「ゲオ」「2nd STREET」「ブックオフ」大手リユースECサイトでは指名検索で流入するユーザーが中心

「ゲオ」「2nd STREET」「ブックオフ」大手リユースECサイトでは指名検索で流入するユーザーが中心

「CtoC」だけでなく「BtoC」リユースも堅調に成長


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、中古商品の売買を行う「リユースショップサイト」について調査・分析しました。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、リユース業界数社の運営サイトについて、ユーザー推移、属性などを調査しました。
※対象期間:2018年2月~2019年1月
※ユーザー数やセッション数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

考察サマリ

リユースショップ、直近1年のユーザー数1位は「ゲオ」

「メルカリ」や「ヤクオフ」、「ラクマ」といったCtoCフリマアプリが急激な成長を遂げ注目を集めたリユース業界。一方、中古商品を仕入れて販売する従来の形態のBtoCリユース企業も、実は売上を伸ばしていると言われています。一体なぜでしょうか。
そこで、リユース企業が運営するショップサイトを分析し、各社の取り組みを調査しました。

まず、リユースショップサイトの直近1年間の訪問者数トップ10はどうなっているのでしょうか【図1】。

1位は「GEO ONLINE」で、他サイトと差をつけており、年間で1300万人弱のユーザーを集めています。2位は古本販売の「BOOK-OFF」で、年間約930万人。3位には「2nd STREET」がランクインしていますが、これは「GEO ONLINE」と同じ株式会社ゲオホールディングスが運営しています。4位にはリアル店舗を持たずにネット販売のみを行う「ReRe」(リリ)、5位は総合リサイクルショップの「トレジャーファクトリー」と続いていました。

このトップ10のうちランキング上位5サイトについて詳しく分析していきます。まず、各サイトの月間ユーザー数推移を見てみましょう【図2】。

1位の「GEO ONLINE」は2018年1月からやや減少傾向にありましたが、12月には訪問者数が増加しています。これは12月のクリスマス商戦の影響でしょう。

2位の「BOOK-OFF」はほぼ横ばいですが、2019年1月には月間約100万人を集客。

3位の「2nd STREET」は波があるものの、やや減少傾向にあるようです。

また、4位の「ReRe」は着実にユーザー数を伸ばしています。同サイトを運営する株式会社マーケットエンタープライズは、ふるさと納税とのコラボ(2018年9月)やau HOMEとの連携など、短期間で複数の施策を行い、リアル店舗をもたないリユースショップとして独自のポジションを確立しています。

5位の「トレジャーファクトリー」はほぼ横ばいに推移していました。

リユースサイト利用者は男性が多く、「ReRe」は20代割合が最も多い

では、それぞれどのようなユーザーがリユースショップサイトを利用しているのでしょうか。「eMark+」の「Site Analyzer」を用いてユーザー属性を比較してみます。まずは男女比を見てみました【図3】。

ランキング上位5サイトのすべてで男性比率が半数以上となり、リユースショップを利用するのは男性がやや多いことがうかがえます。その中で最も女性比率が高かったのは、洋服・バッグがメインの「2nd STREET」でした。

次に年代別で5サイトを比較しました【図4】。

20代ユーザーがもっとも多かったのは、ネットのみのリユースショップ「ReRe」。また、家具の取り扱いが多い「トレジャーファクトリー」は30代、40代が多いことがわかりました。ただ全体的に年代のばらつきは少なく、いずれもバランスよくユーザーを獲得しているようです。

大手リユースサイトは指名検索で流入、「ReRe」はオウンドメディアから流入

リユースショップサイトはどのようにユーザーにサイトを認知させ、集客を行っているのでしょうか。この点を調査するため、各サイトの流入元を比較してみましょう【図5】。

リユースショップサイトの主な集客経路は自然検索でした。その上で各サイトごとに特徴がみられます。

まず、株式会社ゲオホールディングスが運営する「GEO ONLINE」と「2nd STREET」は一般広告からの流入が他社に比べて多く、「2nd STREET」ではリスティング広告に注力していることがわかりました。

また、自然検索でユーザーがどのようなワードを入れているかについて「eMark+」の「Site Analyzer」を用いて調べたところ、「ReRe」以外の各サイトはブランド名やサイト名、社名といった指名検索がほとんどを占めていました。このことから、これらのサイトでは既に存在を知っているユーザーの来訪が多いことがうかがえます。

一方で「ReRe」のみ“商品名+おすすめ”といった検索から流入を獲得していました。それらのLPは「ReRe」が運営する「ビギナーズ」というオウンドメディアとなっており、コンテンツマーケティングを実践して顕在層にサービス認知を図っていると言えるでしょう。

関連記事

経済圏確立へキャリアが向かう道|EC編(1) コロナ禍がもたらした市場変化

https://manamina.valuesccg.com/articles/884

通信キャリアの経済圏確立へ向けた動向について、第4回ではEC領域を分析してみます。新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う外出自粛でさらに欠かせない存在となり、市場成長が見込まれるEC市場。米国では過去5週間に失業給付金申請が2,650万件を記録するなか、Amazonが3月に10万人、4月に7.5万人を採用するなど労働力の受け皿としても期待されています。

【メーカー系企業のEC担当者向け】ECの売上を伸ばすには?3ステップから学ぼう!

https://manamina.valuesccg.com/articles/902

EC運営で困った時や、今より売れるヒント探しを目的とした方に向けた3stepガイド。「ECを効率的に勉強したい」「他社ECの事例を知りたい」「D2Cについて知識をつけたい」そんな思いに応えたブック型記事になっています。ステップ順に見ていけばEC運営の基礎知識も身につき、自社ECの課題点や改善点が把握できるように記載しています。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

近年、企業はかつてないほど膨大なデータにアクセスできるようになっています。しかし、真に価値あるインサイトを得ることに依然として課題を感じているマーケターも少なくないのではないでしょうか。創業115年を誇る菓子専門商社の株式会社山星屋は、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を活用し、従来の販売データでは捉えきれなかった消費者の潜在ニーズを可視化。さらに、1年後、3年後の市場動向を予測し、商品開発や販売戦略の立案につなげています。今回は同社の鈴木美和氏に活用事例とDockpitだからこそ得られる価値を伺いました。


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第19弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「夏」「母の日」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代の準備・楽しみ方が気になる「夏」、「母の日」のプレゼント選びの悩み など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


ファッション通販サイトのポジショニングを分析! 20代に人気「GRL」を4P分析で紐解く

ファッション通販サイトのポジショニングを分析! 20代に人気「GRL」を4P分析で紐解く

新型コロナウイルスの蔓延を経て、ファッション業界でもオンラインショッピングの利用が急拡大しました。実店舗よりも選択肢が増える状況下で、多くの支持を集めるブランド「GRL(グレイル)」「ユニクロ」「GU」「SHEIN(シーイン)」に注目し、好調の理由を分析します!


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ