Dockpit

Dockpitに関する記事

マナミナを運営する株式会社ヴァリューズが開発・提供しているダッシュボード型マーケティングツール『Dockpit(ドックピット)』を使った市場調査レポートや、ツールの使い方、活用事例などをご紹介しています。


キーワード「信託」では認知度アップがポイント。検索流入が首位の金融機関はどこ?

キーワード「信託」では認知度アップがポイント。検索流入が首位の金融機関はどこ?

「信託」とは、自分の財産を「信」用できる人に「託」し、自分が決めた目的に沿って、運用や管理をしてもらう制度です。「信託」と聞くと、信託銀行を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。信託銀行の顧客層は、富裕層がメインといわれていますが、近年では年代を問わず、ネットからのアプローチも進みつつあります。今回はWeb行動ログデータをもとに、注目度の高い金融機関について調査しました。


EV販売台数で世界2位の中国メーカーBYD、日本上陸。国内消費者の反応は?

EV販売台数で世界2位の中国メーカーBYD、日本上陸。国内消費者の反応は?

テスラを筆頭に電気自動車(EV)市場が急速に拡大する中、中国のEV大手、BYDが日本市場への進出を果たしました。日本の自動車メーカー各社がEVを開発していく中で、BYDの参入はどのような影響を与えるのでしょうか。今回はBYDについて、どのようなユーザーが関心を持っているのか、比較されているのはどんなメーカーなのかを分析していきます。


Meticulous marketing strategy of Wonjungyo, the hottest Korean cosmetics brand

Meticulous marketing strategy of Wonjungyo, the hottest Korean cosmetics brand

Korean cosmetics brand Wonjungyo launched in October 2022 and garnered attention when K-pop star Momo from TWICE became the face of the brand. We will discuss how it strengthened its recognition, its marketing strategy, and the results it achieved, using data from Dockpit, VALUES' online behavioral data analytics tool.


車のサブスク最新動向 | KINTO(トヨタ)、Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)、ClickMobi(日産)

車のサブスク最新動向 | KINTO(トヨタ)、Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)、ClickMobi(日産)

新型コロナウイルスや世界情勢の変化を受けた半導体不足や、Mobility as a Service (MaaS) の普及で車の利用方法が変化し、注目を集め始めた車のサブスクリプションサービス。自動車メーカー各社も独自のサブスクリプションを提供し始めるなど注目を集めています。 今回は大手自動車メーカーのサブスクリプションサービス「KINTO(キント | トヨタ)」「Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)」「ClickMobi(クリックモビ | 日産)」について、それぞれの特徴を分析していきます。


BNPLの次はSNPLがトレンドに?スマート積立アプリ「IDARE」の利用者数が急増中

BNPLの次はSNPLがトレンドに?スマート積立アプリ「IDARE」の利用者数が急増中

クレジットカードに代わる新しい後払いの決済方法として、Z世代に注目を集めているのが「BNPL(バイ・ナウ・ペイ・レイター)」。ただ、若年層に人気がある「BNPL」にはリスクもあるため、今後は貯蓄してから購入する「SNPL(セーブ・ナウ・ペイ・レイター)」がフィンテックのトレンドになりつつあるようです。今回は「BNPL」と「SNPL」の違いや、利用者が急増しているスマート積立アプリ「IDARE(イデア)」ついて調査・分析し、ご紹介します。


生活者の関心が高いビタミンは?若者はニキビ&妊娠、高齢者は高濃度・骨粗鬆症への関心…コロナの影響も

生活者の関心が高いビタミンは?若者はニキビ&妊娠、高齢者は高濃度・骨粗鬆症への関心…コロナの影響も

食品業界のマーケターや、新しいもの好きな人、ヘルスコンシャスな人に向けて、食品のトレンドを分析します。 今回のテーマは「ビタミン」。普段の食事だけでは十分に摂取できないイメージがあることもあり、その摂取方法や含有食品へのニーズが高いワードです。今回は「ビタミン」について行動ログデータから検証し、市場を調査します。


「自分チョコ」や「推しチョコ」がトレンド? 日本の2023年バレンタイン商戦を調査

「自分チョコ」や「推しチョコ」がトレンド? 日本の2023年バレンタイン商戦を調査

2月14日はバレンタインです。日本では、女性が男性へチョコを送ることが一般的な慣習でしたが、近年は「友チョコ」や「自分チョコ」など、様々なジャンルのバレンタインチョコが登場しています。今回は、そんな特色ある日本国内のバレンタイン事情や、ユーザーの興味の変化を調査してみました。ユーザーのバレンタインに対する価値観にも、変化が訪れているようです。


共に稼ぐ「パワーカップル」の不動産トレンドを調査 ~ タワマンやリノベに注目?

共に稼ぐ「パワーカップル」の不動産トレンドを調査 ~ タワマンやリノベに注目?

「パワーカップル」に明確な定義はありませんが、一般的に夫婦それぞれが高年収を得ている共働き夫婦のことを指します。高い購買力のあるパワーカップルは、不動産への関心も高いことがWebログの調査からわかりました。


20代の人気アプリランキング!「zenly」の後継アプリやメタバースSNS「Bondee」など(2023年2月)

20代の人気アプリランキング!「zenly」の後継アプリやメタバースSNS「Bondee」など(2023年2月)

Z世代とは、1995年頃から2010年頃までの出生世代。SNSでの発信力や情報感度の高いZ世代は、あらゆる企業にとって重要な顧客です。Z世代の行動を理解することは、より効果的なマーケティング戦略の立案に繋がります。今回は消費力が高まっている20代に注目し、流行りのアプリを調査しました。2023年2月の最新人気アプリから、人気の理由を考察し若者の考え方の理解を目指します。


Zenly利用者はどこにいった?位置情報共有アプリの利用動向

Zenly利用者はどこにいった?位置情報共有アプリの利用動向

2023年2月にサービス終了を迎えた大人気アプリのZenly。友人や家族と位置情報を共有する便利さをユーザーに伝え、位置情報共有アプリの需要を高めました。Zenlyがなくなった今、その需要の受け皿はどのアプリが担うのでしょうか。ということで今回は、「whoo」、「NauNau(ナウナウ)」、「友どこ」をZenlyに代わる位置情報共有アプリとして取り上げ、ユーザー層やZenlyとの併用率などから、実際に乗り換えは進んでいるのか、どのアプリが優勢なのか、調査していきます。


話題のメタバースSNS「ボンディー(Bondee)」の実態とは。最新動向を調査

話題のメタバースSNS「ボンディー(Bondee)」の実態とは。最新動向を調査

2022年12月に彗星の如く現れた、スマートフォン向けのメタバースSNS「Bondee(ボンディー)」。Metadream社が開発したこの次世代アプリがアジア各国で人気急上昇中、日本でも特にZ世代を中心に注目を集めています。今回は、メタバースSNS「Bondee」とは何か、その実態と最新動向を調査します。


Web広告に注力する地銀は?再編が進む地方銀行のマーケティング事例を解説

Web広告に注力する地銀は?再編が進む地方銀行のマーケティング事例を解説

現在再編が進み「1県1グループ」になりつつある地方銀行(以下、地銀)。コロナ禍においては、対面での営業が難しい時期が長く続きました。そのため今後の地銀の活性化に向けては、デジタルマーケティングの施策が必要となっています。 今回は地方銀行のうち、2022年の1年間でアクセス数首位であったスルガ銀行、福岡銀行、横浜銀行、千葉銀行、埼玉りそな銀行について調査し、地銀が採るべきデジタルマーケティングのヒントを探りました。


人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析|コロナ初期からの変化は?

人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析|コロナ初期からの変化は?

人気出前アプリの「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」。コロナウイルスの蔓延も影響してここ数年で急激にニーズが高まった出前アプリですが、アフターコロナに向かいつつある現在はどのような利用実態になっているのでしょうか? 今回は人気出前アプリ4社を比較し、その動向やアプリごとのユーザー像を分析。また、コロナ初期と今でのシェアの違いについても調査します。


Predicting trends for Mother's Day 2023! What is the new demand for gifts?

Predicting trends for Mother's Day 2023! What is the new demand for gifts?

In preparation for Mother's Day 2023, we will examine recent demands based on data from last 2021 and 2022 through the research and analysis of recent trends and gifts that are likely to be popular in 2023. We hope this will be helpful in planning for Mother's Day and considering your product offerings.


人気急上昇中のサッカー漫画『ブルーロック』を徹底分析!成功の秘訣はシナジー戦略?

人気急上昇中のサッカー漫画『ブルーロック』を徹底分析!成功の秘訣はシナジー戦略?

週刊少年マガジンで連載中の『ブルーロック』の人気が急上昇しています。単行本は最新22巻まで発売されており、累計発行部数は2150万部を突破(2023年2月23日時点)。さらに、2022年10月8日からTVアニメの放送も開始したことや、サッカーW杯でサッカーというスポーツ自体にも注目が集まったことで人気に拍車がかかっています。今回は、今大注目の人気漫画『ブルーロック』の人気の秘密を、検索データから分析します。


MaaSとは?トヨタのMaaS事例「my route」の利用実態を分析

MaaSとは?トヨタのMaaS事例「my route」の利用実態を分析

近年、都市部においては車の持ち方が変化しつつあり、自家用車を所有するのではなく、必要に応じて乗り物を利用するMobility as a Service (MaaS) が注目を集めています。トヨタはこのMaaS分野で、「my route」というサービスを提供しています。 そこで、今回はトヨタの「my route」を実際に利用しているのはどのようなユーザーなのか、どのように活用されているのか、利用実態を分析していきます。


How have consumers' search needs regarding "masks" changed? A look back at the COVID-19 from 2020 to 2022

How have consumers' search needs regarding "masks" changed? A look back at the COVID-19 from 2020 to 2022

With COVID-19, masks started to become a necessity globally that it became out of stock. However, many corporations helped supply the increased demand. We used Dockpit, VALUES' online behavioral analytics tool, to examine how consumer needs for masks have changed, since three years since the start of the pandemic.


積立投資ブームの今、Webログから読み解く証券トレンド

積立投資ブームの今、Webログから読み解く証券トレンド

積立投資ブームが到来していますが、証券トレンドにはどのような特徴があるのでしょうか。ネット証券だけでなく、スマホ証券にも注目が集まっているようです。Webログをもとに、証券会社の業界シェアや利用者の属性を中心に調査しました。


進むカー用品販売店のDX。アプリ利用実態を調査

進むカー用品販売店のDX。アプリ利用実態を調査

大手販売店でDX(デジタルトランスフォーメーション)の一環として盛んに取り入れられている専用アプリ。飲食店をはじめとするさまざまな業態の小売店で活用されています。 カー用品販売店もその例外ではなく、「オートバックス」をはじめ「イエローハット」や「タイヤ館」などでも活用されています。今回はこれら3つのカー用品販売店のアプリについてその利用実態を調査します。


スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

SmartNews(スマートニュース)は、約3000ものメディアから集めたニュースやコラムなどをまとめたニュースメディアです。スマートニュースアプリを利用するユーザーはどのような人たちなのか。どのような消費ニーズがあるのか。Web行動ログデータとアンケートデータをもとに検証しました。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング