調査概要
夏の旅行予定については、全国のVALUESモニター(20歳以上男女)を対象として、2019年6月21日~7月1日にアンケート調査を実施、その回答者9,219人をネット行動分析の対象としました。
前年度データについては、2018年6月29日~7月9日に、全国のVALUESモニターを対象にアンケート調査を実施、その回答者10,184人をネット行動分析の対象としました。
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっています
※サイト分類のカテゴリは、ヴァリューズが独自に定義しています
旅行業界のサイト訪問者数ランキング(2019年6月度)
■GW10連休の反動か上位は軒並み前年割れとなるも、LINEトラベルjpは前年比25%アップと好調
ヴァリューズが独自に定義する「旅行・交通」関連のサイトにおいて、2019年6月度のサイト訪問者数ランキングを集計したところ【図1】、1位「じゃらんnet」、2位「楽天トラベル」、3位「トリップアドバイザー」、4位「全日本空輸(ANA)」、5位「日本航空(JAL)」となりました。
じゃらんnetと楽天トラベル、ANAとJALの順位はそれぞれ昨年と入れ替わりましたが、トップ5の顔ぶれは昨年と変わっていません。ただし、6位の「東日本旅客鉄道(JR東日本)」まで、上位サイトは軒並み前年同月比がマイナスとなっており、平成から令和への大型連休となったゴールデンウイークの反動とも考えられます。
一方、9位の「LINEトラベルjp」は前年比25%増と躍進。2018年9月にLINEトラベルとTravel.jpが統合して誕生した「LINEトラベルjp」は、航空券、ツアーと取り扱い対象を順次拡大し、250社以上の旅行会社・航空会社から検索、最安値比較ができるサイトです(2019年7月15日現在、LINEトラベルjp掲載内容より)。LINEの公式アカウントでもあり、購入者にはLINEポイントをプレゼントするキャンペーンなども実施。国内で圧倒的な数を誇るLINEユーザーを、巧みに集客していると考えられます。
【図1】旅行業界サイト訪問者ランキング(2019年6月)
観光スポット、お店、グルメ情報などを詳しく紹介するメディアが急上昇
同じく「旅行・交通」カテゴリのサイトにおいて、サイト訪問者数の対前年比の伸び率でランキングしたところ【図2】、旅先のお店やグルメ情報のメディア「TRAVEL STAR」(前年比:+577.1%)、お出かけ情報メディア「aumo」など、具体的な観光スポットやお土産情報を詳しく紹介するメディアが月間訪問者数100万人を超えており、多くのユーザーを集め、急伸していました。
【図2】旅行業界サイト訪問者数 対前年比ランキング(2019年6月)
今夏の旅行予定は、国内派:約30%、海外派:約10% 前年と比べると海外派が+2.5ポイント増
次に、アンケートで、今年の夏に旅行予定があるかどうかをたずねたところ【図3】、「国内旅行派」は30.3%、「海外旅行派」は10.0%、「行先は決めていないが旅行を検討中」が7.1%となり、合わせると47.4%が、この夏の旅行を予定していることが分かりました。海外旅行派が前年よりも2.5ポイント増加しています。
今年は8月に「山の日」を含む3連休があり、8月13日~16日にお盆休みを入れることで9連休とすることも可能な日並びであることも影響していると考えられます。
【図3】今夏の旅行予定
宿泊予約は約73%がインターネットで予約。海外旅行や女性20代は店頭予約も比較的高い傾向
予約の手段はどのようになっているのでしょうか。アンケートで宿泊予約、交通手段の予約それぞれの予約方法をたずねると【図4】、宿泊ではインターネットによる予約が72.9%を占めました。交通手段の予約でもインターネットは5割を超えています。(なお、交通手段は車を利用したり、予約をせずに当日電車で移動する人もいるため、「予約していない」割合も高くなっています。)
【図4】予約チャネル
さらに、宿泊予約チャネルを性年代別【図5】や国内・海外旅行別【図6】に見てみました。性年代別では、女性20代でインターネット予約の割合が他世代に比べて低く、店頭での予約が25%と高くなっていました。また、国内旅行よりも海外旅行の方が店頭予約の割合が高くなっています。
ネットを使いこなす若い世代でも店頭予約の割合が高いのは意外とも思えますが、海外旅行は店頭での予約が安心感があるのかもしれません。また最近では、大手旅行代理店のH.I.S.が表参道や池袋パルコにカフェを併設した店舗をつくり【図7】、くつろぎながら旅行の本を読めるスペースを提供したり、旅に関するイベントを開催するなど若年層のニーズにも対応しています。
【図5】宿泊予約チャネル(性年代別)
【図6】宿泊予約チャネル(国内・海外旅行別)
【図7】「 H.I.S. The ROOM of journey IKEBUKURO」
今夏に旅行を予約・検討している人が特徴的に閲覧しているサイトは?
■国内旅行派 ─「じゃらんnet」が1位。2位に「楽天トラベル」、3位に「Yahoo!路線情報」
■海外旅行派 ─ Googleユーザーが多く、SNS好き。3位は「エクスペディア」、4位に「JAL」
次に、今夏に旅行を予約・検討している人が特徴的に閲覧しているサイトを明らかにするため、アンケート回答者全体との比較により、国内旅行予定者、海外旅行予定者、それぞれのサイトランキングを作成しました。(サイトへの接触率の差が大きい順に集計しています)
国内旅行予定者(手配済+検討中)がよく閲覧するサイトの1位は「じゃらんnet」、2位に「楽天トラベル」が続きました【図8】。上位には「トリップアドバイザー」「一休.com」「Yahoo!トラベル」「Booking.com」「るるぶトラベル」など宿泊予約サイトが並んでいます。また、「Yahoo!路線情報」や「地図・ルート検索 ナビタイム」など交通手段を検索するサイトもよく閲覧されています。
【図8】国内旅行予定者がよく閲覧するサイトランキング(2019年6月)
アンケート回答者全体と比較して、国内旅行予定者の接触率が高いサイトランキング
※PCからのアクセスを集計
一方、海外旅行予定者(手配済+検討中)がよく閲覧するサイトをみてみると【図9】、1位「Gmail」、2位「Googleアカウント」のほか、「Google Calendar」や「Google翻訳」もランクインしており、Googleユーザーが多いことがわかります。
旅行関連では、3位「エクスペディア」、4位「日本航空(JAL)」、11位「旅のクチコミ フォートラベル」、12位「全日本空輸(ANA)」などがあがりました。また、「Instagram」や「Facebook」も上位に入っており、海外旅行派はSNS好きな傾向もうかがえます。
【図9】海外旅行予定者がよく閲覧するサイトランキング(2019年6月)
アンケート回答者全体と比較して、海外旅行予定者の接触率が高いサイトランキング
※PCからのアクセスを集計
海外旅行派はテレビよりもSNS、知人からのクチコミから新しい情報を入手
最後に、アンケートで新しい情報入手先をたずねたところ【図10】、回答者全体や旅行非検討者と比べて、旅行検討者は「インターネットの情報サイト」や「SNS(LINE、Twitter、Facebookなど)」を活用していることがわかりました。特に海外旅行派は情報入手先として「テレビのCM」や「テレビ番組」は低い一方で、「SNS」や「インターネットの広告」、「家族や友人・知人からのクチコミ」の割合が比較的高くなっていました。
【図10】新しい情報の入手先
今回の調査結果から、アクティブな旅行検討者へリーチし予約に至らせるには、デジタルマーケティングの重要性がより高まっていることがわかりました。また、店頭やクチコミなどリアルな場での認知、動機づけも効果が期待されます。
ネットユーザー行動分析トレンドreport【2017夏の旅行】 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
https://manamina.valuesccg.com/articles/168―「トリップアドバイザー」「Booking.com」がユーザー数伸ばす―
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。