緊急事態宣言解除後の消費者行動&実施時期を調査 ~ 日用品・化粧品のEC利用や出前・宅配は 約7割がアフターコロナでも継続意向

緊急事態宣言解除後の消費者行動&実施時期を調査 ~ 日用品・化粧品のEC利用や出前・宅配は 約7割がアフターコロナでも継続意向

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女25,382人を対象に、新型コロナウイルス感染拡大後から緊急事態宣言解除後までの消費意識の変遷、そしてアフターコロナにおける消費意欲およびその実施時期に関するアンケート調査第二弾を実施しました。


コロナ影響で増加したインターネット利用で購入・契約されたものとは

“新型コロナウイルスの影響拡大をきっかけにインターネットで購入・契約したもの“、”影響収束後もネットで継続購入する見込みのもの“をカテゴリごとに調査しました。

影響拡大をきっかけにインターネットで購入したものトップ3は、「日用品」8.9%、「食べ物の出前や宅配、持ち帰り」6.6%、「食材〈米・野菜・肉など〉」5.3%第一弾調査と変わらず。

しかし、利用継続意向に着目すると、「食べ物の出前や宅配、持ち帰り」11.7pt増加を筆頭に、前回の調査から多くの項目で継続利用意向が拡大していることがわかりました。日用品・化粧品なども含め、多くの項目で約7割がコロナ収束後もネット利用の継続意向となっています。

コロナ禍でネット利用の利便性に気づいた方が多くいるのはもちろん、ネットでサービス・商品を提供する側も新規参入したり既存サービスを拡充したりしたことも、継続利用率の上昇に繋がっているのでしょう。

新型コロナウイルスの影響拡大後にインターネットで購入・契約したもの

新型コロナウイルスの影響拡大後にインターネットで購入・契約したもの

第一回調査からネット利用継続意向が上がった商品・サービスランキング

第一回調査からネット利用継続意向が上がった商品・サービスランキング

緊急事態宣言解除後に休日の過ごし方はどう変わったのか

新型コロナウイルスの影響が拡大した後、人々の休日・余暇の過ごし方は大きく変化しましたが、感染者数の減少とともに緊急事態宣言が解除され、徐々にですが影響拡大前の生活も戻ってきています。休日の過ごし方がどう変わったのか調査しました。

まず、緊急事態宣言後に増加した過ごし方としては、「外食」19.8pt、「デパート・ショッピングモールなどの商業施設での買い物」19.0ptの増加と、まずは身近な過ごし方から再開している方が多いようです。

しかし、「旅行」「映画館での映画鑑賞」「遊園地・テーマパーク・動物園 などへのお出かけ」「コンサート・ライブに行くこと」などアクティブな活動となる項目の増加幅はまだ緩やかで、コロナ禍自体が収束していないことから様子を見ているようです。

次に、減少した過ごし方としては、外出自粛やテレワーク移行などで増えた在宅時間でおこなわれた項目が並びました。増加幅に比べると減少幅は全体的に少なく、「動画配信サービスでの動画鑑賞」や「家で行なうことができる運動」などコロナ禍で増えた過ごし方は今後も継続していきそうです。

緊急事態宣言解除前後の休日・余暇の過ごし方

緊急事態宣言解除前後の休日・余暇の過ごし方

(左図:解除後増加、右図:解除後減少)

緊急事態宣言解除前後の休日・余暇の過ごし方 増減ランキング

緊急事態宣言解除前後の休日・余暇の過ごし方 増減ランキング

(左図:解除後増加、右図:解除後減少)

アフターコロナにやりたいこと、そしてその実施時期とは?

新型コロナウイルス収束後にやりたいこと、そして情報収集を始めたものを調査すると、トップ2は「国内旅行」51.4%、「外食」47.9%となりました。第一弾調査と変わらず、「国内旅行」「外食」は実施意向が高いですが、第二グループである「映画館での映画鑑賞」「遊園地・テーマパーク・動物園などへのお出かけ」「コンサート・ライブに行くこと」は依然として情報収集程度に留まっているようです。

「金融商品(株・FX・投資信託など)の購入」「保険の加入/契約切り替えの実施」は第一回調査よりも上昇しており、コロナ影響が長期化している現状、先行き不安から資産や保険の見直し実施層が増えているようです。

アフターコロナにやりたいこと&情報収集を始めたもの

アフターコロナにやりたいこと&情報収集を始めたもの

続いて、アフターコロナにやりたいことの実施時期を調査しました。早い時期の割合が最も高いのは「パート・アルバイトの開始」でした。コロナ禍で勤め先が休業していた方が、早急に再開しようとしているのでしょうか。

また、「国内旅行」は6~7月が17.5%、7~8月が38.1%と早々に需要が回復しそうで、政府が8月から実施予定の旅行費が最大半額補助される「Go Toキャンペーン」を待たずして旅行を希望している層も一定数いそうです。キャンペーン時期の8月~9月、10月~11月も多くの方が国内旅行に意欲を持っています。

「転職」はコロナ禍で変わった職場環境で移住を考えたり、感染者数の多い関東地方から他地方へ移動するなどの需要もありそうで、「引っ越し」はシーズンである3月がコロナ禍真っ只中で実施できなかった人たちが動き出しているのかもしれません。

「ご自身の結婚式」は、コロナ禍で延期した披露宴会場の延期期限が半年以内などで、高額なキャンセル費用が発生する都合上、年内で式をあげる必要に迫られているなどもありそうです。

アフターコロナにやりたいこと「実施時期」

アフターコロナにやりたいこと「実施時期」

調査概要

全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)を対象として、2020年6月16日~6月25日にアンケート調査を実施(回答者25,382人)。
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっている。

※第一弾調査(アンケート調査期間:2020年4月30日~5月7日(回答者25,884人))
株式会社ヴァリューズ「新型コロナウイルスの影響拡大を受けた消費者の行動・意識変化」調査

コロナ影響下での消費者動向、アフターコロナへの展望を調査 ~ 収束後も日用品・食材・化粧品などのネット購入は継続傾向に

https://manamina.valuesccg.com/articles/885

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女25,884人を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大によって変化した働き方や消費意識に関するアンケート調査を実施しました。


ヴァリューズでは、消費者ニーズの変化やタッチポイントの変化を確認したいマーケティングご担当者様や、コロナ禍においてのビジネス潮流変化と脅威を発見したい経営企画や新規事業企画等のご担当者様に向けて、“コロナ前後で一体何が変化したのか?”を把握でき、「beforeコロナ」×「withコロナ」を紐解く調査データを提供しております。

調査内容はご要望に応じてカスタマイズも可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

新型コロナウイルスの消費者影響調査のお問合せはこちら

調査データのお問い合わせはこちら

関連記事

コロナからの消費復活の兆しを探る アパレル各社のマスクや食材宅配は需要継続か

https://manamina.valuesccg.com/articles/896

緊急事態宣言下の「巣ごもり消費」で生まれた、ネット通販や宅配サービスを活用した新しい消費スタイルは今後どのように変化していくのでしょうか。今回は、コロナ禍の2020年4月から、緊急事態宣言が全国で解除されニューノーマル(新常態)での生活が始まりつつある6月10日までの間で、Webサイトやアプリの行動ログをもとに、消費者の行動変化とコロナからの復活、ウィズコロナ時代のニーズの兆しを探ります。

新型コロナでお酒の購買行動はどう変わったか?大手ECサイト「カクヤス」のデータから考察

https://manamina.valuesccg.com/articles/897

新型コロナウイルスの流行に伴い、お酒の個人消費が増えていると見られています。実際にどれほど進んでいるのでしょうか。本記事では市場分析サービス「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+(イーマークプラス)</a>」を用いて、お酒の大手ECサイト「カクヤス」の利用状況を調査し、消費マインド変化の考察を試みます。

Web行動ログから読み解く!withコロナの「住まい」に関する消費者変化|セミナーレポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/973

withコロナ時代の消費者変化をWeb行動ログから考察したオンラインセミナーが7月22日に開催されました。今回フォーカスされたのは「家具・家電・住宅」業界。コロナ禍による「おうち時間」「巣ごもり」などのライフスタイルの変化から、在宅時間も長くなり、「住まい」に関して人々の関心はどのように変化したのでしょうか。アンケート調査とWeb行動の変化から、「住まい」への関心の高まりを分析・解説しました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


最新の投稿


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ