成功事例を参考に!マーケティング戦略が上手な企業

成功事例を参考に!マーケティング戦略が上手な企業

自社製品・サービスを普及させるためにはマーケティング戦略が必要です。その重要性、必要性は理解していても実際に戦略を立案する段になるとどうすればよいのか悩まれるのではないでしょうか?こうした場合は、マーケティング戦略の事例、とりわけ成功事例をもとに考えるのが効率的です。


「マーケティング戦略」とは?

自社や自社製品を提供する「顧客」は誰か、顧客にどのように見てもらいたいか、そして、それに対してどのような商品・サービスを幾らの価格帯でどのような手段で提供していくか、これらを考えるのがマーケティング戦略の基本です。

また、顧客と自社や製品の関係を構築(コミュニケーション)する部分の計画も、マーケティング戦略に含まれます。

インターネット・スマートフォンの普及によって企業と顧客の接点が増加、そして消費者のニーズや価値観の多様化によって、マーケティング戦略の重要度はより一層高まっています。

マーケティング戦略とは?立案方法から事例まで

https://manamina.valuesccg.com/articles/1106

自社の商品・サービスを市場に普及させるには、一貫したマーケティング戦略が必要です。企業のマーケティング戦略立案に使われる3C分析・STP分析・4P分析などのフレームワークや、有名企業のマーケティング戦略事例をご紹介します。

マーケティング戦略の成功事例

成功事例は数多くありますが、今回はマーケティング戦略のお手本と言っても過言ではない企業の事例を紹介します。

P&Gのマーケティング戦略事例

マーケティング戦略について学ぶ道程において、P&Gを避けて通ることはできないほど、P&Gのマーケターは卓越したマーケティングの知識や理論を持っているとされています。

P&Gの数あるヒット商品のなかに、紙おむつ「パンパース」があります。いくつかあるマーケティングストーリーから、そのひとつをご紹介します。

パンパースのブランド力を活かし、販路拡大のために低価格帯商品が市場に投入されることとなりました。しかし、この商品は売上的には厳しかったといいます。その代表的な理由として

・予算の都合上、大々的な広告を行わなかった
・パッケージを目立つイメージカラー(オレンジ)に変更

といったものが挙げられます。品質にはなんら問題のない「パンパースの」低価格帯商品ですが、「パンパースの」であることを周知徹底できなかったことが要因です。

低価格帯のパンパースという存在を周知徹底できなかった=商品を手に取るという過程全体の消費者心理を把握しきれていなかった反省を踏まえ、顧客接点の見直しを行います。

赤ちゃんと母親が最初に触れ合う場所、それはほとんどの場合、病院です。病院でパンパースを手にとってもらい、高価格帯商品には「病院(産院)に選ばれてNo.1」とパッケージに記載することで、母親に対しての安心感を与え、退院後の継続利用につなげるという流れによって、高価格帯商品のセールスは成功しました。このように、P&Gのマーケターは消費者心理、ニーズの理解に努め、失敗してしまったとしてもその理由や改善点の抽出に注力し、最終的には成功に導く……というスキルに長けていると言えるでしょう。

P&G出身のマーケターは他企業でも数々の成功を収めています。以前、マナミナでも記事にしたUSJの業績をV字回復させた立役者・森岡 毅氏、元資生堂CMOで現在パーセプションフローモデル啓発をリードしている音部大輔氏を筆頭に、多くのP&G出身のマーケターが活躍されています。ちなみに他社で活躍するP&G出身のマーケターは「P&Gマフィア」とも呼ばれています。

スタジオアリスのマーケティング戦略事例

1990年前半に子供専門の写真館をスタートさせた「スタジオアリス」。少子化によって縮小している子供市場において、オープンからおよそ20年で約350億円に売り上げを伸ばし、子供写真館の最大手となった同社のマーケティング戦略は、他社との差別化という部分で参考にするべき点が多くなっています。

七五三など、成長の節目を写真に残す場合、ほかの写真館ではあらかじめ着物を着付けたりといった準備が必要です。しかし、スタジオアリスには豊富な衣装が用意されており、着付けやメイクもそこで完結できるようになっています。つまり、スタジオアリスの場合、普段着で行くだけで写真撮影が完了してしまうカジュアルさがあります。

そして、料金体系は一律料金にし、金額の不安も払拭しています。ほかにも独自のサービスを用意していますが、従来の写真館では「着物を自前で用意しなければならない」「料金体系が不明瞭」といった、いわゆる写真館業界の“常識”を崩すことによって、多くの顧客獲得に成功しました。

このほかにもマタニティ向けのサービスも展開し、産後にもお得に写真撮影できるようにして顧客のリピート率を上げる施策もおこなっています。

ライフネット生命のマーケティング戦略事例

STP分析、4P分析といったマーケティング戦略立案に必要なフレームワークがありますが、こうしたワークフレームを実践的に利用する際の事例として最適と言えるのが、ライフネット生命のマーケティング戦略です。

市場を顧客ごとに細分化して自社が狙うべき層をセグメントし、ターゲットに対して自社製品(サービス)が価値あるものとして捉えてもらうために、競合と差別化できるポジションを見つけるためのワークフレーム「STP分析」。ライフネット生命のSTP分析をチェックしてみます。

S=Segmentation(セグメンテーション):
30代〜40代という、生命保険加入の点においては若年層。この世代にはインターネットでの購買活動に抵抗感がないため、24時間インターネットで申込みができる生命保険会社である、同社の業態と合致しています。

T=Targeting(ターゲティング):
セグメントされたユーザー層は結婚、子供の誕生といったライフステージの変化と共に出費の増大が気になる世代。したがって、保険料は低額にしてコストを抑えたい。

P=Positioning(ポジショニング):
低価格、わかりやすいというのがライフネット生命の最大のポイントです。わかりづらい保証内容や約款など、保険はとかく難しい……と感じさせる同業他社との差別化を実現しています。

横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略事例

2012年~2018年の間、観客動員数を約110万人から約203万人に増やすことに成功した「横浜DeNAベイスターズ」。その原動力となったマーケティング戦略は、比較的オーソドックスで、こちらもSTP分析に当てはめると理解しやすくなっています。

S=Segmentation(セグメンテーション)
球場からほど近い職場に勤めており、仕事後に観戦に訪れてビール片手に試合の雰囲気を楽しむ20代後半~30代のサラリーマン。

T=Targeting(ターゲティング)
年に数回、球場に足を運ぶ程度のライトなファン。同僚や恋人、家族を誘ってのリピートを狙います。

P=Positioning(ポジショニング)
横浜のイメージである「おしゃれさ」をテーマにし、「横浜らしさ」を印象づけるために、選手やスタッフのユニフォームのデザインを変更したり、椅子の色を青一色にすることでブランドイメージの向上に努めました。

売上に貢献するユーザーはコア層なのは間違いありませんが、ビジネスを拡大する観点からすると新規顧客の開拓も必要不可欠となります。横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略は後者を重視した戦略に注力した結果、動員数の増加を実現しました。

同じプロ野球球団において、マーケティング戦略が際立っているのが「北海道日本ハムファイターズ」です。横浜DeNAベイスターズはファンサービスやイメージの具現化など、どちらかといえば野球外での強化によって来場者数を獲得しましたが、北海道日本ハムファイターズは、ドラフトにおいてその年にもっとも活躍した選手を指名したり、独自のカリキュラムで選手を育成して強いチームづくりを目指し、「チームの勝利でファンに喜んでもらう」という戦略を採っています。

ユニクロのマーケティング戦略事例

グローバル展開をするカジュアルウェアブランド「ユニクロ」。ユニクロのアイテムに個性はありませんが、それが逆に同社のブランドの個性となり、トレンドや年齢、性別にさほど左右されない点から支持を集めていると言えそうです。では、このユニクロを「4P分析」の観点からチェックしてみましょう。

Product(製品)
ユニクロの製品=服は「LifeWear」と定義され、美意識のある合理性、シンプルで上質、細部への工夫という要素から成り立っています。

組み合わせの自由度の高さは、老若男女問わず手に取りやすいといったファッション性のほかにも「ヒートテック」や「エアリズム」といった機能性に富んだ商品も展開しています。

Price(価格)
ユニクロのターゲットは、ファッションに敏感な人ではなく、どちらかといえばファッションに興味がない人です。こうした人が買いやすい=安いという価格設定となっています。安くてそれなりのデザイン、そして機能性が高い、つまりコスパの高い服を手に入れられるという印象づけにつなげています。

Place(流通)
ユニクロでは、企画・生産・物流・販売というプロセスを自社で一貫して行っています。したがって「Place(流通)」に関しての外部へ発注するコストの大幅削減を実現しています。

Promotion(販促)
イメージを伝えるTVCMのほか、折込チラシ、Web広告、自社アプリなど多くのチャネルでPR活動を行っています。ここで特徴的なのは、チラシ類の場合、目玉商品(セール商品)を設定し、顧客の目を惹くようにしている点です。その商品を目当てに来店した顧客からほかの商品の購入につなげ、客単価アップを実現させています。

日本マクドナルドのマーケティング戦略事例

商品に異物が混入していた問題などが重なり、2015年12月にはおよそ350億円という赤字を記録してしまった日本マクドナルド。しかし、1年後の2016年の12月期はおよそ50億円の黒字転換に成功します。その裏にはさまざまなマーケティング戦略・施策があったことは想像に難くありませんが、ここではとくに代表的なものを紹介します。

V字回復の原動力のひとつに、SNS(とくにTwitter)、自社アプリ、Webメディアを活用したプロモーション活動の成功が挙げられます。TVCMではなくSNSなど、おもにWebメディアの積極利用の背景には、予算の問題(=TVCMを出稿できる予算がなかった)がありました。

日本マクドナルドがとくに注力したのはTwitterによるSNSマーケティング。その理由は「自分がいうより周囲の推薦が効く」という、いわゆる「インフルエンサーマーケティング」によるものです。なお、インフルエンサーと言えば有名人という図式を想像しますが、この場合インフルエンサーは、有名人である必要はありません。

また、商品を推薦してもらうためにユーザーからハンバーガー名を募ったりするなどし、ユーザー参加型のツイートによって新規顧客の獲得につなげています。

STP分析と4P分析

ライフネット生命や横浜DeNAベイスターズ、ユニクロの紹介部分で「STP分析」や「4P分析」について触れました。STP分析の目的は、市場を細分化しターゲットとするポジションの絞り込み、4P分析の目的は、マーケティング要素を組み合わせマーケティングミックスを実現するためのものです。

これらの解説は以下のリンクで詳しく解説していますので、ぜひご一読ください。

マーケティング戦略を本から学ぶ

マーケティング戦略について紹介しましたが、本から学ぶのもとても有効な手段です。その際にぜひ参考にしていただきたいのが、以下のリンクです。こちらの記事もぜひご一読ください。

まとめ

自社の業績を伸ばすためには、市場やニーズの多様性に応じて他社との差別化、自社の強みのアピール、すなわちマーケティング戦略が今後さらに必要になってきます。マーケティング戦略を実践にあたっては、今回紹介した事例を参考にするのはもちろんですが、各社がどのように他社との差別化を図っているのか、そしてそれをどのようにアピールするのかという部分を自社に当てはめて想定するのが重要です。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング戦略 事例

関連する投稿


プレスリリースアワード2024イベントレポ。受賞プレスリリースから考える、優れたプレスリリースとは

プレスリリースアワード2024イベントレポ。受賞プレスリリースから考える、優れたプレスリリースとは

株式会社PR TIMESが開催した、優れたプレスリリースを表彰する「プレスリリースアワード2024」に、マナミナ編集部員が参加してきました。入賞したプレスリリースがどんなものだったか、今回のイベントから考えられる優れたプレスリリースとはどんなものなのかを紹介していきます。


POLAが描いた独自の顧客体験戦略と、組織横断型のプロジェクト・組織マネジメント術 |「Values Marketing Dive」レポート

POLAが描いた独自の顧客体験戦略と、組織横断型のプロジェクト・組織マネジメント術 |「Values Marketing Dive」レポート

ヴァリューズは、“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込め、マーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を6/25に開催しました。第4回目となる今回の全体テーマは「Think & Expand - 潜考から事業拡大へ」。企業の成長、事業拡大を目指すためのマーケティング戦略、組織について考え、革新的な思考・潜考がどのように事業拡大につながるのか、マーケティング組織のマネージャーやエグゼクティブが押さえておきたい“Premium”な知識や事例をご紹介します。本講演では音部大輔氏がモデレーターとなり、顧客体験・組織戦略についてPOLA中村俊之氏と対談しました。


無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

シンプルで洗練されたデザインと低価格を両立した商品づくりで人気を博している無印良品。そんな無印良品のユーザーの関心や購買行動の特徴を、UNIQLO、ニトリと比較しながら紐解いていきます。その上で、無印良品のマーケティング戦略も分析しました。


資生堂「SHIFT 2025 and Beyond」に込めた想いとブランディングを成功に導く視点|株式会社資生堂代表 魚谷氏に訊く【後編】

資生堂「SHIFT 2025 and Beyond」に込めた想いとブランディングを成功に導く視点|株式会社資生堂代表 魚谷氏に訊く【後編】

資生堂 会長 CEOの魚谷雅彦氏は、3年前倒しで売上目標1兆円を達成した後、コロナ禍でも様々な取り組みを実行してきました。新たに中期経営戦略として策定された「SHIFT 2025 and Beyond」には、どのような想いがあったのか。自社ブランディングを成功させるために必要な視点も合わせて、マーケティングのプロフェッショナルである魚谷氏にヴァリューズ 代表取締役社長の辻本が伺いました。


資生堂の中期経営戦略「VISION2020」で実行した構造改革と2030年への展望|株式会社資生堂代表 魚谷氏に訊く【前編】

資生堂の中期経営戦略「VISION2020」で実行した構造改革と2030年への展望|株式会社資生堂代表 魚谷氏に訊く【前編】

資生堂 会長 CEOの魚谷雅彦氏は社長への着任後、「世界で勝てる日本発のグローバルビューティーカンパニー」となることを宣言し、資生堂のオリジンをしっかり出しつつも、様々な取り組みを実行。100年先も輝き続ける会社を目指し、短期目線ではなく中長期での成長実現に向け、取り組んできた想いや狙いをヴァリューズ 代表取締役社長の辻本が伺いました。


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ