ホワイトペーパー
データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開「SDGs」検索数は過去1年で2倍に。企業の担当者がロゴのDLページや取り組み事例を調査か
「持続可能な開発目標」、SDGsに対して、世の中ではどのような形で関心が寄せられているのでしょうか。検索ワード等をカギに分析していきます。
文系30歳からデータ人材に。三井住友海上の精鋭データ組織を支える「ビジネストランスレーター」のキャリア
「データ人材を目指す道はいま、より簡単になっている」。そう語るのは、三井住友海上火災保険株式会社でデータ分析を率いる、木田浩理さんです。意外にも木田さんがデータ分析を学び始めたのは30歳になってから。現在、第一線で活躍するデータサイエンティストに、必要なスキルや身に付け方について、ヴァリューズの後藤がお話しを聞きました。
クラウドファンディングの利用者層を比較調査。「Makuake」「CAMPFIRE」の2強変わらず。
近年、市場が拡大し資金調達の手段としてさらに身近なツールとなりつつあるクラウドファンディング。約1年半前にヴァリューズでも購入型サイトに着目した分析を行いましたが、その後どのような変化があったのでしょうか。利用者数やユーザーの年齢層などを、サイト分析ツールの「eMark+」を用いて調査しました。
近年では珍しくなくなったリモートワークや様々な場面において、スマートフォンはもちろん、タブレットやノートパソコンなど携帯端末の利用シーンが増大しています。そんな時、WiFi環境がない場所でもインターネットに接続できるモバイルWiFiルーターは欠かせない存在になりつつあります。仕事だけでなく携帯ゲームの普及なども伴い、膨大なトラフィックを有する通信環境が必要となっている現状を背景に、利用者が拡大しているモバイルWiFiルーター市場の今後の展望を調査しました。
急上昇ワードに“アビガン”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/2/16~2020/2/22)
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。
改めておさらい!ペルソナの意味やメリット、作り方から事例までまとめ
商品・サービスが想定する架空の顧客像を「ペルソナ」として設定し、マーケティングに活用する事例が増えています。購買行動が多様化しペルソナが必要になった背景や利用するメリット、ペルソナの作り方からカスタマージャーニーマップで活用する方法、活用事例をまとめました。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?なぜ「X」がトランスフォーメーション?
デジタル技術の進化にともない、ビジネス環境にも変化がみられます。ここ数年注目を集めている概念「デジタルトランスフォーメーション(DX)」もそのひとつです。 デジタルトランスフォーメーションの定義や意味を解説します。
GDOがTableauで顧客情報をダッシュボード化。裏側にはデータドリブンな組織の4つの要素が
国内最大級のゴルフ関連総合サイト「ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)」は、BIツール「Tableau(タブロー)」を用いたデータの利活用を行っています。今回、マナミナ編集部はGDOのマーケティングにおけるデータ活用について、GDOとTableau Japan、ヴァリューズの3社鼎談を企画。GDOのデータ戦略の枠組みやデータの整理方法・アウトプットの事例から、データドリブン組織の秘訣を探りました。
“バスチー”のヒットとコンビニスイーツ市場を検索データから調べてみた
2019年はスペインのバスク地方のお菓子「バスクチーズケーキ」(以下、バスチー)が大ヒットしました。コンビニでは2019年3月にローソンがいち早く発売。およそ1年経っても人気商品の一つです。遅れて10月にセブンイレブンから発売されると、ファミリーマート、ミニストップが追随、バスチーはコンビニスイーツを代表する人気商品となりました。今回は、バスチーのヒットをネット上の検索データとアンケート調査から振り返り、コンビニスイーツマーケットを取り上げます。
大阪府の健康活動記録アプリ「アスマイル」がユーザーを集める。12月急上昇アプリランキング
2019年12月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。12月のトレンドを調査しました。
なぜ花王は強力なデータ分析チームを作れたのか? リスクを取るリーダーが率いる総勢20名の組織とは
データ分析チームを社内で組織化していきたいという動きは多くの企業で高まっていますが、人材は社内で育成すべきか、あるいは外部パートナーの手を借りるべきかといった人手の悩みや、そもそも何から始めたらいいのかと課題を抱える方は多い状況です。そんな中、早くからデータ分析組織の内製化を進めていた花王さんは、どのような取り組みをされているのでしょうか。データ活用コンサルタントであるヴァリューズの岩村がその秘訣を聞きました。
急上昇ワードに“アカデミー賞”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/2/9~2020/2/15)
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。
広報、事務、経理、商品管理…オフィスワーク系の人がよく見るサイトランキング【2019年上半期】
あの職種の人たちがよく訪れるサイトはどこなのでしょうか? アンケート調査から職種が分かっている人のネット行動ログを分析することで、ある特定の職種の人がよく閲覧している特徴的なサイトを把握することができます。今回は『広報』『事務』『経理』『商品管理』の人たちがよく見ているサイトを調査しました。
オリンピック後の日本経済をアテネ・ロンドン五輪から考察しました【2020年トレンド予測】
2020年に話題になりそうなトピックを調査・紹介する連載企画「2020年トレンド予測」。今回のテーマは「ポストオリンピックの経済をロンドン五輪から予測」です。大会後の日本経済について、サイト分析ツール「eMark+」や過去の開催国の経済を参考に予測します。
サブスクリプションとは?ビジネスモデルや具体的なサービス事例をわかりやすく解説
最近、よく耳にするようになった「サブスクリプション」方式。定期購読に代表される定額で一定期間利用できるサービスです。この記事ではサブスクリプションの定義や、具体的なサービスの事例を紹介していきます。
中国マーケティングの最新トレンドと有効なプロモーションとは?|セミナーレポート
2019年の訪日中国人数は959.4万人。この膨大な窓口の先にある未知数の市場、中国市場。そんな中国市場向けにプロモーションを行なってみたものの、上手く成果に結びつかないという方も多いのではないでしょうか?1月28日に開催された「ヴァリューズ×バイドゥ×フルスピード共催セミナー」では、中国での豊富な調査データをもとにした分析に強みを持つ株式会社ヴァリューズが、最新のインバウンド事情と成功に必要なマーケティング手法を紹介しました。
1月~3月は年度の切り替え時期前ということもあり、転職市場が活発化すると言われています。そこで、今回は数ある転職サイトの中から2019年の年間訪問者数上位5サイトに絞って、ユーザーの動向や人気のコンテンツなど「eMark+」を使って調査・分析します。
完璧なロールモデルはもういない。マーケティング業界で働く女性たちのキャリアよもやま話
「これからの女性の働き方」を、マーケティング業界で働く4人の女性たちが自身のキャリアを振り返りつつ話します。参加者は、2020年1月にイスラエルに渡り、就労ビザが下り次第働く予定のクレディセゾン栗田さんと、オムニバス中村さん、ヴァリューズ子安さん。モデレーターはマナミナ編集長の星が務めます。女性のこれからのキャリアづくりとはどうあるべきでしょうか。多くの示唆ある話が繰り広げられました。
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、アプリランキングを作成しました。
「スマートフォンアプリ」インストール数 ランキング(2019年12月~2020年1月)
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、男女別の「スマートフォンアプリ」インストール数ランキングを作成しました。
急上昇ワードに“確定申告期間”“マスク 通販”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/2/2~2020/2/8)
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。
商品やサービスの企画・開発にあたり、マーケティング施策立案に欠かせない「市場調査」。アンケートなど市場調査の方法から、調査結果をもとにしたレポートの書き方、実際の市場調査報告書までまとめました。
MaaSとは?高齢化が進む日本で発展が期待される移動・物流・輸送の概念
MaaSは、最近登場した移動・物流・輸送についての新たな概念です。もともとフィンランドで生まれ、日本でも最近注目を集めています。この記事では、MaaSの定義や注目されている背景、具体的なサービス事例を解説します。
キリンのオンラインショップ「DRINX」がユーザー数を伸ばす。12月急上昇サイト調査
2019年12月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? サイト分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトをランキング化し、12月の急上昇サイトを調査しました。
携帯の電波が5Gになる時代が近づいています。便利になる一方、健康被害を懸念する声もあり、ムクドリ大量死のデマや科学者による警告、WHOが携帯の発がん性を認めたなど玉石混交で、一般人には判断が難しい所があります。WELQ問題や東日本大震災後のデマの教訓を踏まえ、第三者に科学的に検証されているかが大事です。
サントリーはDMPで「お客様ともう一度つながる」。Quick-Winで進めるデータ活用とは
プライベートDMP活用までの道のりとこれからをテーマに、ヴァリューズの岩村がサントリーさんにお話しを聞きました。DMPはそもそも導入で足踏みしてしまったり、導入自体がゴールとなって手段が目的化してしまったりすることも多い状況です。サントリーさんの事例から、データドリブンなマーケティングの文化を浸透させていく方法を探ります。
製薬会社大手5社のオウンドメディアに注目!ユーザー属性から見えるそれぞれの特色とは
オウンドメディアと言うと、日本では一般的に、企業が運営するウェブマガジンやブログなどを指す言葉ですが、持続的な集客媒体としてこれらを活用する企業が増えてきています。今回はその中でも私たちの生活において身近な製薬会社に焦点を当て、サイト分析ツールの「eMark+」を用いて分析してみました。
急上昇ワードに“コロナウイルス”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/1/26~2020/2/1)
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。
2019年観光関連サイト閲覧者数ランキング ーじゃらんnet、楽天トラベルが2強。都道府県別公式サイトでは大阪府と三重県が上位に
公益社団法人日本観光振興協会(本部:東京都港区、会長:山西 健一郎)は、ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)と協同で、2019年の観光関連Webサイトの年間閲覧者数を調査しました。
いま、スポーツマーケティングが熱い!| 第10回 ワールドカップの熱狂に持続性を ラグビー編(3)
2019年は、日本ラグビー界にとって節目の年でした。公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)も「RWC2019の成功はもちろんのこと、その後に退会のレガシーをいかに残し、活用する取り組みを推進できるか、非常に重要な1年」としています(2019年度事業計画より)。目標通りベスト8入りを果たしたこのあとは、東京オリンピック2020種目の7人制強化に加え、「ジャパンラグビートップリーグ」の発展、そしてその持続性を担保するための競技人口の裾野拡大といった中長期戦略が重要です。ワールドカップの熱狂は、日本ラグビー界にどんなレガシーを残したのか、あるいは残せていないのでしょうか。