴的に利用するサイトや起動するアプリ、

検索するワード、興味関心のあるジャンル等を可視化するための指標

(対象者のリーチ率)ー(ネット人口全体のリーチ率)で計算

縦軸は「リーチ率」で、数値が高いほど興味・関心を持っているユーザー数が多いジャンルです。また、横軸は「特徴値」で、一般的なネットユーザーと比べて顕著に差があるジャンルほど高くなる数値です。両数値を合わせて考えると、グラフ右上に位置するジャンルほど、ピンタレストのユーザーが特有に興味・関心を持つジャンルになります。

実際に図の右上の項目を見てみると、赤枠の「ファッション」や「料理」「ショッピング」といった分野や、「インテリア」「コスメ」「ヘアケア」といったジャンルは、ピンタレストユーザーが突出して好んでいる様子が窺えます。

ピンタレストユーザーの女性割合が大きかったことと併せて考えると、自身の撮った写真をシェアする、もしくは他人の写真を見て日々の情報収集に活用している女性ユーザー像が浮かびます。「ファッション」「料理」「インテリア」…といったほとんどの分野が、日々の生活において視覚的な情報収集へのウエイトが大きいため、積極的にこういったジャンルへの活用がされていそうです。

また、少し意外だったのが青枠の「マネー、投資」の分野です。実際にピンタレストで「投資」と検索してみると、多くの投資関連の画像が結果に表示されます。

これらの写真をクリックすると、他メディアの投資関連の記事ページや、書籍の購入、金融サービスへの導線となっていることが多かったです。

ピンタレストの利用ユーザーが増えてきたことと、視覚的にフックが作れるというメディア特性があることから、こうした金融分野の情報への窓口としても活用されているようです。個人的な予想ですが、今後は金融に関するものだけでなく、さらに多様なジャンルでピンタレストを使って情報収集や整理をするユーザーが広まっていきそうだと感じます。

ピンタレストのユーザーはTwitterよりもInstagram派?

続いて、ピンタレストの利用者がTwitterやInstagramをどれくらい併用しているか、というデータを見てみます。

ピンタレストユーザーのTwitter、Instagram利用時間

ピンタレストユーザーのTwitter、Instagram利用時間
※「対象者」はピンタレスト利用者を指す

集計期間:2020年12月〜2021年11月、n=2,000人、デバイス:スマートフォン
Pinterestのサイト訪問(https://www.pinterest.jp/
またはアプリ利用の前後180分の行動ログ、アンケート調査結果を分析
※モニターは全国の20代以上男女

ピンタレストユーザーは、Instagramを1日あたり何らか利用するユーザー割合は5割を超えており、一般的なネット利用者全体やTwitterユーザーよりも高いことがわかります。Instagramは「画像のシェア」というサービス特性がピンタレストとかなり近しいため、ピンタレストユーザーとの親和性が高いアプリと考えられます。

ピンタレストユーザーが好んで使うアプリランキング

最後に、インスタグラムのユーザーが使っているアプリを、特徴値でランキング化したものを見ていきます。まずは上位10アプリからです。

ピンタレストユーザー利用アプリの特徴値ランキングTop10

ピンタレストユーザー利用アプリの特徴値ランキングTop10

集計期間:2020年12月〜2021年11月、n=2,000人、デバイス:スマートフォン
Pinterestのサイト訪問(https://www.pinterest.jp/
またはアプリ利用の前後180分の行動ログから分析
※モニターは全国の20代以上男女

上位を見ると、前項でも登場したInstagramが2位と最高位にランクインしています。また、3位~5位はメルカリ、楽天、Amazonと大手のショッピング関連のアプリが並んでおり、ネットでの買い物に積極的な利用者像が見えてきます。

また、7位の無印良品は、実際にピンタレストで検索してみると、インテリアのアイデア投稿が多い様子が見て取れます。

上図のように、ピンタレストのユーザー間で無印のインテリア商品を用いた情報交換が盛んであるようです。興味関心ジャンルの調査で「インテリア」の特徴値が大きかったことも思い出されます。

つづいて、11位から20位までのランキングも見ていきましょう。

ピンタレストユーザー利用アプリの特徴値ランキング11位〜20位

ピンタレストユーザー利用アプリの特徴値ランキング11位〜20位

集計期間:2020年12月〜2021年11月、n=2,000人、デバイス:スマートフォン
Pinterestのサイト訪問(https://www.pinterest.jp/
またはアプリ利用の前後180分の行動ログから分析
※モニターは全国の20代以上男女

11位・15位・20位には料理・レシピアプリがランクインしています。また、14位のユニクロは前のランキングで10位だったGUと同様にファッションのジャンル。さらに16位にはホットペッパービューティー(ファッション系)もランクインしており、先ほどの興味関心マップとの相関が見られるポイントです。

特に、アパレル関連の企業はピンタレストへ公式アカウントを作成しているケースも多く、季節ごとの新商品や、有名人とのコラボ商品などの販促に活用しているようです。

まとめ:ピンタレストユーザーの姿

ここまで、ピンタレストのユーザー数や属性、興味関心を調査してきました。実際にわかったメディアとしての特徴は以下の通りです。

・女性ユーザーが多く、20代~40代まで幅広い利用者が集まる
・ユーザーの興味関心は「ファッション」「料理」「ショッピング」といったジャンルの傾向が強い
・併用するSNSはTwitterよりもInstagram
・楽天やメルカリといったECアプリや、クラシルなどの料理系アプリ、GU・ユニクロといったファッション系アプリも特徴的に利用している

本調査が、皆さんのマーケティング業務や市場調査などに役立ちますと光栄です。

【調査概要】
・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2019年12月〜2021年11月
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:スマートフォン

Top Image by Adobe Stock

【関連記事】ピンタレスト広告を出稿すべき理由とは?ユーザーデータと特徴から解説!

https://manamina.valuesccg.com/articles/1873

ピンタレスト(Pinterest)で広告を出稿したいけどよく分からない。ユーザーがどのような目的でピンタレストを利用しているか、詳しく知りたい。ピンタレスト広告と相性の良い商材/ジャンルが知りたい。こんな悩みをお持ちの方に向けてピンタレスト利用者の利用シーンを分析し、ピンタレスト広告と相性の良いテーマを解説します。ピンタレスト広告の出稿を検討している方は参考にしてみてください。

【関連記事】ソーシャルメディアではできない顧客体験を。Pinterest 広告の魅力に迫る

https://manamina.valuesccg.com/articles/2062

アイデアを画像や動画で発見・保存・整理できる「Pinterest(ピンタレスト)」。“ビジュアル探索プラットフォーム”として、SNSとは異なる独自ポジションを築き、全世界で毎月4億人超のオーディエンスが利用しているといいます。そんなPinterest は2022年6月に日本国内でも広告事業を開始し、広告出稿先としても注目を集めています。マナミナ編集部では、Pinterest ユーザーの購買やアクションとの関係性を行動ログデータから独自調査。広告プラットフォームとしてのポテンシャルを探るとともに、Pinterest Japan ビジネスマーケティングリードの石井恵子さんに、今後のPinterestアドの展望についてもお話を聞きました。

▼マナミナでは各種Web媒体の調査記事をほかにも公開しています。メディアプランニング等の業務にぜひお役立てください。

【媒体調査】NewsPicksのユーザー像を媒体資料×Webログデータで読み解く。併用アプリから見えてくる「向上心の高さ」

https://manamina.valuesccg.com/articles/1573

2021年6月には会員ユーザー数が約641万人となったニュースサービス「NewsPicks」について、媒体資料とヴァリューズが保有するWeb行動ログデータにより、媒体の特性や利用ユーザーの特徴を探っていきます。広告出稿検討の際などにぜひお役立てください。

【媒体調査】キナリノの読者層をWeb行動ログデータで読みとく

https://manamina.valuesccg.com/articles/1561

心地よい暮らしを提案する「キナリノ」のユーザー像を掘り下げます。キナリノの媒体資料は現在は公開されていませんが、Web行動ログデータをもとに読者層を調べてみました。キナリノは昨今のサステナビリティへの注目の高まりも追い風となり、人気となっているライフスタイルメディア。自然派のファッションやグルメといったテーマが、どのような層に響いているのか分析します。

【媒体調査】TikTokのユーザー像を媒体資料×Webログデータで読み解く。フィットネスや料理など実用的ジャンルが人気上昇

https://manamina.valuesccg.com/articles/1474

若者を中心に世界中で多数のユーザーを抱える動画配信プラットフォーム「TikTok」。そのユーザー像はどんな人なのか、ユーザーの属性や興味関心を寄せている分野を媒体資料とWeb行動ログデータをかけ合わせて分析していきます。

【媒体調査】Amebaブログ閲覧者はどんな人?ユーザーの関心事項を媒体資料×Web行動ログから分析

https://manamina.valuesccg.com/articles/1414

媒体資料によれば月間来訪者数は7,500万人である国内最大規模のブログサービス「アメーバブログ」。アメーバブログはメディアミックスなどクロスメディアの手法を使ってマスメディアと連携し、ユーザーやページビューを増やしてきました。今回はそんなアメーバブログユーザーの特徴を、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」のデータを参考にしながら分析してみました。広告出稿先の検討やクリエイティブ立案に役立ててみてはいかがでしょうか。

この記事のライター

国内大手の採用メディア制作部を経てフリーライターとして独立。現在はWebマーケティング、就職・転職、エンタメ(ゲーム・アニメ・書籍)等の各種メディアにて記事制作を担当。「マナミナ」では一人でも多くの読者に楽しく読んでもらえるマーケティングコンテンツを提供していきます。

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

リテールメディアとは、販売データや顧客データを元に広告を配信する仕組みのことです。特にアメリカをはじめとする海外市場では、WalmartやAmazonなどの大手小売業者がリテールメディアの活用により成功を収めており、日本でもその波が広がりつつあります。 そんなリテールメディアですが、「リテールメディアが何を指しているかがわからない」「どのようなメリットがあるかわからない」といった声も多く聞かれます。 そこでこの記事では、リテールメディアの基本的な内容から、市場規模や事例までをわかりやすく解説します。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


今「note」がアツい!読み物好きな若者を魅了?noteの集客動向を調査<前編>

今「note」がアツい!読み物好きな若者を魅了?noteの集客動向を調査<前編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

SmartNews(スマートニュース)は、約3000ものメディアから集めたニュースやコラムなどをまとめたニュースメディアです。スマートニュースアプリを利用するユーザーはどのような人たちなのか。どのような消費ニーズがあるのか。Web行動ログデータとアンケートデータをもとに検証しました。


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ