サウナ流行を牽引するのは20代、流入ページ1位は「サウナイキタイ」。検索分析で見るサウナのトレンド

サウナ流行を牽引するのは20代、流入ページ1位は「サウナイキタイ」。検索分析で見るサウナのトレンド

小さくないコロナ禍の影響を受けつつも、再び大きな流行となっているサウナ。いまサウナに注目しているのはどんなユーザーで、何に着目しているのでしょうか。この記事では、サウナに対して寄せられている関心やそのユーザーについて、ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を使って調査します。


近年のサウナブーム、ユーザーはどれくらい伸びたのか

特に若者の間で流行中のサウナ。トレンド具合を知るため、まず「サウナ」の検索者数の推移を見てみましょう。なお、本記事の分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用します。

「サウナ」検索ユーザー数の推移

「サウナ」検索ユーザー数の推移
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

検索者数は全体的に右肩上がりの傾向となっていることが分かります。2020年3月から2020年6月にかけては約11万人にまでユーザー数は減少していましたが、その後右肩上がりで増加し、2022年1月の検索者数は約37万人と、3倍以上にもなっています。

これだけユーザーが増加していれば、ブームとされるのも納得の増加度合いです。20代である筆者の周りでも、この1年間でサウナにハマる友人が増えました。自分もそれにつられてサウナにハマってしまった一人です。

ここで、2020年3月から2020年6月にかけての減少の要因を探るために、その前の期間のデータも見てみましょう。

「サウナ」検索ユーザー数の推移
(集計期間:2019年1月~2020年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

2019年8月と2020年1月にユーザーが大きく伸びており、全体として2019年~2020年3月まではユーザーが増加しています。となると、2020年4月からの減少にはコロナの影響が考えられそうです。

実際、「サウナ」の掛け合わせワードのなかで最もユーザー数が多いのが「コロナ」であり、さらにその推移に注目するとほとんど2020年3,4月に検索されています。

「サウナ」検索ユーザーの掛け合わせワードランキング、1位

「サウナ」検索ユーザーの掛け合わせワードランキング、1位
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

サウナは特性上、頻繁な換気は難しい上に人も密集しやすくなっています。こうした特徴から、コロナ感染を懸念してサウナに関する検索を行ったユーザーが3,4月は多かったようです。

現在ではコロナに対する意識の変化や、施設ごとにガイドライン等が整備されたこともあり、再びユーザーが急増していると考えられます。

【関連】伸びる「宿泊のサブスク」利用者はどんな人?ユーザー数や属性、ワーケーション関心層の特徴も調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/1571

働き方改革やコロナ禍でのリモートワーク推進等により暮らし方が多様化する現代。ワーケーションへの関心も高まる中で、定額で全国の住居を利用できるサブスクリプション型宿泊サービスが登場しています。この新しい時代のサービスを利用するのはどんな人なのか?今回は、HafHとADDressの2サービスに着目し、ターゲットとなりうるワーケーション関心層と比較しながら分析していきます。

サウナ流行を牽引するメインの世代は20代

続いて、ユーザーの属性に注目してみましょう。
まず男女比では下図のようになっています。

「サウナ」検索ユーザーの男女比

「サウナ」検索ユーザーの男女比
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

サウナのイメージとしては男性が多いイメージがありますが、実際に男性が6割強と多くなっています。

年代別ではどうでしょうか。

「サウナ」検索ユーザーの年代構成比

「サウナ」検索ユーザーの年代構成比
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

年代の構成比としては、20・30代がそれぞれ25%程度、かつネット利用者全体の構成比も大きく上回っており、メインユーザー層となっています。逆に50代以降はネット利用者全体の比率よりも少なくなっています。

また、家族構成としては未婚のユーザーが6割となっており、ネット利用者全体と比較して15%高くなっています。

「サウナ」検索ユーザーの未既婚割合

「サウナ」検索ユーザーの未既婚割合
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

サウナは一人、もしくは友達同士で楽しむ側面が強く、また1回の入浴時間もある程度長くなるためにこのような結果となっていそうです。

世帯年収の構成比も見てみましょう。

「サウナ」検索ユーザーの年収構成比
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

年収構成比は全体として高所得者の構成比が高くなっています。サウナ好きをアピールする経営者も多いですが、データとしても高所得者の方がサウナを好むことが分かります。

ここまでユーザーの属性に注目してきましたが、現在のサウナブームを牽引しているのはどの層のユーザーなのでしょうか。ユーザー属性の推移に注目したところ、特に年代構成比について大きな変化がありました。

「サウナ」検索ユーザーの年代構成比の推移

「サウナ」検索ユーザーの年代構成比の推移
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

20代に注目すると、2020年3月頃には15%だった比率が、2022年2月には32%と倍以上になっています。このことから、現在のサウナブームを牽引しているのは20代のユーザーだと言えそうです。

また、全体のユーザー数が3倍以上となるなか、30・40代の比率がほとんど変わっていないことから、30・40代のユーザーもかなり増加していることが分かります。

【関連】Z世代に今何が刺さっているのか?検索行動から顕在ニーズを分析し、トレンドを探る

https://manamina.valuesccg.com/articles/1491

昨今マーケティングの文脈で注目度が大きく上昇している「Z世代」。1990年代中盤以降に生まれた世代を指し、幼少期からデジタルに触れて育ってきたデジタルネイティブであるという特徴から、それ以前の世代とは全く異なる価値観を持っているとされています。InstagramやTiktokを代表としたSNSの利用時間や、SNSを通じた購買も多いため、SNSきっかけでトレンドが生まれ消費が動くことも少なくありません。今回はそんなZ世代のトレンドとして、今後大きくなりそうなものの可能性を検索キーワードから調査します。

サウナ検索での掛け合わせワード、「整う」が大幅上昇中

次に、ユーザーの検索キーワード・流入ページからユーザーの関心を探ってみます。

「サウナ」検索時の掛け合わせワードの上位をまとめたものが下表になります。

「サウナ」検索ユーザーの掛け合わせワード

「サウナ」検索ユーザーの掛け合わせワード
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

先ほど取り上げた「コロナ」以外では、「東京」「大阪」などの店舗を検索するキーワード、「効果」「整う」「入り方」といったサウナの使い方に関するキーワードが見られます。なかでも「整う」はユーザー数の推移としても大幅に増加しており、サウナに興味を持つユーザーは「整う」というキーワードをフックに興味を持っているのかもしれません。

他には日本一のサウナとの呼び声も高い「しきじ」が検索されている他、「チームラボ」(TikTokが手掛けた「アートとサウナ」(21年11月に終了)というイベント)、「女性」などの検索が多くなっています。特に「女性」についてはユーザー数の推移を見ても右肩上がりで増加しており、女性からの関心も高まっていることが分かります。

実際にユーザーが流入したページのランキングは次のようになっています。

「サウナ」検索ユーザーの流入ページ
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

上位2ページは「サウナイキタイ」「サウナタイム」と、サウナ専門のメディアのページになっていました。どちらもユーザーからの店舗に関する口コミや、サウナの楽しみ方に関する記事を掲載しているメディアとなっています。

他には、上野の「北欧」・静岡の「しきじ」といった人気店舗のホームページや、「整う」や「入り方」に関するページが人気です。掛け合わせワードの「整う」のユーザー数推移からもわかりますが、「整う」という状態が気になってサウナに惹かれている人がかなり多いと言えそうです。

流入ページ1位の「サウナイキタイ」。日本最大のサウナ検索サイトとしてサウナーの利用を集める

流行を牽引する20代は何に注目しているのか

最後に、流行を牽引する20代はサウナについて何を求めてどういった検索を行っているのでしょうか。
20代検索者のキーワード季節変化についてまとめたものが下記になります。

「サウナ」検索ユーザー(20代)のキーワード季節変化

「サウナ」検索ユーザー(20代)のキーワード季節変化
(集計期間:2020年3月~2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

2020年3月~6月はやはり「コロナ」が多いほか、「しきじ」が検索されています。「しきじ」は静岡にあるサウナですが日本一のサウナとの呼び声も高く、そういった観点でコアなサウナファンからの検索だと考えられます。

また、2020年7月から「整う」、11月から「入り方」のキーワードが入っています。「効果」については3月から検索されていますが、より初心者がサウナ自体を楽しむことが普及してきた様子が伺えます。

2021年の3月~6月では「チームラボ」が最も検索されていますが、元々20代への認知度・人気の高いチームラボとサウナがコラボしたということもあり、関心が高まったと言えそうです。

また、2021年7月からは「女性」「カップル」のキーワードが入っており、女性からの人気上昇とともにカップルでサウナを楽しみたいというニーズが増加していることが伺えます。「ホテル」「個室」「貸切」といった検索もこのニーズに関連するものだと言えそうです。

【関連】Z世代のファッション選びで「骨格診断」が主流に?検索ワードからみる最近のトレンドとは

https://manamina.valuesccg.com/articles/1612

Z世代の女性の間で流行っているファッションのトレンドについて調査します。最近流行の「マーメイドスカート」や「骨格診断」について、検索ユーザー数の推移、年代別属性や、流入先のコンテンツなどを分析。ファッション選びの際のインサイトを考察しました。

サウナブームの分析まとめ

今回は最近のサウナブームについての分析を行ってみました。結果として判明したこととしては、

・コロナ禍を経て一度大きくユーザーが減少したものの、ガイドラインの設定や意識変化等を通してコロナ前よりもユーザーが大きく増加している
20代の比率が大きく上昇しており、20代がサウナの流行を牽引している
女性からの関心も高まっており、それに伴いカップルでサウナを楽しみたいユーザーも増加している

サウナは昔から度々ブームとなっていますが、現在では個室やチームラボがアートと掛け合わせたように他分野とのコラボレーションも行われ、新しい様式として受け入れられていると言えそうです。

ブーム自体はまだまだ衰える気配がなく、地方観光回復の事業としても注目されています。今後の動向に、一人のマーケターとしても、サウナ好きとしても目が離せません。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

2022年の春から、新卒としてヴァリューズに入社。

関連する投稿


Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

株式会社seamint.は、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社と共同で設立した「デカボLab」において、Z世代のウルトラファストファッションおよびサステナブルファッションのサステナブルに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。 ※本調査は、株式会社seamint.、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社が共同で設立した研究機関、「デカボLab」によって行われました。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


最新の投稿


Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

株式会社seamint.は、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社と共同で設立した「デカボLab」において、Z世代のウルトラファストファッションおよびサステナブルファッションのサステナブルに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。 ※本調査は、株式会社seamint.、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社が共同で設立した研究機関、「デカボLab」によって行われました。


デジタル時代に年賀状は必要?年賀状を出す枚数は減少傾向に【フタバ調査】

デジタル時代に年賀状は必要?年賀状を出す枚数は減少傾向に【フタバ調査】

フタバ株式会社は、年賀状に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


6割以上のマーケターが"対等なパートナーシップ"を広告代理店に期待!パートナーに求める条件は「定期的な報告・確認のコミュニケーション」が最多【イルグルム調査】

6割以上のマーケターが"対等なパートナーシップ"を広告代理店に期待!パートナーに求める条件は「定期的な報告・確認のコミュニケーション」が最多【イルグルム調査】

株式会社イルグルムは、Web広告の運用を外部に委託しており、Webマーケティングの広告運用に携わっている事業会社の担当者を対象に、Web広告運用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


【2024年12月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ